
エースコンバットX2 ジョイントアサルトの記事なのです(^o^)
全機体が出たので、適当に攻略メモ的な何かでも。
個人的には、凄く面倒くさいラストミッションのお手軽クリアのお勧めです。
まあ「Su-47使え」で終わりですけどね(~-~)
シングルプレイでのラストミッション攻略なので「シングルで難易度ACEでSランク取れない!」って人向け。
そんな人いないんじゃ?って言う正しい突っ込みは、この際無視します(*o*)/
最終ミッションは、1stステージ、ラスボス戦となる2ndステージ、タダのおまけの3rdステージに分かれていますが・・・。
1stステージのサンフランシスコ防衛で、被害0でクリア出来れば多分S.
ステルス爆撃機のB-2の挙動にさえ気をつけておけば、放っておいてもSを取れます。
そう、2ndステージもそのままクリアさえ出来れば・・・ですね。
リトライすると1stステージの戦績がリセットされるため、1発でクリアしないと、と言うわけです。
すると、ひじょ~にうざい、ラスボスのヴィルコラク・リーダーを簡単に撃破できるか、がポイントになってきますね。

使用機体はみんな大好きS-37こと、Su-47ベルクート!
逆翼で黒い、ロシアの格好いい奴です(^o^)/
このSSのように、チューンで機動性をマックスまであげておくと、ラスボス戦で呆気なく撃破を狙えるのでお勧め!

必須装備はこれ。
「SASM」
空対空炸裂弾頭ミサイル。
映画、エネミーラインとかで登場した対空ミサイルと思われます。
近接信管なのか「敵の周辺で炸裂」する、反則気味な性能を持つミサイルです。

1stステージ。
注意すべきはイージス艦。
空対地ミサイルか、対艦ミサイルがあれば楽なのだけど、ラスボス戦の為に通常ミサイルで対応します。
Su-47なら、Argusのコックピットパーツで、マルチロックにしても良いかも知れません。
人によってはマルチロックは逆に使いづらいかも知れないけど。
通常ミサイルではなく、重量ミサイルも結構お勧め。
艦首のミサイルに撃ち込むと、スプラッシュダメージで本体にも被害を与えます。
敵の航空機はB-2A以外は、機銃で始末した方が良いでしょう。
ミサイルの残弾なども2ndステージに引き継ぐ為。
面倒くさい敵は、SASM(炸裂対空ミサイル)で処理してしまって構いません。
ラスボス戦までにSASMは6発程度あれば事足りますが、初めての時は10発残しておくと良いかも。
対空戦を機銃とSASMでやるなら、スタンダードミサイルを装備せずにODMMを装備して対艦戦闘を行っても良いですね。
SASM+ODMMのセット(^-^)/

2ndステージに入ったら、スレイマニ以外の雑魚を、機銃で瞬殺します。
Su-47の性能なら、雑魚敵は機銃で瞬殺可能です。
スレイマニ単体になったら、やはり機銃で一気に赤ゲージまで削ります。
すると、例の変態飛行で回避してくるので、そうなったらSASMの出番。
すれ違いざまのヘッドオンなどが狙い目なのですが、敵に密着して発射すると「発射した瞬間炸裂」して、そのままダメージが入ります(笑)
変態回避行動取る間もなく食らってくれるので大変簡単。
ちょっと距離が離れている場合、1発ミサイルを撃って、変態回避された後、少し待って2発目を撃つと、近接信管が炸裂して普通にダメージが入ります。
呆気ないくらい簡単にダメージが入るので、3発程度当ててあげれば、簡単に撃破可能ですね。
3rdステージは機銃弾が10発も残っていればクリア出来るので、Sランクゲットおめでと~!と言う感じです(^-^)/

