goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

孫たちのこと&夫の実家のこと

2023-03-24 23:26:59 | 日記
孫1が「パパのお引越しの前にアパートに一緒に行って泊ってもいい?」と聞くので
行ってきたらいいよと話していたが
夕方迎えに来たママはパパは帰ってこないって言ったという
部屋を明け渡すために片づけをするんだって
早くやっておけばいいのに!というので
昨年行くときも一緒に行かなかったし
その後子どもたちは一緒に行って泊ったりしているのに
ママは一度も行かない
つい言ってしまった
「ふつうはママも一緒に行って片付けるんだよね
私はお父さんの引っ越しも子供たちの引っ越しも一緒に行って片付けてきたよ」
息子も可哀そうになった
そして、孫たちが大学とか就職で家を出るときも
アパート探しも引っ越しも手伝ってあげないのかな?と思ってしまった

土日は義母の三回忌で留守なので
孫1・2とママの三人だと??と思って孫1を一緒に連れていくかと思ったが
息子に孫1が楽しみにしていたのに帰ってこないの?とラインしたら
帰るとと返信が来たので安心した

今日もママが迎えに来ても孫2まで
「帰りたくない!帰らない!どうして帰らなきゃないの?」と言い始める
家での生活が楽しくないんだろう
ママの育った環境って大きんだなあ~と感じる
孫たちにはいい経験として育ってほしいと思い
手を出しすぎているが負の経験を変えてほしいと願っている

義母の三回忌だというのに義兄は来れないという
検査入院がうまくいかず延びているようだが・・
家督としての義務は果たさず権利は取る
夫はどうも納得がいかないようだ

自分はその墓には入らない・・墓じまいをしたい
義母はまだ2年しか経っていないのに・・
実家も家を壊したい
義母の残したお金は明らかにせず通帳の名義変更のために印鑑を欲しい

家督として義務を果たすことで実家の土地も義兄のもの
義父の残したお金も義兄が持っているはずだった
義母の30年のお世話は義姉がみてきた
今回、三人で相談すればいいんじゃないの?と言っていて
夫は決めるべき内容・自分の意見をまとめて準備していたが
それもできない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする