縁あって台北に数日滞在した。
そこで感じたバイク事情・・・・
まず驚いたがスクーターの多さ・・・・

こんな感じで、街のほとんどの路肩は隙間無くスクーターで埋められていた・・・。
以下はこんなスクーターだらけのまちで、ちょっと目に付いたバイク達を紹介してみる・・・・
台湾メーカーのKYMCO・・・消臭剤っぽいメーカー・・・・

街中のバイクはKYMCOとYAMAHAのシェアが高かったですね~・・・
よく分からないけど、3輪バイクと思って近づいたら補助論?みたいなバイク・・・
こんな補助輪バイクを数台見かけました♪

良い感じのサイドバッグ(BOX?)をつけたバイク・・・・

スクーターではないバイクで多かったYAMAHAのSR150・・・
SRというよりHONDAのGBとSRVを合わせた感じの造形だけど、街中では多く見かけました。

なんか、スクーターだけど攻めている感じのテールが、このスクーター・・・


あと・・・街中ではYAMAHAががんばっていました。
こんな感じの小さなバイク屋を待ちのあちこちで、見かけたりして・・・ちょっと嬉しかった♪

後気になったのが、このバイク・・・・
綺麗な造形だと思ってみてたら、電動バイクだそうで・・・・


カッコいいって思いました♪
スクーターばっかりだったけど、台北の2輪達はとっても元気でした。
そこで感じたバイク事情・・・・
まず驚いたがスクーターの多さ・・・・

こんな感じで、街のほとんどの路肩は隙間無くスクーターで埋められていた・・・。
以下はこんなスクーターだらけのまちで、ちょっと目に付いたバイク達を紹介してみる・・・・
台湾メーカーのKYMCO・・・消臭剤っぽいメーカー・・・・

街中のバイクはKYMCOとYAMAHAのシェアが高かったですね~・・・
よく分からないけど、3輪バイクと思って近づいたら補助論?みたいなバイク・・・
こんな補助輪バイクを数台見かけました♪

良い感じのサイドバッグ(BOX?)をつけたバイク・・・・

スクーターではないバイクで多かったYAMAHAのSR150・・・
SRというよりHONDAのGBとSRVを合わせた感じの造形だけど、街中では多く見かけました。

なんか、スクーターだけど攻めている感じのテールが、このスクーター・・・


あと・・・街中ではYAMAHAががんばっていました。
こんな感じの小さなバイク屋を待ちのあちこちで、見かけたりして・・・ちょっと嬉しかった♪

後気になったのが、このバイク・・・・
綺麗な造形だと思ってみてたら、電動バイクだそうで・・・・


カッコいいって思いました♪
スクーターばっかりだったけど、台北の2輪達はとっても元気でした。
いや~かれこれ20年位前になりますが、行ってましたね~当時は、バイクは余り見てませんでしたが(汗)日本車だけど日本には無い(マーチのセダン)とか見た様な記憶が有ります。
街中は相変わらず赤と黄色のイメージの様ですね。
未だに横断歩道は気を付けて渡らなくてはいけないですか?
転勤とかではなく、只の旅行でした。
街中は、スクーターだらけでしたよ。
歩道の車道側は、駐輪スクーターで埋め尽くされてる感じです。
あと、歩行者優先って言葉は、この街ではなさそうです。