郵政民営化否決。
解散総選挙。
うむぅ・・

誰か

郵政民営化になったら
何がプラス

で何がマイナス

で
民営化にならなかったら
何がプラス

で何がマイナス

か
分かりやすく教えて下さい

何だかあるみんのイメージでは・・民営化になったら自由に公共事業のお金が使えなくてマイナス

(誰かが。。)
そんでもって天下り先がなくなって先々路頭に迷うからマイナス


(誰かが・・・。)
みたいな・・・

サービスが行き届かなくなるからマイナス

とか・・そんな事しかわかりゃんの


反対の理由は
選挙の時、郵便局の方にお世話になったので恩義があるから・・って。。そんな個人的な事なの

って思うの。変かなー
でも政権の中心が変わると面白いかも・・とか思ったりもします
総選挙になったら皆さん大変なのかなー
でも『この人悪い人だょなー』とか思っても地元では
「あの人のお陰で新幹線が通った

」とか「道が綺麗になった

」とかで選挙当選したりするンだょなーたぶん
選挙ってプラスの投票しかないけど・・・
地区関係なく『あの人は良くない

」』ってマイナス票を入れられたら面白いとか思うのだ

そしたらプラス票は地元で取ってもマイナス票が地元以外で多かったら当選しないの

あっ別に地元以外の人も立候補したりするか・・
ほんっと頭悪くてごみんなさい