goo blog サービス終了のお知らせ 

ありずぶろぐ

私の頭の中で流行っている曲のベスト10など

カントリーか?

2010-10-03 08:27:48 | Weblog
MY10!で4位にしたアンクル・クラッカーは36歳ですが名前のとおり、
おっさんです。

「Smile」という曲はこの人の4作目のシングルになるようですが、
カントリーチャートでは初のヒットになりました。(最高6位)

私もはじめて彼を認識しましたが。かなり遅かったみたいです。

なぜならデビュー曲「Follow Me」は日本JTのお茶のコマーシャルソングにも
なったらしく、全米チャートでは2001年に5位の大ヒット。

2003年の「Drift Away」も全米9位になってるようです。

しかし、今回の「Smile」はそれ以来の7年ぶりのヒットということです。
たまに仕事するタイプみたいでうらやましい。

子供のとき、お兄ちゃんがラップのコンテストに出場した際、ライバルだった
キッド・ロックと仲良くなり、その後キッド・ロックのアルバムにはDJやバックコーラスと
して、参加します。

キッド・ロックもジャンル不明ですが、友人のアンクル・クラッカーもその路線でしょうか。

過去のヒット曲Follow MeやDrift Awayが南部系のソウルフルなロックで、
スマイルもそれほど変わらない曲調で歌い方なのにこの曲だけはカントリーヒット。

相変らずカントリーチャートって、何をもとにカントリーといってるんだか
よくわかりませんね。

私はカントリーだと「自己申告」するかどうか。なのかなと思われます。

さて今日はここまで。
写真はアンクル・クラッカーのスマイル。
顔もカントリーっぽくないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のMY10! グロリアナが1位!

2010-09-27 14:03:40 | Weblog
#01 The World Is Ours Tonight>Gloriana(今年3月ごろカントリーチャートで最高37位)
#02 Groovy Little Summer Song>James Otto(カントリーで2曲目の1位になるか)
#03 Teenage Dream>Katy Perry(グラミー賞がみえたか)
#04 Smile>Uncle Kracker(カントリーぽくない)
#05 California Gurls>Katy Perry Featuring Snoop Dogg(バッキングが好きです)
#06 Toes>Zac Brown Band(演奏するとなかなか楽しい曲)
#07 Way Out Here>Josh Thompson(2曲目のヒット)
#08 From a Table Away>Sunny Sweeney(初のヒット曲)
#09 As She's Walking Away>Zac Brown Band ft. Alan Jackson(気持ちがいい曲です。)
#10 Roll With It>Easton Corbin(そろそろ終わり)

1位はグロリアナにしました。

今年4月ぐらいに録音しておいた、ラジオのアメリカンカントリーカウントダウンを
CDにして、いまごろ聴いてますが、思い出して好きになってます。

この曲はいい曲でしたが、意外とチャート的に伸びなかったようで、
最高37位で終わってしまいましたね。

この曲は今年行われたバンクーバーオリンピックのアメリカチームの
応援サウンドトラックの中にラスカル・フラッツのUnstoppableなどと
一緒に収録されています。

すっかり冬季オリンピックがあったことなど忘れてしまいましたね。
猛暑のせいか。

2位はジェイムズ・オトーの最近のヒット曲です。
ただ、8月に最高26位になったところでもうチャートから消えてしまいました。

これもいい曲だったので2008年に1位になった「Just Got Started Lovin' You」
につづくものと思われましたが、意外と伸びませんでした。

3位は一発屋でなかったケイティ・ペリーのカレントアルバムの「Teenage Dream」
からタイトル曲で、カリフォルニア・ガールズにつづいてHOT100で1位になりました。

チャート的には、レイディ・ガガには勝っているので、来年のグラミー賞は
いい線いくのではないかと思われます。

さて今日はここまで。
写真はグロリアナにしましょう。
「The World Is Ours Tonight」はアルバム「Gloriana」の再編集盤に収録されてます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のMY10! ケイティ・ペリーが1位!

