goo blog サービス終了のお知らせ 

アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

トンカツ大会

2009年10月12日 | ウチごはん
昨夜はトンカツ食べまくりでした。

揚げ物担当は母です。(私がやると油で台所を汚すので
キッチンを汚したくない母は、
コンロの周りの壁にラップをべったり貼って、油はねを防ぎます。
そして、一気に大量に揚げてくれます。
揚げた後は、キッチンの大掃除をします。
油汚れ大嫌いな人なので、かなり徹底してます。

おかげで、準備から片付けまで全部やってもらえるので、楽ちん~




作ってもらって食べるだけ。なんて幸せなのかしら
おいしかった

待ちくたびれ。

2009年08月14日 | ウチごはん
基本的に、ワンのアルルの散歩係は父です。
ワンのアルルは「お父さん」のことが大好きです。
「お父さん」が、ちょっとそこまでタバコを買いに出かけようものなら、
クゥ~ンクゥ~ンと悲しい声を発しながら、玄関でオロオロ状態で待ちます。

その大好きな「お父さん」が今は旅行で不在。
留守番初日は、いつ帰ってくるかと神経を尖らせて玄関で待っていましたが
さすがに2日目になると待ちくたびれるのか?諦めモードになります。

玄関から撤退し、リビングの床でゴロンと横になり、いつもどおり昼寝を始めました。



家の中は、ワンのアルルのために、常に冷房を効かせてあります。
涼しいワン 快適だワン 「お父さん」いなくて寂しいワ~ン




留守番2日目の夜は、豚肉のスペアリブを作ってみました。
お肉LOVE のリー様には好評でした。



ワンのアルル用に、味つけする前の豚肉を少しとっておいてあげた。
ウホウホ言って食べていました。

クリーミーな泡

2009年08月13日 | ウチごはん
お盆休みです。

父母は温泉旅行 に出かけました。
リー様は、盆と正月は稼ぎ時なのでお盆休みはありません。
通常通りの出勤です。
私は、ワンのアルルと仲良く留守番です。


昨夜は久々に夫婦2人きりで家ゴハンだったので、ちょっぴり張り切り、
リー様が超魅力的なグッズを買って来た。

キリン樽生専用サーバー。

おウチで生ビールが楽しめるのであります。
きゃぁ~ スバラシイ



「すいませ~ん、生ビールおかわり下さ~い
「あいよ!生一丁
なぁんて具合で・・・かなり盛り上がってしまった。



ちゃんと生ビールの味がするし、泡がクリーミーだし、
これは、なかなかの優れものです。

家でライオンズの試合をテレビ観戦しながら生ビール。
う~ん幸せでござる

フランスからの里帰り

2009年08月06日 | ウチごはん
高校時代からの友達れんりぃちゃんが、1年ぶりに我が家に遊びにきてくれました。
れんりぃちゃんは現在、フランスから里帰り中。
9月から小学校4年生になる長男Rくんと、
今年1月に生まれたばかりの次男Lくんも一緒です。

Lくんとは初対面。
もう~食べちゃいたいくらいにカワイイよ~
去年はまだママのお腹の中にいたのに、なんだかとても感慨深いです。

まずは、みんなで一緒にお昼ごはんを食べました。
毎度お馴染みのオープンサンドイッチ。
お皿に緑の野菜が盛り付けられているのを見て、Rくんが一言。
「いやだ~、なんで嫌いなもの食べさせる~」

でも、ゆでタマゴとトマトとハムは、パンにはさんで食べてくれました
一瞬焦ったけど、食べてくれて良かったぁ。



1年に1回しか会えないのに、長男Rくんとリー様は仲良しです。
(Rくんのテンションが上がりすぎて、たまにリー様に叱られますが・・・

ランチの後、仲良し2人組は意気揚々と航空公園へ遊びに行きました。
私とれんりぃちゃんは、その隙におしゃべりタイム。
1年ぶりなので近況報告もしなくちゃだし、話は尽きません。

ステキなお土産も頂いちゃった。いつもありがとね~




赤ちゃん誕生で、ますます賑やかになったれんりぃちゃん一家。
幸せオーラが出てました。
高齢化の進んでいる我が家にフレッシュな風を吹き込んでくれて感謝!

