goo blog サービス終了のお知らせ 

月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

PSO2:ファンタシースターオンライン2 永遠の力を持つ龍

2013-03-31 17:30:00 | PSO2
暴走龍ことクロームドラゴン。
Vita版のPVが出た時点で、誰もが「EVAだ」と断言したドラゴン(?)
その緊急ミッションが実装されました。
まだ目にしたこと無かった人も、思う存分戦うことが出来るようになりました。
今回はそのレア種、ヘイズ・ドラールの話題。



かなり凶暴で、あえて「下品」なイメージでデザインされています。
モーションも四つん這いで高速移動したりなど、EVAの暴走状態をイメージしているのが分かります。



ある程度ダメージを受けるとダーカーを召喚し、更にそれらを集めて「喰う」行動を取ります。

むしゃむしゃむしゃ・・・と食べたモンスターでパワーアップする部位が変化。
ブリアーダだと翼が生えて空を飛ぶなど凶悪な性能に。
エルアーダだと腕にブレードが生えて、素早い近接攻撃をするように。
その他のダーカーだと、胴体が膨らんで、ブレスなどが強力になるようです。

またこれらの「強化された部位」はロックオンして、破壊することも出来ます。
弱体化も出来るので、狙っていきたいですね(^-^)


翼が生えた状態で天井に張り付き、落石する攻撃。
タイミング良く移動することで比較的簡単に避けることが出来ます。



某EVAのイメージが強いつらら攻撃。
一発当たると、多段ヒットの恐れがあり、危険な攻撃。



ガンナーならタンブルでヒョイヒョイっとね。

巧いガンナーの人なら、タゲをずっと取れると思うので、後はマタドールのように猛攻を避けながら攻撃を加えるだけで撃破出来ます。
相性は良く、ソロでも割と楽に倒せますね。

近接系のチームメンバーも、ソロで倒しに行っています。
腕の良い近接型の人にも向いた相手のようです(^-^)

法撃系では行ってないけれど、ガンナーとかに慣れていると微妙ですよね・・・(~-~;;

ただ雑魚を召喚された場合、それらに狙われると危険なので気をつけないといけません。
特にプレディガーダやエルアーダ数匹に狙われると、1ミスで即死します。そこは注意ですね。


その命、儚く。最期は切なく・・・。

固有レアはヒトガタ「瑚式」。
チームメンバーのユーニさんが見事ゲット!
4千万メセタ以上のお値段の☆10タリスです。



展開時。
収納時は通常のタリスと同じですが、構えると周りに式神を展開します。


法撃!


撮影時バグったのか、大きな形で配置されっぱなしになったヒトガタ・・・。一体何が・・・(~-~;;

ヒトガタ「瑚式」は、PSOからお馴染みですが、展開すると自分の周りに「ヒトガタ」な式紙を展開する特殊エフェクトが売り。
今回も再現されているようです。

ただ、本来は通常のヒトガタに「真瑚経書」を使用してパワーアップさせるべき物なのに、現物ドロップとか酷い手抜きですね。
仕方ないとは思いますが・・・。


クローム・ドラゴンはPSO2Vitaの為に専用設計された「外伝」に当たるモンスターです。
新キャラのクーナとのストーリーは、専用設計されたものであり、本編の「EP(エピソード)2」とは独立しています。
簡単に言ってしまえば、Vitaの為の餌だったわけですが、良くできているので満足ですね。

最後のさよなら。

クーナのシナリオの最後は中々切ないですね。
PSOにしては悲観的ではないけれど、スタンダードなしんみりシナリオも嫌いではありません。


ストーリーのEP2からは、まるで平成仮面ライダーなノリのダークファルス連中が活躍しそうで、どんな感じになるのか結構楽しみ。
女の子なダークファルス達は、やっぱり人気ですしね(笑)

既に「PSOではない別の何か」になってしまってますが、ここまで来たら何でもありですね(笑)
一応「ラグオル崩壊」というキーワードがあるらしいので、PSOからのファンとしては楽しみです。

ラグオルの次はグラール(PSUの舞台)にも行くって話なので、中々先は長く楽しめそうですね(^-^)



ファンタシースターオンライン2 エキスパートガイド
クリエーター情報なし
アスキー・メディアワークス


25th アニバーサリー ファンタシースター ビジュアルクロニクル
クリエーター情報なし
エンターブレイン



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PSO2:ファンタシースターオ... | トップ | PSO2:ファンタシースターオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PSO2」カテゴリの最新記事