★ 人生再起・・・★ もがいて、あがいて、挑む ★

平成10年から、
パニック障害を抱え
32年ほど、ず~っと、彼女なし(笑)
59才

★ 交渉人・・・「 堂本零時 」(漫画) ★

2010年10月23日 17時58分05秒 | Weblog
だいたい、

少年誌、青年誌・・・共に


基本は

「 正義感 」



根幹にある


スポ根や

熱血

時代は

古い・・・とは言わない


何故なら

「 ルーキーズ 」「 クローズ 」など

ドラマや映画化で

注目を浴びたからである


しかし


今の時代


どちらかといえば


暑苦しいのは、ちょっと・・・




汗をかかない

無駄なことは、したくない


なんて風潮も なきにしもあらず・・・


どちらかといえば・・・

世の中に


無関心

無関心

無関心

無関心

無関心


自分に興味がある・・・


でも

それって

すごく

正直だ


人間 誰しも

基本・・・自分が、かわいい


生存本能が 一番・強い ともいいますし・・・



でも


漫画の世界は


やっぱり 正義感 が支配していると思っていました・・・


★ ミナミの帝王「 萬田銀次郎 」(漫画)

  ですら・・・

  鬼のようなトイチの金貸しでも

  時折・・・仏の顔を見せる


にもかかわらず


 ★ 交渉人・・・「 堂本零時 」(漫画) ★

これは、

完全に、アウトローだ


自分の利益のためには、平気で人を裏切る

全ては、自分の利益のため


もちろん、明晰な頭脳と、度胸を兼ね備える

漫画の世界ならではかもしれないのだが・・・


では

そもそも


正義とは、何ですか ???


・・・

・・・

・・・


パスします (わら)


最近の、お気に入り★「 嘘喰い 」(漫画)

主人公は、

とてつもない、頭脳の持ち主

もはや、天才


ちょっとまえに流行った

天才 対 天才 の

★「 デスノート 」


など

最近の漫画は


心理戦が、長けているような気がします・・・


頭脳と、暴力と、お金・・・


それらが、うまく

からみあい・・・


漫画の世界を


より

リアルに

より

バイオレンスに

より

エンターテイメントにしているように


思えます・・・


もはや

漫画は


人生勉強に役立つ・・・


もちろん


玉石混合です。


あと

面白いかどうかも


価値観なので・・・


統一した回答は

出ません・・・


ただ


時代の流れとしては・・・


ローマ時代がどうだったかは知りませんが


漠然とした、イメージで


あらゆる事が

飽和した社会に、

飽きてきた人たちが


快楽のため

より刺激的な、エンターテイメントを求める時代


そんな気がします・・・


だから

もはや

便利さや、エコや、安さ・・・などではなく


より刺激的な

より興奮できる

生きていることを実感するために


人は

自分を、満足させてくれる人や、モノや、体験に

お金を払う・・・


価値に、お金を払う


形がなくても


満足に、お金を払う・・・


もう、そんな時代に


突入したのでは ないでしょうか ?


ジワ ジワ ジワ ジワ ・・・と、 ネ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする