goo blog サービス終了のお知らせ 

よしなしごと

色々感じたことを残す

退屈な日々

2020-06-13 07:08:00 | 日記


ほんとうに そんなのか
定かではないけれど
面白い発想だ^ - ^



マネして描いてみた
他の アマビエさまの絵は
可愛いものが多い

私は やっぱり妖怪だから
これはこれで 疫病退散でいいのでは

でも
昨日 空き時間退屈で
熱中してしまった



ユザワヤの素ドールとキットで
なんども失敗して
なんとなく作れた
やっぱり まだ髪型
どうやったら可愛いくなるかわからず
微妙( ̄(工) ̄)


卒業式シーズン
先生方が作ってたのを観て
できるんじゃない‼️と思い
袴を作った
が 難しかった
私の先生は オビツ製作所
あそこは
私みたいな初心者には
とってもありがたい
ていうても 私の作品は
完璧にはできちゃおらんが
髪型は かなり可愛いらしくなってきた
コツがわかった




色々 少しずつコツを掴みながら
簡単に小物も作れるようになったのは
オビツ製作所のおかげ
ユザワヤのキットのおかげ

着物を作れて
髪型もコツを掴んだ時言われた
美容師さんだから手先が器用だもんね と
上の帯の結び方は ふくら雀風
百均の布と手芸店の材料

ていうか
そっかぁ 器用だけで済まされてしまうのね





上品なお嬢様風な子を作ってみた
帯は インターネットで買ったリボン
バックは バックチャーム用小物
帯は こんな結び方もあったな と





着物は 色のバランスが難しくて
まぁ 全て自己満の世界だし
自分が これでよし!と思ってるから
帯は リボン結び🎀



百均の小さな正方形の布を
布用ボンドでくっつけて
まあまあ面倒だったけど
多分 こんなの好きな人いるかも
と思って作ってみた
リボンも髪型も
ずいぶんさまにはなってきたと思うけど





着物のRちゃんをたくさん作って
海外向けに と思ったけど
もう 儲けることは よそう
作った作品は
袋にしまって
私が死ぬ前に捨てるか
一緒に燃やしてもらうことにしてる



地味可愛い と思って作った
黒の水玉の生地 可愛い💕
小さい頃も
こ〜んなリボンしたことないかも

もし 子供がいて
女の子だったら
多分
ブリブリ〜のヒラヒラ〜を着せたはず