天気:曇り 水温:20~21℃ 透明度:8~18m
期待ハズレの曇り空(>_<)でも、水温も透明度もまたまたアーップ!!!
サイコーに気持ちの良い海が広がっていました~♪
さっそく南方系の生物も登場し始めましたよー!!
黄金崎生物情報!!!
まずは~!写真はありませんがハンマーヘッドシャークの目撃情報がありました!!
イワシの群れの周りを優雅に泳いでいたそうです(^O^)/
2m弱の大きさ♪こんな目撃情報があると、中層からも目が離せませんね☆
昨日発見されたハナキンチャクフグの幼魚!!
昨日は模様がなかったのに、今日はすっかりハナキンチャクフグの模様になっていました(^O^)/
もう南方系の生物が流れてきているんですね~!!
極小ウミテングも発見しちゃいました~♪
体長は1.5cm弱くらい(^^)ウミテングなのにまだ鼻が低くてたまらなく可愛い~♡♡♡
ミノカサゴのチビにも出会いました。胸鰭がまだ繊細な感じでとってもキレイでした~♪
水温が20℃を超えたとたんに、夏らしい生物が増えてきましたね~!
すっかり定番のミジンベニハゼヽ(^o^)丿
この子たちも水温の上昇とともに、活発に活動するようになってきました!
ビンの外に出てきて、一生懸命エサを食べているようでした。
サザナミウシノシタも増えてきました~!今日も新たに2個体が見つかりました(^^)
探せばまだまだ見つかりそうな感じですね♪現在3個体確認できています!
ネジリンボウも各所で可愛い顔を見せてくれています。
水温が上がって近づきやすくなってきましたよ~!写真も撮りやすいですね(^^)v
久々にマトウダイの幼魚にも出会えました。
ぴよ~ん!って感じの後ろ姿が可愛らしいですね(*^_^*)(笑)
大きめサイズのヒレナガカサゴの幼魚。
何だか顔の辺りが白っぽく、、、ボロボロしている感じ(^^;
皮膚の病気でしょうか?ちょっと元気がないようにも見えました。
マツカサウオもず~っと同じ場所で可愛い姿を見せてくれています。
黄色い身体に網目模様が水中でも目を惹きます(^-^)
渋い色合いのニシキツバメガイ!元気に砂地を高速移動中~♪
何度みてもホントにキレイな色をしていますね(^^)
最後は久々に見たウミエラカニダマシ!2cmくらいある大きな子でした~!!
よ~く見るとお腹には黄色い卵をもっていますね(゜o゜)
砂地を徘徊している時に出会ったので、、、場所が定かではないのがちょっと残念(笑)
他には、カスミミノウミウシの仲間、アカボシウミウシ、クロボウズ、ホウボウの幼魚、サンゴタツ、イタチウオ、カエルアンコウなどが見られました!
本日のログ担当はまえだでした~
☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆
蒸し牡蠣&地場産品実演販売!!
開催日:6月17日(土)
大人気イベントがいよいよ登場!
当日は蒸し牡蠣の他に、西伊豆の地元グルメの海賊焼きと潮ガツオうどんが出店♪
ダイビング&グルメを是非ご堪能ください♪
詳しくはこちら→蒸し牡蠣&地場産品実演販売!!
期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪
初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)