創ってみたら、実質タンデム不可になったシート・・・
タンデムの際には、WMシートに換えればいいや・・・
って、思っていたけど・・・・
多分・・・換えないだろうな・・・って思って・・・
創ったばかりのシートを加工することにした・・・
新たに創るって選択肢もあったけど、今回は断念。
なので、とりあえずカットラインをマーキング。

8cmほど、カットすることにした。
恐る恐るなので、パワーツールは使用せず、手挽きした。

カット完了♪

座面が伸びるので、座布団は創り直し・・・
使える部材は、流用しようとシートレザーを外し・・・・
このレザーをどうしたものかと、思案していたときに・・・
まさかの「蹴り上~げて宙を舞~う~ちゃぶ台返し~」発生;
このレザー・・・思いの外、伸びしろが多く・・・
何気にテール部品にあてがってみると・・・いけそう・・♪・・・
木目を活かしたシートにしようとしていたのですが・・・
こんな感じに軌道修正・・・(キリッ)

後は、座布団を創れば、ver2.00の完成・・・
明日にはできるかな?
タンデムの際には、WMシートに換えればいいや・・・
って、思っていたけど・・・・
多分・・・換えないだろうな・・・って思って・・・
創ったばかりのシートを加工することにした・・・
新たに創るって選択肢もあったけど、今回は断念。
なので、とりあえずカットラインをマーキング。

8cmほど、カットすることにした。
恐る恐るなので、パワーツールは使用せず、手挽きした。

カット完了♪

座面が伸びるので、座布団は創り直し・・・
使える部材は、流用しようとシートレザーを外し・・・・
このレザーをどうしたものかと、思案していたときに・・・
まさかの「蹴り上~げて宙を舞~う~ちゃぶ台返し~」発生;
このレザー・・・思いの外、伸びしろが多く・・・
何気にテール部品にあてがってみると・・・いけそう・・♪・・・
木目を活かしたシートにしようとしていたのですが・・・
こんな感じに軌道修正・・・(キリッ)

後は、座布団を創れば、ver2.00の完成・・・
明日にはできるかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます