goo blog サービス終了のお知らせ 

あるみんぼっち

美味しい物の話が一番多いけど・・
時々【毒あるみん】が出てきます。
(予約投稿なので、お返事遅くなる事ありやす)

津田屋官兵衛

2008年03月06日 22時36分54秒 | 美味しいモノ(外食)
ラジオで『豊前裏打会』のうどん屋さんを食べ歩くのが趣味と言う話が流れてて

「何それ?」と

で、その『豊前裏打会』の発起人の店が小倉南区にある「津田屋官兵衛」で

そして、あるみんの集配経路にある。

そんなに虜になる味ならば、これはどーにかして一度食べたいモノだわ。

 


んで行ってきた。


ゴボ天はカラッと揚がってゴボウの風味も歯応えも美味しかった。

意外だったのが麺が細めんだったってコト。

スープは熱々。
これでもか!って位

中で働いているオバ様達がピリピリしてる雰囲気そのままが
熱々のうどんになったみたいでなかなか冷えなかった。





北九州市小倉南区津田新町3-3-20
093-475-7543
11:00~16:00/17:00~20:00
※水曜日は11:00~16:00のみ
※麺が売切れ次第閉店
定休日 日曜、第1月曜

コストコ

2008年03月01日 18時26分06秒 | 美味しいモノ(外食)
久しぶりのコストコ
会員をやめて、も~どれくらい経ったんだろ。

パパ上が会員になるとゆ~ので現場(コストコ)で待ち合わせする。

雨なのに、日曜なので想像以上の人、ひと、ヒト・・が多い。

会員になる為の列もズラ~。



「これって『おネエMANS』の影響ぢゃない?」

思わず姫に言った。

だってあるみんも 『おネエMANS』でやたらコストコ紹介するから
久しぶりに行きたくなったんだもの。

もしかして・・パパ上も 『おネエMANS』観てたのか・・・?



結局余りのヒトの多さにサッサッと退散する事にした。

本日のお買い物。
パンとベーグルとドリトス(全部炭水化物系ぢゃねぇ~か



次行く時は平日にしよ。
んでお金いっぱい握り締めてこ。



でも、これだけは食べたかったんだ。



ここのホットドッグはシンプルだけど、また食べたくなる。

自分で玉ネギやらザワークラストやらピクルスやらマスタードやらケチャップが
自由に好きなだけ乗っけれる。

で フリードリンク付きで300円出すとお釣りが来るのだ(チャリ~ン

コレよくなくなぁい?笑



今日はパパ上が一緒なので違うのも食べてみた。



中にプルコギが入ってます。



ピザもビックサイズでこれが旨いんだ。
全種類買ったんだけど食べるのが忙しくて写真は一枚だけです。

ピザにかぶりつくママ上は可愛かったッス


雨で寒かった帰り道。脇田温泉にマジで寄りたかった

ささら

2008年02月28日 06時16分42秒 | 美味しいモノ(外食)
方言いくつわかるかなぁ


姫が前から美味しいって言ってたんだけど・・
やっと食べに行けたょ。


 牛すじネギ焼き
 モチチーズ焼き


お粉が良いのか?アタシの腕が上がったのか?
回りカリッと中はふわふわで焼けたのさ。


次はおつまみによさげな鉄板焼きを食べたいので
アッシー姫を連れて一緒に行きたいわ





福岡県飯塚市川津366-7-1F
0948-25-8654

博多うまかもん市

2008年01月27日 14時56分13秒 | 美味しいモノ(外食)
福岡市和菓子組合が作った『博多ねぎおはぎ』

コレが食べたくて買いに行きましたょ。
福岡市特産品事業和菓子コンクール優秀賞受賞。だって



こし餡のおはぎ。ごま油でからめた青ねぎがまぶしてあるの。



すんごい不思議な気がするでしょ?
食べてみたくなるでしょ?

味は・・・和風胡麻だんごって感じかなぁ~。
さっぱりと美味しかったです。


もひとつ食べてみたかったのがコレ



健康バランスうどんと新風らーめん。




ん~どちらも美味しくないわけぢゃないけど。
期待が大きすぎたかなぁ~。

うどんのワカメは美味しかったょ。
ゴボ天がもっとカリッとしてたらポイント高かったかなぁ~。
870円は高すぎと思われ。。



それからもひとつ食べたかった「博多音羽鮨」の『炙り鯖の棒すし』は売り切れだったので違うお店で買ってみた。



鯖鮨大好きです。


上川端「とんかつのとん喜」の『もちぶたロースかつ』も美味しそうだったょ。
10~15分待ちだったので諦めて帰りました。
人が多いからやっぱりこーゆー場所は苦手だなぁ~


岩田屋本館7階1月23日~28日

珍竜軒

2008年01月26日 15時35分19秒 | 美味しいモノ(外食)
守恒のアピロスとサティの間にある。
あるみんが一番好きなラーメン屋サンです。

大将が事故でしばらく休業された時は心配しました。
再開された時はホントに嬉しかった

黙ってても硬麺出してくれます。

ダーるンはニンニク無しだけど、あるみんはニンニク入りが好き。

塩お握りをレンゲに一口分乗っけてスープをヒタヒタして食べるのが好き。
お行儀悪いですかな





北九州市小倉南区守恒1-12-8-103
093-962-8720
11:00~17:00
定休日 火曜日


ちろりん村とくるみの木

2008年01月24日 22時02分09秒 | 美味しいモノ(外食)
去年お友達3人で忘年会したのょ



3人の共通点は息子が同じ歳。



色々愚痴言い合おうって集まったんだけど・・・



次は何処で何食べようかって話の方が盛り上がった



他にも色々食べたのに写真撮るのも忘れるくらい楽しかった







飯塚市幸袋新町239
0948-24-5810
11:00~23:00
店休日第1第3水曜日

かろのうろん

2008年01月23日 21時39分29秒 | 美味しいモノ(外食)
福岡では凄く有名な小松政夫サンお勧めのうどん屋さん。



『ごぼ天』と『まる天』が人気だそう。



あるみんは福岡に住んでるけど、かろのうろん屋さんに行ったのは3回目



福岡の『いなり』は一口サイズ



めちゃ上手いです。
汁まで完食。
実わ二日続けて『ごぼ天うどん』食いました。
ぇぇええ二日とも汁まで完食です。




福岡市博多区上川端町2-1
092-291-6465
11:00~19:00
定休日 火曜(祝日の場合は営業)

福新楼

2008年01月13日 12時30分20秒 | 美味しいモノ(外食)
 豆乳坦々麺
 福建炒麺
 北京ダック



豆乳坦々麺についていたお口直し用のココナツミルクが美味しくてさぁ
オカワリしたい気分でした


福建炒麺(特製皿うどん)は美味しかったんだけど一人じゃ無理な量だわさ。


北京ダックの身はどーするんだろう・・・?庶民が思う疑問。





福岡県福岡市中央区天神2-3-33
092-771-3141
11:30~22:00

汁なし「麺専門店」福博軒

2008年01月11日 16時35分59秒 | 美味しいモノ(外食)
ボッチャッまンがテレビで情報収穫
PCで場所探して食べに行ったょ

 汁なし坦々面(温玉入り)
 汁なしトマト坦々麺
 ひとくち餃子
 ジャージャー油そば

想像以上に坦々麺は辛かった つか喉に来た。

写真に撮れなかったんだけど汁なし油そばが一番美味しかったんだわ。




福岡市中央区今泉2-4-41
サンシティパーキング天神1F
092-406-0173
11:00~14:30
18:00~26:00     
(金・土・祝前は~28:00)
定休日:なし


ナンかねお隣のカレー屋サンとガチンコ対決してたみたいデス(夏の話ですが・・)

レイダック

2007年12月22日 06時42分36秒 | 美味しいモノ(外食)
レイダックが11月にリニューアルオープンしたトコに偶然出かけて

こんなもの戴いちゃいましたぁ。

何かと書かなくてはいけないコノ年末に重宝しておりまふ
ありがとございます。

メニューはこちら。凄くいっぱいあってどれにしようかいつも迷ってしまうのだ


やっぱしココのハンバーガーは美味しいです
 サンドイッチタイプのヤツ
ハンバーグは挟んでないけど充分食べ応えのアリ



本当にでっかいハンバーガー(直径約30cm)いつか食べてみたいアル




写真載せてたら又食べたくなってきた




福岡県飯塚市川津205-1
0948-23-9251
平日 10:00~22:00
日祭日10:00~21:00
定休日水曜

時計台

2007年12月19日 20時12分07秒 | 美味しいモノ(外食)
いつも車が止まっててお客さん多そうだなぁ~と思う店。
移転する前のお店にズッ~と昔行った事ある。

久しぶりに食べたみた。
 塩らーめん
 カレーラーメン
 味噌ラーメン

最初の一口がめちゃくちゃ美味しいのね。
「うわぁ~旨っ!」って感動した。

・・・・・でもごめんなさい。。

途中から味が濃く感じ始めて、とうとう白ご飯注文してしまいますた。




11:00~スープがなくなり次第閉店

博多だるま

2007年12月02日 07時02分18秒 | 美味しいモノ(外食)
いつも横道を歩く度・・・
ズラァー並んでいる人々を横目に(いつか行こう)と思っていた。
春吉小学校近くの博多だるま。

テレビで紹介される度・・・
『キャー岡田准一君が食べてるぅキャー桜井翔君が食べてるぅ』
と騒いでました。

 やっと行って来たッス。


想像してたよりアッサリ味でした。ふつーに美味しかった。




黒豚豚足も食べたみた。(摂取コラーゲン)







福岡市中央区渡辺通1-8-26
092-761-1958
12:00~翌3:00

ラピュタファーム

2007年11月25日 13時31分24秒 | 美味しいモノ(外食)
添田のオークホールに行く途中「ラピュタこちら」って看板があって。

「ラピュタ」ってなんやろ?
前から気になってたんだょね。

なんせジブリファンですから・・

そしたらこんな素敵なお店でしたこちら



受付を済ませバイキングのお店が開くまでの間
カフェで珈琲を自由に飲んでパンやピザを購入
 梨のピザ
 梨のパン



「ラピュタこちら」の看板が無かったら行けないわ~
それでもホントにコノ道でいいの?と思いながら車を走らせました





待っている間、天気も良かったのでお散歩して時間をつぶす。
ここで野菜や果物を作ってるんだ。

お友達4人で予約。早めに着いたので私ら一番乗り。





おかげで誰も手付かずの綺麗なお料理の写真を撮る事が出来ました。
その後はご想像にお任せします。
ぃやぁ~凄かった笑





梨のカレーにトマトのケーキにサツマイモのピザに小松菜のジュース。
どれも旬の野菜や果物を使って身体によさそうなバイキングでした。

時間もゆっくりあって次々に暖かい料理が運ばれてきて楽しくて美味しかった。







写真は10月メニューです(10月に行ったので・・)
姫が最近お友達といった時は又違うメニューだったみたい。

お店の人に時間も1時間でって言われたらしく・・(私の時は何も言われなかった)
しかも最強のマダム軍団がいてスパゲティがなかなか食べられなかったらしい笑

新しいのが出てきたらアッ言う間にザーっと持って行く(おまいらは津波か・・と)



最後に珈琲飲みたかったらしいけど作り合わせなくて時間も気になったから
ラピュタを出て別のお店に珈琲飲みに行ったって。

姫にラピュタをめさめさお勧めしてただけに凄ぉく残念な感じ・・


アタシが行った時もバイキングに群れる人々は恐ろしいものがありましたが
ちょっと待てば同じメニューの新しい料理が次々と運ばれてきて
珈琲が切れるコトも無く時間の制限も言われなかったし
ホント気持ち良く食事出来たけど

めぐり合わせって大切ね・・・恐るべし最強のマダム軍団



あっ姫が料理はとっても美味しかったって言ってましたから




福岡県田川郡川崎町大ヶ原
0947-47-4000
ランチバイキング11:30~14:30(受付終了)
ディナーコース18:00~(要予約)
定休日月曜日(祝祭日は除く)

炭火焼肉嘉苑

2007年11月16日 22時24分16秒 | 美味しいモノ(外食)
焼肉は最近『コリアンハウス洪苑』だったのですがお休みだったので
今回は『炭火焼肉嘉苑』に行ってきましたょ。





黒毛和牛極上ロース・カルビやネギタン焼が美味しかった。


 黒毛和牛大トロにぎり
 チャンヂャのお茶漬け
このチャンヂャのお茶漬けがめさめさ美味しかったのだょ



洪苑はご飯を一緒にガッツリ食べたい味。
嘉苑はお酒と一緒にゆっくり食べたい味。


その日の気分で使い分けたいわ




福岡県飯塚市柏の森4-1
0948(21)7517
11:00~23:00

ハードロックカフェ

2007年11月06日 21時51分10秒 | 美味しいモノ(外食)

ホークスタウンの『ハードロックカフェ』に行ってきた。
店内は凄く賑やかでアメリカンな気分
プレスリー大好きなママ上を次回は一緒に連れて行こう
でも店内の雰囲気に圧倒されてメニューが頭に入ってこない



やっと決めたメニューがコレ「ストーミー ブルー バーガー」


特製バンズにビーフにトッピングされたブルーチーズが美味しかった。

ホースラディッシュソース


今度はもっと大勢で行って色んなモノを注文してワイワイ食べたいなぁ。




福岡県福岡市中央区地行浜2-2-1 
ホークスタウン1階
11:30~23:00
11:30~25:00(土曜のみ)
092-832-5050