goo blog サービス終了のお知らせ 

月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

VAIO Fit15A 高性能タブレットPC

2014-02-09 16:15:00 | PC

「奥さん、聞きました? ソニーがVAIO事業撤退ですってよ!」
「あらあら、まあまあ。お値段が高いVAIOちゃん、売れなかったのかしら・・・」
「買う人なんていませんものねー」
「・・・(買っちゃったなんていえない)」
こんな感じで、ソニーのタブレット兼用ノートPC.VAIO Fit15Aなのです!
VAIOには11インチ、13インチ、14インチ、15インチと種類がありますが、今回は一番大きく、高性能な15インチモデルになります。

マイナビ ニュース
衝撃が走ったソニーの「PC事業(VAIO)」譲渡 - ソニーらしい尖ったPCとしてのVAIOが消えることはない
先に多くの人がビックリしたSONYのVAIO撤退のニュースなど。

購入した矢先に「なくなる」と聞いて、びっくりしていたり。
(危ない、とは聞いていましたが、まさか本当に・・・)
VAIOって私が中学生くらいの時に始まったんですよね・・・。
そこそこ長い歴史なれど、時代の流れには勝てぬ・・・か(~-~*)

それはともかく、一般的に「タブレット」というと11か13インチタイプ。
これは15インチもあるので「ガチノートPC」という括りになります。

私の選択基準として「一番性能が高い中で一番小さいサイズ」としたら15型しかなかった、と言う感じです。
「サイズが大きい物ほど高性能になる」と言うシンプルな設定ですね。


表面。
かなり丈夫そうなジェラルミンケース風の外観。
モバイルノートとして持ち運びを優先しているようですね。

基本スペック(カスタム済み)
OS:Windows 8(64bit)
ディスプレイ:15.5型ワイド(1920*1080)
CPU:Core i5-4200U(1..6GHz)
VGA:NVIDIA GeForce GT 735M(2GB)+インテルHDグラフィックス4400
メモリ:16GB
ストレージ:SSD 256GB
デジタイザースタイラスペン装備
ソフト:ATOK2013,CLIP STUDIO PAINT PRO
お値段:約18万円

・・・うん。高いですね。
SSDが256GBというのも頼りない・・・。


大きさ比較にサンダーボルトなど。
結構でかい・・・。


じゃん。
開いてみました。

こうなると至って普通のノートPCです。
SSD+Windows 8のコンビネーションは素晴らしく、起動が速く静か。
薄型ですし、快適です。

キーボードのタッチ感覚も薄い割には良好で、「ノートパソコンでの作業」をするだけなら、十分な性能を備えていると言えるでしょう。

さらには「ディスプレイのタッチ操作」に対応しているので、ちょっとしたボタン操作はタッチで十分です。
専用のデジタイザースタイラスペン(名前覚えられない・・・)の使用に慣れれば、マウスいらずですね。

ただ不満点として、今時のノートPCなのにフルサイズキーボードではない(テンキーがない)という点。
ノートPCは省スペース化のためにテンキーを省くことになったのですが、それも「ワイドディスプレイ」の時代になり、横幅が増えたためにテンキーを配置できるようになったはずですが、このモデルでは旧来以前としたノートキーボード。
これはFit14Aなどの「小型機種とパーツ共有するため」でしょう。

見ての通りFit15Aとしては、キーボードの左右のスペースが「余って」います。
正直、今時テンキーがないノートというのも不便なのでマイナス評価・・・。

デスクトップ用のテンキーソフトでも入れて補うかな?って感じです。
タッチ操作できるので、疑似テンキーとしてつかえるかな?と思ってますが・・・。

参考に「11万円程度のゲームノート」の記事
高性能ゲームノート Galleria QF670 カスタム



Windows ボタンの下にリリースボタンが!
これを解除すると・・・。


タブレットモード!

ディスプレイの裏面が半分で折れ曲がり、回転します。
写真の右下に説明のシールがありますが・・・。

こうなると完全な「タッチペン付きタブレットPC」となり、一般的なスマホのような操作になります。
縦横回転。上下反転機能も備えるので、縦長でディスプレイを見たい時などにも便利でしょう。


ソフトウェアキーボードを起動すれば、そのままタイピングも可能です。


厚さは、だいたい漫画と同じくらいかな?
完全な平らではなく、勾配がついているのがポイント。
これのお陰で、平らな面においても極端に使いづらくなると言うことはありません。


さらにこんな使い方も・・・。
窓絵の裏側。
立ててタブレットPCとして使用する場合。
好きな角度に立てることも出来るので、フォトスタンドのような使い方も出来ます。
便利ですね(^-^)


ソニーの刻印サービスで「月と空の浜辺」と入れて貰っちゃった(*^o^*)



不満点
・マイク接続口がない
・キーボードがフルキーボード(テンキー付き)ではない
・ゲームマシンとしてスペック不足(VGA性能が低い)
・値段が高い
・Windows 8 が使いづらい(笑)

マイクは内蔵しているので十分とも言えますが、私は指向性マイクを接続して使いたい(環境音を拾いづらい)ため、マイク接続できないのは不便・・・。
フルキーボードではないという点は前述の通り。

VGA(グラフィックボード)は装備しましたが、今時の基準には達しておらず、ゲームをプレイするにはパワー不足です。
その割に値段は通常のノートの1.5倍程度と大変お高い・・・。
(VAIOという名前だけで+5万円という説もあり)
値段はともかく、せめてもう少しゲーム向けのパワーがあれば、満足でした。

「お金に余裕があれば」ほとんど問題にならない要素ですが、私はそれほど裕福ではないので、ちょっと高いと感じますね。
この辺が「SONYのVAIO撤退」の原因だったのは、説明するまでもないでしょう・・・。

とはいえ、ネットマシン。
オフィス作業マシンとしては実に快適で、満足の商品。
「ネットマシンとゲームマシンは別に用意する」という基本通りの運用であれば、問題はないでしょう。
お勧めです(^o^)/


ソニー SVF15N19DJS VAIO Fit 15A
クリエーター情報なし
ソニー(SONY)
ELECOM 液晶保護フィルム SONY Vaio Fit15 防指紋エアーレス マット 15インチ EF-VAFIT15FLFA
クリエーター情報なし
エレコム
機動戦士ガンダム サンダーボルト 3 プラモデル付き限定版 (小学館プラス・アンコミックスシリーズ)
クリエーター情報なし
小学館

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PSO2 刀ブレイバー最強過ぎ... | トップ | 2月9日(日)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
液晶保護フィルム (aaa)
2014-07-11 20:48:27
vaio fit 15a に液晶保護フィルムは張られているんですか?

最初に張ってあったシールははがしましたか?
返信する
フィルム (Rui)
2014-07-13 11:07:56
フィルムは初期でははられていませんね。
私はオプションの別売り品を買いました。

最初のシールははがしていますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC」カテゴリの最新記事