4月28日 火曜日
天気:晴れ 透明度:12~20m 水温:15~16℃
きましたー!透明度20m-----!!!
めーーーっちゃブルーな水中です♪
太陽の日差しも入り、キラキラ気持ち良かった~♪
ゴロタ上の魚も群れ群れで、特にイワシの大群がスゴかったです!!!
イワシの大群がこっちに向かって泳いでくる姿は大迫力でした\(^o^)/
その他にもスズメダイ、キンギョハナダイ、クロホシイシモチなんかも
元気に泳ぎ回っていま~す(^◇^)
浅場も活気が出てきて、オモシロくなってきていますよー☆
砂地に降りると、ホウボウの幼魚が~!
まだあちこちで見られています♪
アヒル口がめちゃめちゃキュート(*^_^*)
週末に発見されたベニカエルアンコウ♪
いい子に定位置にいてくれています!
が!なかなかの隠れ上手で、見つけるのに手間取ってしまいます(^^;
今日はゴロタの奥の方にも行ってみましたー!
いつものとは、別のイロカエルアンコウ♪
お腹が空いたのか、エスカをブンブン振り回していました~
エスカの先っちょがボンボン見たいで可愛かったですよー!
イロカエルアンコウの近くに、クマノミのちびっこもいました。
イソギンチャクの色と、クマノミの淡い色合いが綺麗でした☆
頑張って越冬したようなので、このまま成長してほしいな~
サンゴタツは砂地のあちこちで見られています。
1ダイブで複数個体見ることもできますよ~♪
ハナタツやタツノイトコも何匹も確認できています!
こんなにタツの仲間がいっぱい見れるなんて凄いですよねー!!
コミドリリュウグウウミウシもあちこちで♪
ちょっとシュレックに似ていると思いませんか~??
水中で見るたびにシュレックを思い出してしまいます(笑)
人気者のゴマちゃんも健在~♪
最近見られるのは、今までの寄り大きめの個体。
今までの子が成長したのか・・・別個体なのか・・・気になるところです!
ぷちぷちbabyが可愛いケンサキイカの卵!
コウイカの卵もハッチアウトしているので、
ケンサキイカの卵もそろそろでしょうか~?
とっても楽しみです♪
明日は昭和の日で祝日!
お天気も良く♪凪も良し♪
透明度もいいので、最高のダイビング日和となりそうです\(^o^)/
~~~黄金崎ダイブセンターイベント情報!!~~~
来週の4月29日(水)から5月6日(水)までの8日間は、今年度初トライイベント、
「サムシングゴールド!!」を開催致します♪
だじゃれ感満載♪
西伊豆黄金崎に「キン」よ集え!
5月2日から4日までは豪華景品?の獲得も出来るガチンコ対決も♪
詳しくは↓↓をクリック
「サムシングゴールド!!」
皆さんのご参加お待ちしております\(^o^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