また来年も遊びにきてね~

盛り付け失敗

2009年07月30日 | ウチごはん
昨夜もたっぷりトマト~。

トッピングの具が多すぎて、麺が見えないんですけどね、
実はこれ、冷やし中華です。



我ながら盛り付け方が大雑把だなぁと、改めて画像を見て反省。
血液型O型ってばれちゃいます。
もう少し美的センスを磨かないと。


トマト料理

2009年07月28日 | ウチごはん
食べても食べても、冷蔵庫の中にはまだまだたっくさんのトマトがあります。
今まで生トマトで頑張ってきましたが、ついに別メニューを作る気になりました。
湯剥きして~、トマトソース作って~、鶏肉のトマト煮にしよ~っと。
って思ったんですけど・・・

いざとなると面倒くさくなってしまい「トマト水煮缶」を使ってしまった私。



サイドメニューで「トマトとクレソンのサラダ」。
なぁ~んだ。結局、生トマトか。

2009年07月12日 | ウチごはん
暑くなると、鰻を食べたくなります。


「食べたいなぁ」なんて中途半端な気持ちではありません。
「食べたい食べたい、絶対食べるぞっ、店長!鰻持って来い!」ってくらい。
体が要求するんです。不思議です。

で、昨日は近所の魚屋さんに自転車こいで買いに行きました。
魚屋さんの店先で天然の鰻を焼いているの。
リー様と父は「白焼きが食べたい」と言っていたので、2人には白焼きを買って来た。
白焼きは、わさび醤油で食べます。かなりサッパリとした味。

私はこってりのタレに山椒をかけて。
この、こってり具合がたまらなく美味しい~



母は鰻が大嫌いなので、ひと口も食べません。
私がヘビやカエルを見て「気持ち悪い~」と思うのと同じで
母は、鰻を見ると「気持ち悪い~」と思うんですって。

私は生きてる鰻を見ても「おいしそう」って思うんですけど。

夏メニュー

2009年06月27日 | ウチごはん
今日も快晴。うだるような暑さでした。

洗濯物を溜めこんでいたので、朝一番に大洗濯開始。
せっせと働いて午前中に洗濯・掃除・買い物(チャリで)をこなしました。
サウナ行かなくとも運動しなくとも家事労働でエネルギー消費です。
会社行ってたほうが楽だよ・・・

暑さのせいで体力消耗してぐったりでしたが
気を取り直して夕食の準備にとりかかりました。
今夜は夏野菜メニュー。


ゴーヤチャンプルー



ゴーヤって初めて食べた時は「これは苦すぎる!」と思ったけど
この苦さが癖になる。私って大人だわ。(当たり前か)。



オクラの梅和え



今日はオクラのみだけど、一緒に鶏のササミを入れても美味しいよ。
梅で和えるとサッパリするから夏にピッタリです。

ゴーヤもオクラも夏になると頻繁に我が家の食卓に登場します。
ワンパターンになりがちですけど。
ま、季節のモノですので、あしからず。


しっかり食べてこの暑さを乗り切らねば。

はえぬき

2009年04月07日 | ウチごはん
山形人の妹から米が送られてきました。

山形の米「はえぬき」。おいしいお米。
なんと20kgも!



最近はお昼用におにぎりを作って会社に持って行っているため
お米が急ピッチで消費されます。

しかも我が家の中高年たち(父さん母さん)は驚くほどの大飯食らい。
(あの歳でよくあんなに食べられるなぁと感心しちゃうよ。)


お米のプレゼント、大変助かります。
ありがたやありがたや。