goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

3月になった・・が憂鬱なことだらけ

2020-03-02 00:00:37 | 日記
コロナの心配
孫の幼稚園は休園にはしないので自主登園にになった
卒園式とお別れ会は行くとしてあとは休んだほうがいいと話した
しかし、今日になって咳が出始めたというメール
また喘息か・・明日は通院か・・・こんなこともあろうと予約していた

音楽教室からもコロナのことがあるので2週間はお休みになるという連絡が
あった
英語も体操もお休みにしたほうがいいと思っている
今のことろ感染者はでていないようだし
ダイヤモンドプリンセスに乗船していた人も県内にはいないということだったが・・

夫は車をぶつけたという
何度目??
今回は結構な金額になるそうだ
修理するのか?買い替えか?
運転に自信がありすぎる夫
でも年を考えたほうがいいと思う
いつも一緒に車に乗ると危険だなあ~と思っているが
助言を聞かずに怒り出す
昔から一緒に車に乗るとけんかになってしまうことが多い
相手があったわけでもなく自分もけがをしたわけでもないので
よかったと思うべきか??
修理しようか・・
軽自動車の中古にしようか・・といっているが
自分で決めてと思い返事をしないでおいた
お金で解決できることならいいけれど
今後の運転態度によってはそれも納得できない

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうき)
2020-03-02 00:30:54
車はなかなか難しいですね。うちの親は返納しました。地域的にも車はなくても不便はないからですが。。。
何かあってからでは遅いので。。。
うちの父は脳梗塞になる前に何回か車で事故しました。軽い自損でしたが。思えばうちは脳の悪化の、うーん予兆だったかも。

コロナウイルスの余波は大きいですね、困ったもんです。(>_<)早く色々と分かると良いのですが。近くの店ではトイレ紙もティッシュもありません。米も品薄でした。変なことが拡大しないで欲しいですね。
返信する
Unknown (らん)
2020-03-07 22:13:17
心配なんですが車のない生活はまだ無理なので修理することにしました。
残りの運転できる期間を考えて新車に替えてあげようか・・とも考えたんですがとりあえず今回は修理にしました。
孫の送迎・趣味のお出かけなどまだもう少し必要だな・・と思っています。
夫は特に自分の運転に自信を持ちすぎなんです・・過去の栄光なのに(笑)
でもあれから少し反省した運転をしているので
(今のところ)

コロナウイルス・・何とか終息に向かってほしいと思います。
みんなが自覚をもって行動してほしいですね。
まさかの行動をしている人がいてびっくり・・
と言うかガッカリです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。