goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

2017年6月25日 西伊豆安良里黄金崎公園ビーチのダイビング情報!

2017-06-25 16:02:41 | Weblog

天気:雨 水温:20~21℃ 透明度:8~12m

昨晩から降り続いた雨は止まず、、、梅雨らしいお天気の1日でした。

海は終日穏やかで、今日もたくさんのダイバーの方が遊びに来てくれました♪

黄金崎は施設が広いので、雨の日でも快適にダイビングできちゃいますヽ(^o^)丿

黄金崎生物情報!!!

まずは~!昨日のナイトダイビングでヒメヒイラギ発光が確認できました!!

次の土曜日は大発光が見れちゃうかもしれませんね(´艸`*)期待大です!!!!!

そして♪今年も!!!アオリイカの卵はじめました~!!!!(笑)

設置した産卵床ではなく、、、ガイドロープについたミルに卵が産み付けられていました。

やっぱり自然のものが良いんですね~(^^)これから増えてくるといいな~♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちっちゃなちっちゃなミミイカの卵もまだ見れています。

でも、卵の塊が取れてきているので、、、もうすぐなくなってしまいそうですね~

17-06-25mimiikatamago

ちぃ~さなウミテングもまだ見れています♪

ちょこちょこと歩きまわる姿がとっても可愛いです(^^)

17-06-25umitengu

岩陰でひっそり暮らしているオキナワベニハゼ

水温が上がってきているので元気にホバリングする姿も見れるようになってきました!

17-06-25okinawabenihaze

今日も新たにネジリンボウ発見!

これで、、、6匹目?そろそろヒレナガネジリンボウが出てほしいですね!!

ヒレ全開!口全開!!全部開ききっている感じでした!!!(笑)

17-06-25nejirinbou

ちょ~ちびちびのコケギンポにも出会えました~!

2cmもない位のちびっこ!(^^)!巣穴もなく海藻の陰に隠れていました。

早く良い物件が見つかるといいですね~(^^)

17-06-25kokeginpo

探すのが苦手だったハナタツも、最近はかなりの確率で会えるようになってきました♪

皮弁がとっても立派なのでカッコ良く撮ってあげたいのですが、なかなか難しいですね(^_^;

17-06-25hanatatu

最後はぷりっと可愛いキタマクラのおちび!

あちこちで可愛い姿をみせてくれています♪

尻尾をクネっと曲げたときのお腹のシワが可愛いですね(笑)

17-06-25kitamakura

他には、サカタザメ、ミジンベニハゼ、イロカエルアンコウ、ホウボウ幼魚、ベンケイハゼ、イワシの大群、ワラサ、ホシギンポなどが見られました!!

本日のログ担当はまえだでした(*^^)v


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/


2017年6月24日 西伊豆安良里黄金崎公園ビーチのダイビング情報!

2017-06-24 17:35:51 | Weblog

天気:くもり 水温:20~21℃ 透明度:8~12m

薄い雲が強い陽射しを遮って過ごしやすい1日となった今日の安良里&黄金崎公園ビーチ。
穏やかな海は続き今日も楽しく潜れました~!

水中生物情報~!!!

今日も元気に砂地を徘徊していたウミテング
ゼンマイ仕掛けのオモチャみたいにのんびり動いていましたよ~。

17-06-24umitengu

すると、突然バタバタと暴れだしました。
何かと思ってよく見てみると・・・
ツツムシの仲間に右の胸鰭噛まれてました~!

17-06-24umitengu-1

自然界、油断大敵です!

ネジリンボウも順調です。
今日もニシキテッポウエビの穴掘り作業をしっかり見張っていました~!

17-06-24nejirinbou

皮弁の長いハナタツは長期に渡って楽しませてくれています。
ただ、毎日いる場所が違うので探し出すのに一苦労です。

17-06-24hanatatu

サンゴタツはガイドロープに住み着いているタツノオトシゴの仲間。
3日前に海が荒れた影響で多くの海藻が近くにありましたが定位置で確認できました!

17-06-24sangotatu

同じ仲間からヒフキヨウジを紹介します。
砂地にポツンといる細長い魚です。
正面顔が可愛いんです。(^^)

17-06-24hihukiyouji

人気のミジンベニハゼも元気でしたよ~。
ペアでいますが今日は1匹はなかなか顔を出してくれませんでした。

17-06-24mijinbenihaze

マツカサウオの幼魚は幼魚というには少々大きくなってきました。
人間でいうと中学生くらいですかね。
若魚って感じです。

17-06-24matukasauo

引き続きコウイカの仲間も多く見かけますよ~。

17-06-24misakikouika

今日の最後はイロカエルアンコウ
場所をちょっと移動して元気にエスカを振り回していました~。
水温上昇気味でご機嫌でしたよ。(^^)

17-06-24irokaeruankou

他にはカスザメ・タツノイトコ・ヤマドリ・オルトマンワラエビ・クマノミ等々・・・
穏やかな海況でのんびり潜れました~。

そして今からサンセット&ナイトダイビング!
ヤマドリ・トビヌメリ・トラギス・ハオコゼの産卵と、今日こそはヒメヒイラギが光るかなあ~?
いってきま~す!(^^)

【明日の海況予想】
天気は下り坂。
海況は引き続き安定していますが、午後が遅くなると波が立ってきそうです。
ビーチは終日潜れますが、ボートはちょっと揺られそうです。
それでも「根崎」なら楽勝でしょう。

それでは・・・
今日はこの辺で失礼します。
ログの担当はたけでした~!

最後までのお付き合いありがとうございました。(^^)


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

 


2017年6月23日 西伊豆安良里黄金崎公園ビーチのダイビング情報!

2017-06-23 15:06:22 | Weblog

天気:晴れ 水温:20~21℃ 透明度:7~8m

今日は朝から気持ち良く晴れました~!

海もべた凪~♪透明度も回復~♪

一日でこ~んなに回復するなんて!自然ってスゴイですね~!!

黄金崎生物情報!!!

まずは~!久々の登場♪キヌバリ(^^)

先週、目撃情報があったのですが別の名所でもう一個体発見されました!

シマシマ模様がカッコイイですねヽ(^o^)丿

17-06-23kinubari

口をパクパクさせていたウミテング。口を開けた瞬間を激写♪

何かエサでも食べていたんですかね~(゜o゜)

17-06-23umitengu

イロカエルアンコウは岩の割れ目に向かってエスカをブンブン♪

岩の奥に美味しそうな魚でもいたのでしょうか?ガン見していますね(笑)

17-06-23irokaeruankou

昨日、巣穴がつぶれていたネジリンボウ

もう巣穴が出来て、可愛い顔を見せてくれましたヽ(^o^)丿

共生している働き者のニシキテッポウエビが頑張ったんでしょうね!!

17-06-23nejirinbou

ミジンベニハゼも無事でした~♪

卵はハッチアウトしてしまったようで見当たりませんでしたが、次の卵も楽しみですね(*^^)v

17-06-23mijinbenihaze

砂地では小さめのサカタザメがいました(^^)

50cmくらいのちびちゃんで、近づくと一目散に逃げて行きましたよ~

最近、砂地で見かける大きなエイ!1mくらいあるサイズの子もいます。

砂地でバサバサ餌を探していることが多いので、大きなエイがいるとこんな感じで濁っています。

おこぼれをもらおうと、周りのマダイも一緒に餌さがししていました!

定位置のマツカサウオ

この子はどんな時化も無事に乗り越えてきたタフな子です!!

ナイトで見たら、光っている姿が見えるかな~♪

17-06-23matukasauo

皮弁が立派なハナタツー!

身体も大きく皮弁も立派なので、全身を撮るのがなかなか難しいです(>_<)

17-06-23hanatatu

ペアで見れていたサンゴタツは見当たりませんでしたが、別個体を発見♪

クルっと尻尾を丸めて砂地をスス~っと移動中でした!

、、、週末もちゃんといてくれるかな~(*^_^*)

17-06-23sangotatu

ハッチアウトが見たくて観察を続けているミミイカの卵

まだ今週末もハッチアウト狙えそうですね~!!

17-06-23mimiikanotamago2

最後はオルトマンワラエビ!!

ピンクのトゲトサカの上に乗っててくれたら、背景がピンク色で可愛いのにな~♪

なかなか思うような場所には乗っててくれないものですね(笑)

17-06-23orutomanwaraebi

本日のログ担当はまえだでした~(^O^)/


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/


23日 今朝の西伊豆安良里&黄金崎のダイビング情報!

2017-06-23 07:15:22 | Weblog

【本日OPEN】

 


今日はスカッと晴れて気温も上昇~!

そして海も穏やかなダイビング日和に恵まれていま~す!

 

昨日はひどかった雨の濁りも消えてのんびり潜れそうな安良里&黄金崎公園ビーチですよ。

 


水分補給と紫外線対策は忘れずに目いっぱい楽しみましょう~!

 


2017年6月22日 西伊豆安良里黄金崎公園ビーチのダイビング情報!

2017-06-22 13:54:19 | Weblog

天気:曇り時々晴れ 水温:20~21℃ 透明度:0~2m

昨日の暴風&豪雨が嘘のようにおさまりました!

でも、雨が降ったあとの日差しのおかげでジメジメムシムシ。。。

海はうねりが残り、底揺れユラユラ(^^;透明度もダウーン(>_<)

マクロなら潜ってしまえば問題なーし!!、、、と言いたいところですが、今日は底揺れと透明度の悪化で、生物観察はなかなか厳しい状況でした。

黄金崎生物情報!!!

今日はコンディションも悪く、すぐエキジットしてしまったので写真は少なめ!

海が落ち着いてくれば、透明度もアップしてくると思います♪

そんな中、ゴロタ下で出会ったちっちゃなタコ

「こんな時に潜るなんて人間も大変だね~」と言いたげな表情でした(笑)

17-06-22tako

ハッチアウト始まっているミミイカの卵

ちょっと数は減ってきていますが、まだまだいっぱい残っています!

ハッチアウトを狙いたいな~!!!

17-06-22mimiikatamago

何故か岩を登ろうと頑張っていたウミテング

少し登ってはうねりで戻され、、、登っては戻され、、、を繰り返していました(笑)

17-06-22umitengu

オキナワベニハゼの周りも砂が舞ってゴミゴミしていました。

こんな日でもちゃんと定位置にいてくれるなんて♪良い子ですね(^^)

17-06-22okinawabenihaze

最後はドト・ラケモサ!!

ついているガヤがウネリで左右にブンブン振れていましたが、そんなことにはお構いなく、せっせと卵を産み付けていました。

小さいのに生き物たちは本当に力強いですね!!

17-06-22dotorakemosa

明日は風向きも変わり、海も落ち着いてきそうです。

今後、透明度の回復に期待ですね!!!

本日のログ担当は前田でした~!


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/

 


2017年6月21日(水) 西伊豆安良里・黄金崎のダイビング情報!

2017-06-21 15:31:53 | Weblog

天気:雨 水温:20~21℃ 透明度:8~10m

昨日のまでの青空が嘘みたい(^^;
今日は梅雨らしい一日になりました。
雨量も多く、時に土砂降り・・・
久々の雨は、今まで降るのを我慢していたみたいでした~

海は午前中は穏やかな海況でしたが、午後には少しずつ波が出始めました。
風も出てきましたが、ビーチは終日問題なく楽しめていました♪

黄金崎生物情報!!

陸上は雨でびちゃびちゃでしたが、水中はまった~りとした雰囲気でした~♪
透明度も若干アップしてと~っても気持ちの良い環境でした~

まずは黄金崎のアイドルのネジリンボウ
のんびりとした雰囲気だと警戒心も弱め?
だいぶ近くで観察していても全く引っ込む様子もなくじっくりと楽しませてくれました!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たネジリンボウです。

みんな大好き♪
ミジンベニハゼは引き続き楽しめていますよ~
お気に入りのビンのハウスの入り口にちょこんといました。
奥の方にはひっそりと相方が。
大きさ的に2個体が並んでというのは少し狭くなってますね(^^;
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たミジンベニハゼです。

ず~っと定位置でじっとしているイロカエルアンコウ
今日はいつもの場所から少し移動していましたが、しっかり確認することが出来ました!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たイロカエルアンコウです。

カエルアンコウはお気に入りの海藻の陰に隠れてじ~っと♪
いつも12:00頃には、この子はエサを求めてウロウロしている事が多いのですが、今日は少しおとなしめでした~
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たカエルアンコウです。

大き目サイズのヒレナガカサゴ
今日はヒレをピーンと立ててくれました♪
ヒレが立っているのと寝ているのとだと雰囲気が全然違いますね(^^)
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見れたヒレナガカサゴでs。

何時も愛嬌たっぷりなイソギンポ
このお気に入りの場所には数個体が住み着いています。
住処を、まるでジャングルジムで遊ぶような感じで泳ぎ回っていました~
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たイソギンポです。

お腹がポッコリのサンゴタツ
どれくらいって?
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たサンゴタツです。

真正面から見てみるとはち切れんばかりにパンパンになっています。
無事ハッチアウトして、たくさんの仲間が増えるといいですね~
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たサンゴタツの正面です。

シロガヤを持ったミズヒキガニ
最近ではかなり数が減ってきていますが、まだちらほら見かけることが出来ます。
見た目はとっても強そうですが、かなりの臆病さん(´艸`*)
このギャップがまた面白かったり♪
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たmzuhikihagaibni です。

ウミウシでは、黄金崎では見かけるのが個人的には初♪
ガーベラミノウミウシが確認できました。
ちっちゃくってとっても可愛い個体でした~(^^♪
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たガーベラミノウミウシです。

とってもカラフルなカラーのスイートジェリーミドリガイ
お菓子みたいなネーミングも可愛らしいですね!
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たスイートジェリーミドリガイです。

砂地を這うニシキツバメガイ
ちっちゃなウミウシですが動きがなかなか早いんですよ~静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たニシキツバメガイです。

今年は当たり年?
アカボシウミウシが今年は多く確認できています♪
砂中潜行型なので、ナイトだと多く見れたりするのかな~
静岡県の伊豆半島の西側、西伊豆地区にある黄金崎でダイビング中に見たアアカボシウミウシです。

他にもハナタツオキナワベニハゼなども楽しめていました♪

本日のログはわかさが担当でした~(‘◇’)ゞ


☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆

期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪

初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪


☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪

詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)

お友達追加は↓をクリック!!
友だち追加数


「フェイスブック」に新たに黄金崎ダイブセンターのページを作りました!
是非遊びにきてくださ~い♪
https://www.facebook.com/koganezakidc
コメントもお気軽にお寄せくださいね~。(^O^)/