Su-47が手に入っていない場合でも、F-15/MTDなどもお勧めです。
SOD(スタンド・オフ・ディスペンサー)で対艦戦闘が簡単に行え。
なおかつ、対空に滅法強いSASMも27発も装備出来ます(Su-47は17発)
ヴィルコラクの雑魚敵にもSASMを使って瞬殺を狙うだけの余裕があります。
機動性は劣りますが、SOD+SASMの特殊兵装セットで十分クリア可能なのが良い点ですね。
中々やり応えのある難易度なラストミッション。
エースコンバット好きの人は、それなりに楽しめるかな(^-^)
全機体が出たので、適当に攻略メモ的な何かでも。
個人的には、凄く面倒くさいラストミッションのお手軽クリアのお勧めです。
まあ「Su-47使え」で終わりですけどね(~-~)
シングルプレイでのラストミッション攻略なので「シングルで難易度ACEでSランク取れない!」って人向け。
そんな人いないんじゃ?って言う正しい突っ込みは、この際無視します(*o*)/
最終ミッションは、1stステージ、ラスボス戦となる2ndステージ、タダのおまけの3rdステージに分かれていますが・・・。
1stステージのサンフランシスコ防衛で、被害0でクリア出来れば多分S.
ステルス爆撃機のB-2の挙動にさえ気をつけておけば、放っておいてもSを取れます。
そう、2ndステージもそのままクリアさえ出来れば・・・ですね。
リトライすると1stステージの戦績がリセットされるため、1発でクリアしないと、と言うわけです。
すると、ひじょ~にうざい、ラスボスのヴィルコラク・リーダーを簡単に撃破できるか、がポイントになってきますね。

使用機体はみんな大好きS-37こと、Su-47ベルクート!
逆翼で黒い、ロシアの格好いい奴です(^o^)/
このSSのように、チューンで機動性をマックスまであげておくと、ラスボス戦で呆気なく撃破を狙えるのでお勧め!

必須装備はこれ。
「SASM」
空対空炸裂弾頭ミサイル。
映画、エネミーラインとかで登場した対空ミサイルと思われます。
近接信管なのか「敵の周辺で炸裂」する、反則気味な性能を持つミサイルです。

1stステージ。
注意すべきはイージス艦。
空対地ミサイルか、対艦ミサイルがあれば楽なのだけど、ラスボス戦の為に通常ミサイルで対応します。
Su-47なら、Argusのコックピットパーツで、マルチロックにしても良いかも知れません。
人によってはマルチロックは逆に使いづらいかも知れないけど。
通常ミサイルではなく、重量ミサイルも結構お勧め。
艦首のミサイルに撃ち込むと、スプラッシュダメージで本体にも被害を与えます。
敵の航空機はB-2A以外は、機銃で始末した方が良いでしょう。
ミサイルの残弾なども2ndステージに引き継ぐ為。
面倒くさい敵は、SASM(炸裂対空ミサイル)で処理してしまって構いません。
ラスボス戦までにSASMは6発程度あれば事足りますが、初めての時は10発残しておくと良いかも。
対空戦を機銃とSASMでやるなら、スタンダードミサイルを装備せずにODMMを装備して対艦戦闘を行っても良いですね。
SASM+ODMMのセット(^-^)/

2ndステージに入ったら、スレイマニ以外の雑魚を、機銃で瞬殺します。
Su-47の性能なら、雑魚敵は機銃で瞬殺可能です。
スレイマニ単体になったら、やはり機銃で一気に赤ゲージまで削ります。
すると、例の変態飛行で回避してくるので、そうなったらSASMの出番。
すれ違いざまのヘッドオンなどが狙い目なのですが、敵に密着して発射すると「発射した瞬間炸裂」して、そのままダメージが入ります(笑)
変態回避行動取る間もなく食らってくれるので大変簡単。
ちょっと距離が離れている場合、1発ミサイルを撃って、変態回避された後、少し待って2発目を撃つと、近接信管が炸裂して普通にダメージが入ります。
呆気ないくらい簡単にダメージが入るので、3発程度当ててあげれば、簡単に撃破可能ですね。
3rdステージは機銃弾が10発も残っていればクリア出来るので、Sランクゲットおめでと~!と言う感じです(^-^)/

Su-47が手に入っていない場合でも、F-15/MTDなどもお勧めです。
SOD(スタンド・オフ・ディスペンサー)で対艦戦闘が簡単に行え。
なおかつ、対空に滅法強いSASMも27発も装備出来ます(Su-47は17発)
ヴィルコラクの雑魚敵にもSASMを使って瞬殺を狙うだけの余裕があります。
機動性は劣りますが、SOD+SASMの特殊兵装セットで十分クリア可能なのが良い点ですね。
中々やり応えのある難易度なラストミッション。
エースコンバット好きの人は、それなりに楽しめるかな(^-^)
![]() | エースコンバットX2 ジョイントアサルトナムコこのアイテムの詳細を見る |
コメントありがとうございます。
今回のラスボスは、まともに相手をすると大変なので、記事にしてみました。
お役に立てたようで良かったです(^o^)
恐らく、シナリオモードの分岐ミッションでクリアしていない物があると思います。
初めの分岐後、更に分岐があります。
クリアおめでとうございます(^o^)
MTDあると楽ですよね(^-^)