2010-09-16 01:42:32 | Weblog
#01 California Gurls>Katy Perry Featuring Snoop Dogg(バッキングが好きです)
#02 Smile>Uncle Kracker(カントリーぽくない)
#03 Teenage Dream>Katy Perry(ガガを超えたか)
#04 Groovy Little Summer Song>James Otto(まさに田舎っぽい曲)
#05 Roll With It>Easton Corbin(ジョージ・ストレイトに声が似てる)
#06 Toes>Zac Brown Band(新曲はアラン・ジャクソンとコラボ)
#07 Airplanes>B.o.B featuring Hayley Williams(MTV新人賞はビーバー君でした)
#08 Free>Zac Brown Band(この地味な曲もカントリー1位になってます)
#09 This Ain't Nothin'>Craig Morgan(カントリーチャート13位で足踏み)
#10 Way Out Here>Josh Thompson(ジョン・ウエインとか歌詞ででてくる)

ケイティ・ペリーを1位にしました。
ヴィデオは60年代?あたりを彷彿させますが、なにしろ曲調が明るくていいです。

MY10!でケイティ・ペリーは初の1位です。
「Hot 'N' Cold」あたり好きだったので、1位にしてたかと思いましたが、
5位まででした。2008年12月だったようです。

ケイティによると、この曲はJAY-Zのエンパイア・ステイト・オヴ・マインドが
ニューヨークの歌なので、アンサーソングとしてカリフォルニアを歌にしたそうです。

California Gurlsの”Gurls”は今年3月に亡くなったアレックス・チルトン
が作ったビッグスターのヒット曲「September Gurls」からとったそうです。
ケイティのマネージャーがビッグ・スターのファンだそうで粋なはからい。

カリフォルニアガールズが入った新アルバム「Teenage Dream」は7月リリースされ
アルバムチャートで1位を獲得。

シングルでも新シングルアルバムタイトルが「Teenage Dream」が現在HOT100で
2週連続1位。

アルバム、シングルチャート1位の数では同時期にブレイクした
レイディ・ガガを抜いてしまいましたね。

9月12日に発表されたMTVのVMAではレイディ・ガガが8部門受賞しており、
今年度の賞レースでは一歩抜き出た感じですが、グラミー賞にむけて
ケイティ・ペリーが猛追ということになるんではないでしょうか。

さて今日はここまで。
写真MY10!で1位と3位にした、ケイティの新アルバム「Teenage Dream」です。
ラッパーとコラボははやってますが、カリフォルニア・ガールズは、
ラップ部分を古めのフレーズのギターソロとかにしても面白いかったん
じゃないかと思いますが。

あ、べつにスヌープ・ドッグが嫌なわけじゃなくね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のMY10! ザック・ブラウン・バンドが1位!

2010-09-08 02:23:02 | Weblog
#01 Toes>Zac Brown Band(ほのぼの系。実は大作です。)
#02 Roll With It>Easton Corbin(ホンキートンク系伝承シンガーです。)
#03 Smile>Uncle Kracker(ラップとかもやる人らしいです)
#04 Photograph>Nickelback(懐かしいサマソニ!)
#05 California Gurls>Katy Perry Featuring Snoop Dogg(まだまだ)
#06 Airplanes>B.o.B featuring Hayley Williams(そろそろ賞取りが気になります)
#07 Free>Zac Brown Band(この地味な曲もカントリー1位になってます)
#08 Love The Way You Lie ft. Rihanna >Eminem(今年最大のヒット)
#09 This Ain't Nothin'>Craig Morgan(カントリーチャート13位で足踏み)
#10 Teenage Dream>Katy Perry(この曲もヒット)

1位はザック・ブラウン・バンドにしました。
ちょっと認識が遅かったですね。この曲がカントリーでヒットしたのは、昨年の11月でした。

アルバム「The Foundation」からは結局5作がシングルヒットして4作が1位。
・Chicken Fried 1位
・Whatever It Is 2位
・Toes 1位
・Highway 20 Ride 1位
・Free 1位

となっており、Whatever It Isの2位が今となっては悔やまれますね。
Chicken Friedがでて1位になったときは、あとの曲がこんなに1位をとるとは
思ってませんでした。

