天気:晴れ 水温:18~19℃ 透明度:5~6m
青空が広がる良い天気の一日でした♪
空気がと~っても爽やかで心地良く、最高に過ごしやすかったですよ~
海も終日べた~っとした海況に恵まれました♪
水温も高くて、のんびりと楽しめました(^^)
黄金崎生物情報!!
海が穏やか、水温高め♪
このコンディションになると、気になってしまうのがやっぱりネジリンボウですね!
最近は水底付近に冷たい潮があり、観察しにくい状況でしたが、今日は元気にホバーリングしている姿が楽しめましたよ~
とはいっても、少し警戒心強めであまり近寄れませんでしたが(^^ゞ
これから徐々に警戒心も弱まっていってくれるはずなので、今後はじっくりと楽しめるようになりますよ~♪
人気のカエルアンコウは定位置で観察出来ていますよ~
サイズも発見当初に比べかなり成長してきています。
このあどけない表情ももうすぐごつごつしくなっちゃうのかな。。。
こちらはまだまだ可愛らしいサイズの子です!
とっても綺麗な色の子で、水中でもすごく目立ちます。
目につきやすいので探しやすいのも嬉しい存在ですよ~♪
イロカエルアンコウは少しずつですが移動しいて徐々に茂みの中に(^^ゞ
今まで探しやすかった分、ちょっと難易度が高まってきていますね・・・
これ以上は、どうかじっとしていてほしいです。
砂地では引き続きヒレナガカサゴが確認出来ていますよ~
大小の2個体♪
小さい方はもちろんですが、大きな個体の方もころころとした姿がまた可愛らしいです!
ちょっとした物陰を覗いてみるとマツカサウオがふらふら~っと漂っています♪
漂っている様子がとっても気持ち良さそうでした~(^O^)
皮弁もじゃもじゃのハナタツは相変わらずの隠れ上手さん(^^ゞ
しかも良く動き回るのが難点・・・
でも、探しにくいぶん見つけた時の喜びが大きいんですよね~
トサカにちょこんと乗っかったオルトマンワラエビ♪
トサカの赤っぽさと、エビの黄色がとっても綺麗な配色です(^^)
見かけるとついついカメラを向けたくなっちゃうんですよね~
ウミウシでは、ガヤに居ついているドトラ・ケモサとミレニアムマツカサウミウシ♪
どちらもちょっと地味過ぎかな~(^_^;)
サクラミノウミウシは対照的にとってもキレイ♪
水中でもとっても目立ちます!
極小サイズのミドリアリモウミウシ。
この子の実際のサイズは2~3mm程度。
ミルに住みついていますので、ミルを見かけたらじっくりと探してみてください♪
他にもミジンベニハゼ、オキナワベニハゼ、ホウボウの幼魚、サンゴタツ等も引き続き楽しめました~
本日のログはわかさが担当でした~ヽ(^o^)丿
☆★☆黄金崎イベント情報☆★☆
期間限定!サンセット&ナイト解禁!!
期間:5月20日(土)~9月9日(土)
毎週土曜日のみ開催
詳しくはこちらから→サンセット・ナイト情報♪
初登場!水中アスレチック開催中☆
昨年設置して人気だった水中五輪や、フラフープを連結させた水中アスレチックを設置しました!
くぐって遊ぶだけで浮力調整の達人に♪
みなさん、是非遊んでみてください(^O^)
詳しくはこちらから→水中アスレチック情報♪
☆★☆お得なポイントカード始めました♪☆★☆
黄金崎公園ビーチをご利用されたお客様、SHOP様、個人で活動中のプロダイバーの皆さまを対象にポイントカードを始めました♪
ポイントカードの取得はLINEで黄金崎ダイブセンターを友達追加して頂くとポイントカード(ショップカード)を取得出来ます!
イベントの情報やお得な情報を発信していきたいと思いますので皆さんチェックをお忘れなく♪
詳しい取得方法は↓をクリック!!
ポイントカード取得方法(ショップカード)