goo blog サービス終了のお知らせ 

速記文字より生まれた流形文字をフォントにしました。

流形文字をダウンロードして文章を作成出来ます。魅惑的な文字が4つの方式で表現出来ます。ご利用をお願い致します。

Hieroglyph ヒエログリフもどきで遊ぼう(4)ー9  パピルス-1

2011-05-24 10:09:30 | Weblog

Hieroglyph

ヒエログリフもどきで遊ぼう(4)-9

 

パピルス(Cyperus papyrus)-1

 

パピルスはカヤツリグサ科の多年生植物で、アフリカ北部、中部の原産で湿地帯に繁殖し、古代のナイル川には沢山のパピルスが繁茂し栽培されていました。また、原産地はスーダンともいわれる。古代のエジプトでは川で生まれたビーナスとも呼ばれた。高さは2m~4mになり緑色の3角の棒状の茎の頂上に傘をさしたように線状のラインが開くユニークな植物です。

パピルスは紀元前3000年頃から紀元後数世紀の間、紙として、根は食べ物として利用しました。そのほか茎は船や住居などの資材、生産や生活用品の原材料として利用されました。最古のパピルスは第1王朝の大臣の墓から発見されています。プトレオマイオス1世は、パピルスを王家の輸出管理の下に置き地中海一帯を貿易圏にして独占的な販売を行いました。


Hieroglyph ヒエログリフもどきで遊ぼう(4)ー8 ナポレオン将軍-2

2011-05-16 09:30:57 | Weblog

ヒエログリフとナポレオン-2

 

ナポレオンはこのあと皇帝の座を射止めるものの周辺の諸国を攻めた。1812年にはロシア遠征で冬将軍に見舞われ数10万人の兵が倒れやっとのことでフランスに帰った。最後は英国によりセントヘレナ島に幽閉されて1821年に胃癌で死亡した。そして彼のデスマスクは残されている。ナポレオンの功績と悪行は世界に大きな影響を与えた。彼は栄光と敗北を味わった伝説の英雄となった。


Hieroglyph ヒエログリフもどきで遊ぼう(4)ー7  ナポレオン将軍-1

2011-05-08 14:38:15 | Weblog

ヒエログリフとナポレオン 1

 

ナポレオン・ボナパルト将軍は自らをアレキサンダー大王に真似て1798年7月に35000人の将兵を率いてアレキサンドリヤへ上陸した。真夏の太陽の暑さで倒れる兵士が続出する中で、7月20日にはギザのピラミットが見えるナイル川の西岸にてカイロへの総攻撃の隊列を組む兵に向かってナポレオンは檄を飛ばした。「将兵諸君、今、ピラミットからエジプト4000年の歴史が見下ろしている、いざ、戦わん」と。この戦いでは勝利したが、1801年8月には敗れてイギリスに降伏した。この時に発見したロゼッタストーンは英国に没収されて、今は大英博物館にある。


Hieroglyph ヒエログリフもどきで遊ぼう(4)ー6 古代のラブレター

2011-05-02 14:21:28 | Weblog

古代エジプトのラブレター

今回は古代エジプトのラブレターを紹介しましょう。 

 

彼女はだれよりも美しい人

シリウスの女神のように

白く輝く肌、見つめる目は美しい

話す唇はしっとりとして潤いがある

彼女は私を愛しているという

首は可愛くなびき胸はふっくらとしている

その髪はラブスラリーのような深い色

腕は黄金色に輝き、指はスイレンの花のようだ

その腰は豊かで、ウエストは締まっている

彼女は颯爽として歩く

彼女に抱かれて私のハートは弾む

彼女は皆を振りむかせ魅了する

この世でただ一人、愛するひとはあなた

 

参考文献

  聖なる文字ヒエログリフ

   著者   ペネロペ・ウイルソン

   発行所  青土社

 

  ヒエログリフを書いて見よう 読んでみよう

   著者   松本 弥

   発行所  株式会社 白水社

 

いよいよ5月になりました。桜や桃の花はすぎて、今はバラやリビングストンデージー、菖蒲にアマリリス、たんぽぽなどの草花が咲きほこっています。池の鮒や金魚も元気に泳ぎだしました。さて、皆さんと一緒に流星文字で書いてみよう・読んでみよう。恋の歌を

 


Hieroglyph ヒエログリフで遊ぼう(3)

2011-03-24 13:47:35 | Weblog

Hieroglyph

ヒエログリフもどきであそぼう(3) ヒエログリフのアルファベット

 

アルファベットの形の名を示します。これは文字の持つ意味ではありません。

中国の漢字の馬の字では[]を表す表意文字ですが、エジプトのアルファベットは発音だけを表す表音字です。

 

東日本大震災について

2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源にした東日本大震災は、国内観測史上 最大のマグニチュード9.0を記録しました。朝日新聞のよると、避難者は16都県26万3915人(22日23時)死者9199人、不明者1万3786人とのことです。この震災により福島第1原発事故も発生して、炉心溶融と放射能の汚染のにより30k圏外への避難や、農作物の汚染も出てきています。

 

東日本大震災関係者の方々へ

東日本大震災の被災者や、福島原発関係者の方々に対しまして心からお見舞い申し上げます。この難局を乗り越えて頑張ってくださることをお願いいたします。また、災害救済をされている方々には大変 ご苦労様です。被災復旧の安全と1日も早い救済をお願いし、皆様方の安全をお祈りいたします。

                                   Asahiwanoboru

                                                     Westside_point