カントリーチャート界では、80年代のスーパーバンド、アラバマの21作連続1位という
大記録がありますが、久しぶりにヒットが見込まれるバンドの登場で、リスナー的には
この記録にも挑戦してもらいたいものです。

ただ、ザック・ブラウン・バンドは、最近子どもが生まれたメンバーが育児で家を
離れたくないらしく、ツアーキャンセルなんて話もあり、マイペースな感じになってます。

1位にしたトウズ。最近バンドでやるのでコピーでよく聴いてます。
どこでサビがでてくるかわからなかったり、途中でブレイクが2度ありますが
それがどこだかわからなかったり。演奏する側的には大作でした。

歌詞が「当然の悪、浅間さん~」とか「あらよっ洗剤~」とか、空耳っぽいなーと
思いますが、もうだれか投稿したんでしょうかね。

ちなみにその部分の本当の歌詞は、
「当然の悪、浅間さん~」はtoes in the water, ass in the sand
「あらよっ洗剤~」はAdios and vaya

空耳アワーでは、よくデスメタル系がでてきて、音楽ジャンルの一般的認識に
一役かってますが、カントリー普及を図るなら空耳を一生懸命探して、
投稿したほうがいいかもですね。

さて、今日はここまで。
写真ですが、もう次のアルバムが9/21にリリースされますが、
せっかくなのでトウズが入ってる「The Foundation」です。
アメリカでは200万枚売れたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のMY10! アメドリが1位!

2010-09-01 23:14:02 | Weblog
#01 An American Dream>Nitty Gritty Dirt Band(意外と久しぶりに聴いた)
#02 Crazy People>The Wreckers(根強い)
#03 Toes>Zac Brown Band(JamesBandでやり始めました)
#04 Roll With It>Easton Corbin(ホンキートンクシンガーです。)
#05 Shame on the Moon>Bob Seger and the Silver Bullet Band(ときどき歌いたくなる曲)
#06 Free>Zac Brown Band(アラバマを超えるバンドになるか)
#07 Love The Way You Lie ft. Rihanna >Eminem(HOT100で6週連続1位)
#08 It's All About Tonight>Blake Shelton(婚約したせいか明るい曲)
#09 California Gurls>Katy Perry Featuring Snoop Dogg(人気ありますね)
#10 This Ain't Nothin'>Craig Morgan(カントリーチャートは13位)

懐かしいアメリカン・ドリームを1位にしました。

車が歌ってます(笑)。
http://www.youtube.com/watch?v=9g-rUedKu4M

所属するバンド「杉並ボーダーライン」が、小編成で逗子でライヴをやってきました。
そのときに、サンデービーチならこの曲だろうと、久々にやったので、
かなり久々に原曲も聴きましたのでこの結果です。

この曲ニッティ・グリッティ・ダート・バンドが1980年にヒットさせました。
そのときはダート・バンドというシンプルな名前で、
リンダ・ロンスタッドがデュエットしてます。

全米13位までいったようですね。ポップ的には彼等の2番目に大きなヒットで、
1番のヒットは1970年9位までいった「ミスター・ボー・ジャングル」。

この曲を作ったロドニー・クローウエルは本人も歌っており、このときのデュエットは
エミルー・ハリスです。

ほんとにこの人はスーパーメロディメーカーというだけあっていい曲を
つくりますね。ちなみに5位にした、シェイム・オン・ザ・ムーンも彼の曲。

グラム・パーソンズやエミルーのバックバンドだったこともあり
グラム・パーソンズの直系と私は勝手に呼んでます。

さてさて、8月29日(日)ライヴのほうですが、客席は涼しいのですが、
ステージ上は風が抜けず、10曲やって、相当汗だく状態でした。
てゆうか、ふらふらでしたね。

ちょっとステージが奥まったところだったので、我々の力ではなかなか
ビーチを歩く一般客を店まで呼び寄せるには至難でしたね。

姉さんバンドワイルド・ウッド・ローゼズさん御一行が前日の暑気払い飲み会のノリで
見に来てくれ、さらにスチールのTara氏もドブロで参加してくださり、
とても楽しかったです。

