goo blog サービス終了のお知らせ 

西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2013年1月20日

2013-01-20 16:27:09 | Weblog

1月20日 日曜日 
天気:晴れ
水温:14℃
透明度:15~17m

 今日も快晴の一日となりました!
風もほとんど感じられず、昨日よりも日中は暖かく感じられました。

水中は、若干白っぽさを感じましたが、
それでも太陽光が水底までしっかりと感じられ、明るい景観を楽しみました。

生物の方は、珍客ともいうべき、モヨウフグが確認されました!
ところどころ傷を負っているものの、普段棲まないような水温の中、ダイバーを楽しませてくれました。
幼魚の方は、幾度かビーチでも確認されていましたが、成魚は珍しいですね。
明日以降も、留まってほしいですね。

岩場では、猛毒と言われてる、ヒョウモンダコが、貝類を足の吸盤でしっかりと抱え込んで、逃げてく姿が観察できました。

ヒメヒラタカエルアンコウや、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウは、相変わらずの人気でした。
そして、エンドエリア付近では、ベニカエルアンコウの姿もキャッチしました。

オキゴンベも、子供の内は鮮やかで綺麗ですね。
バックにも気をつけて撮ると、いつもと違う写真が撮れますよ。

砂地へ行くと、
あちらこちらで、ホウボウに会えます。
ペアの姿も良く見られますよ。

海藻類をよく探していくと、
ヒメイカが結構な確率で見られるようになってきました。
運が良ければ、卵を産んでいる様子も観察できるかもしれませんね。


タツ系では、ハナタツ、オオウミウマ、そして、タカクラタツと、今日も確認できています。
少し離れた所でも、体が大きいので、シルエットで確認できるんですよ。

穏やかな海況で、のんびり楽しめました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安良里ダイビングセンター
http://www.arari.co.jp/mein.htm

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