ここしばらく、少しずつヘッドライトの位置を下げている。
やりすぎ感を少しだけ、実感したところで、バイザーを着けてみたら
なんとなく、良さそうな感じだったので、当面はここを着地点に
しようかと思ってたとこへ、四国のJさんよりリクエスト・・・
ちょっと面白そうなので、乗っかってみた♪
とはいえ、配線の延長等・・クリアしなければならない事項も
多々あったりするので、とりあえず、ヘッドライトの位置を
移設した雰囲気だけでも・・・
で、前の短いフェンダーに取り付けてみたのがこれ・・・

ちょっと・・・というか、とても雰囲気が変わります。
斜め前から見ると・・・・

そんなに悪くない・・・・
ただ、前回と同じく、少し上から見ると・・・・

やっぱり・・・・そうだよね・・・・・
間延びした・・・ってのを通り越してるし・・・・
とか思ったけど、この間延びした所へ、自転車のフロントバッグとか
着けたら、良い感じになるかも?って思ってみたりもした。
収納スペースもできちゃうし・・・・とか。
そしたら、ウインカーの位置も下げないとね♪
意外と、実用面も含めて検討の価値があるかも?
やりすぎ感を少しだけ、実感したところで、バイザーを着けてみたら
なんとなく、良さそうな感じだったので、当面はここを着地点に
しようかと思ってたとこへ、四国のJさんよりリクエスト・・・
ちょっと面白そうなので、乗っかってみた♪
とはいえ、配線の延長等・・クリアしなければならない事項も
多々あったりするので、とりあえず、ヘッドライトの位置を
移設した雰囲気だけでも・・・
で、前の短いフェンダーに取り付けてみたのがこれ・・・

ちょっと・・・というか、とても雰囲気が変わります。
斜め前から見ると・・・・

そんなに悪くない・・・・
ただ、前回と同じく、少し上から見ると・・・・

やっぱり・・・・そうだよね・・・・・
間延びした・・・ってのを通り越してるし・・・・
とか思ったけど、この間延びした所へ、自転車のフロントバッグとか
着けたら、良い感じになるかも?って思ってみたりもした。
収納スペースもできちゃうし・・・・とか。
そしたら、ウインカーの位置も下げないとね♪
意外と、実用面も含めて検討の価値があるかも?
空いたスペースに、郵政カブみたいなバックキャリアを付ければ良い様な気がしますね!
色彩的にも、合ってますしね~。
カゴにしたら、新聞配達って感じですし・・・
ヘッドライトをこの位置にしたら、「カブ」ってとこで、
このネタは、おしまいにしようかと思いましたが、
上手くハマれば、実用面でも美味しそうなので、
取り付け出来そうな、バッグを物色しています。
感想をば。
結構ありかな~って思って見てます。
(↑なんかすみません)
実用車とか軍用車とかのノリで収納スペースが増えると!
(空いたスペースにもう一つライトが付きそうですねって逆か!)
簡単にいろいろな位置に換装出来ればなおよしなんですけどねえ。
自分も、この感じはありだと思うのですが、
配線とか、ウィンカーの設置場所とか、
ハードルが高かったりします。
簡単に着せ替えできると良いですね~。
今流行りのポストマンバッグでも付ければ、おシャレだと思うのですがね~
べスパ的と言うかasamiさんのバイクはイタリアン的なイメージが有るのでそう思いました。
ウィンカーはバーエンドタイプにすれば更に雰囲気ありそうですよね~
バッグ無しでも、間延びした空間をカバー出来そうな
感じがします。
どんな風になるか楽しみなので、引き続き検討しようと
思います。