そのあとのビーチでのBBQも魚介類まるごと焼きで実にワイルドでしたね。

さて今日はここまで。
写真はニッティ・グリッティ・ダート・バンドがダート・バンド時代の
アルバム「An American Dream」です。

それにしても、夏の海など10数年ぶりに訪れたもので、普段の生活にはない
開放的さは、びっくりでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのブログですから(8月編パート2)

2010-08-26 00:48:57 | Weblog
今月最後に野外ライヴがあります。

私が所属するカントリーバンド隠し玉、杉並ボーダーラインの小編成版
プッチ杉ボ(ネーミングがもう古いか(笑))ででます。

■8/29(日)
杉並ボーダーライン(キーボードで参加)
日テレRESORT@seazoo 逗子海岸 最終日だそうです。
http://www.ntv.co.jp/seazoo/index.html

15:00~1ステージ

逗子海岸への行き方。。

湘南新宿ラインか横須賀線の逗子駅から徒歩10分
京浜急行新逗子駅からやはり徒歩10分

17:00からお笑いライヴだそうですね。楽しみです。



ちなみに杉並ボーダーライン本隊ライヴは、9月19日(日)
横須賀三浦海岸ソレイユの丘の予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイラーちゃん新曲は。

2010-08-20 02:07:14 | Weblog
8/4に新シングル「Mine」がリリースされましたが、本当は8/16に
リリース予定だったのが、オンライン・リーク(どういう状況なんですかね)により、
12日も早く公開してしまったということだそうです。

もしかしたら、サマソニで披露するかと思って期待していましたが、
やりませんでしたね。サマソニは2月のライヴよりもしかしたら、
1曲ぐらい少ないんじゃないか(私が最も好きなホワイト・ホ-スはやらなかったし)
と思いますね。

しかし、あのマリンスタジアムに登場して演奏しただけでも、
そして、2月と違って最後のスティーヴィー・ワンダー目当ての
大勢の人が見てるときに、カントリーが演奏されるというのはとても
価値はありました。

でも、それと同じくうれしかったのは、テイラーがでてくる直前の
BGMがキース・アーバンの「I Told You So」だったのでした!

キースの「I Told You So」


さて、新曲の話にもどって8/21付ビルボードHOT100では、
初登場3位でまあすごいんですが、あれだけ、前アルバムがヒットしたあとの
待望の新曲のわりには、どーんと初登場1位にならなかったのが、
少し残念です。

今年初登場1位になったブリトニー・スピアーズとかエミネムほどでは
ないのか。。

いやいやみんな10/25に出るアルバムのほうを期待してるんでしょう。

そのアルバム「Speak Now」の写真が昨日は見れなかったのに今日になって見れました。

今日はここまでで。
写真はそのテイラーちゃんの待望のアルバムです。10/25に発売。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のMY10! またレッカーズが1位!

2010-08-19 23:04:58 | Weblog
#01 Tennessee>The Wreckers(BLの初ライヴ無事終了)
#02 You Belong With Me>Taylor Swift(サマソニ1曲目でした)
#03 Crazy People>The Wreckers(二作目が期待されましたが・・)
#04 Cigarettes>The Wreckers(惜しまれるジェシカ・ハープ引退・・)
#05 California Gurls>Katy Perry Featuring Snoop Dogg(べたな感じのヴィデオ)
#06 Billionaire>Travie McCoy Featuring Bruno Mars(レゲエの季節)
#07 Not Afraid>Eminem(もうひとつの曲がHOT100現在1位)
#08 Love Story>Taylor Swift(盛り上がりました)
#09 She Won't Be Lonely Long>Clay Walker(カントリーチャートは最高4位)
#10 I Can't Be Bothered>Miranda Lambert(最近にしてはもろカントリーな曲)

こないだの土曜日に女性ヴォーカル二人のカントリーバンド
BabyLadybug(私はkeyで参加)の初ライヴが終了しました。

来てくださったみなさま、有難うございました。
毎月第2土曜日にロンスターカフェで演奏させてもらう予定です。
また今後ともよろしくお願いします。

BabyLadybugは新しめのカントリーをやるバンドです。
テイラー・スイフト、レイディ・アンテベラム、ミランダ・ランバート、、
やらをレパートリーにしてます。

というわけで、今週のMY10!はこのバンドのレパートリーが
1位~4位、8位、10位と6曲も入ってます。

どれも好きな曲ですが、それも嫌って(笑)いうほど聴いたので
この結果になったわけですね。

1位にしたザ・レッカーズのはもともと私の好きなところのユニットでしたが、
そのなかでもテネシーはいいですね。

サビ前半4→5→1→3m→4、   の途中の1→3mや、
後半は4→5→1→5(on7)→6m・・ の1から下降してたり

かなり私の琴線コード進行でした。
ただ前と後で進行が変わってるのは、演奏中ボーっとしてると間違いやすい(笑)。

ライヴ中のMCでその他の「シガレッツ」、「クレイジー・ピープル」が
カントリーチャートインしたかという話がありましたが、

最初のリーヴ・ザ・ピーシズが1位になった後、マイ・オー・マイが9位、
そして、テネシーが33位というわけでした。

意外とたいしたことはなかったということになってしまうんですが、
ほんとに個人的には衝撃(笑)だったんですがね。

前も書きましたが、ミシェル・ブランチはまだまだ頑張るでしょうが、
相方のジェシカ・ハープが引退したらしく、とっても残念です。

さて今日はここまで。
写真はテネシーがないので、Leave the Piecesにします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう、ジェロッド・ニーマン!

2010-08-18 23:41:24 | Weblog
ちょっとずつ遅い情報なんですが(笑)。

彼の「ラヴァー・ラヴァー」が8/14付カントリーチャートで1位になりました。

5/12のブログで紹介しましたが、結局MY10!では最高2位どまりでしたね。
好きな曲なんですが。

その際、「(カントリーチャートでは)まだまだ、上昇すると思われます。
1位になるとしたら、たぶん7月ぐらいでしょうか。そのころは私の方は飽きてる
でしょうね。」

などと書いてますが、そのとおりで2週間ぐらいでもう飽きてました(笑)。
ひとりで9トラックのコーラスをオーヴァーダビングするという、
実力派なので、特にベースパートなんか聴くと、あーすごいなーと思いますね。

こんなうまいのに、初のヒットなんですから、やはりカントリー界は層が厚いです。

9部ハモの「ラヴァー・ラヴァー」は普通のカントリーとは違って、R&B的な
曲です。今後、普通のカントリーをやってジェロッド・ニーマンがヒットするかが
注目です。一発屋になってしまうかどうか。次の曲が楽しみです。


さて今日はここまでです。
写真は7月13日にリリースされたアルバム「Judge Jerrod & the Hung Jury」です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくのブログですから(8月編)

2010-08-09 04:07:30 | Weblog
宣伝のため、以下私の8月の演奏予定です。

■8/14(土)
ベイビィ・レイディバグ(キーボードで参加)
ロンスターカフェ(高田馬場)
http://homepage.mac.com/jtka/cafe.html
19:30~3ステージ
MC:1,500-

■8/15(日)
ジェームズ・バンド(ベースで参加)
http://members2.jcom.home.ne.jp/jamescounty/jamescounty.index.html

横須賀Angelo(横須賀中央)
http://www.shellshellshell.com/
19:00~3ステージ

MC:1,500-(ワンドリンク付)

■8/16(月)
アーバン・ライダーズ(キーボードで参加)

※エルヴィス・プレスリー命日特別ライヴ
リバティベル(笹塚)
http://www006.upp.so-net.ne.jp/liberty-bell/
20:00~22:30 3ステージ

MC:2,100-

■8/27(金)
ロンスター・オプリー(ピアノで参加)
ロンスターカフェ(高田馬場)
http://homepage.mac.com/jtka/cafe.html
19:30~3ステージ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする