goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

大腸ポリープの検査&治療

2020-03-03 22:16:30 | 日記
大腸ポリープの治療に行ってきた
さすがに評判のいい先生らしく検査の人でいっぱいだった
大腸の検査の人だけで6人くらいいた
まず1ℓの下剤を1時間かけて飲む
10分かけてコップ一杯を飲むことを続けて一時間
その後は持って行った水を500gを飲む

寝て検査する方法を選んだので点滴から始まり
検査室に行ってから血圧計などをつけられ
ドクターが来て始める前に薬を追加したら
その後は全く何もわからず
気が付いたら元の部屋のリクライニングに寝ていた
時計を見たら1時間経っている
午後の診察でドクターから説明があった
1月の検便では陰性だったので紹介状にあった1個だけだろうと
思っていたら・・なんと5個もあったとか
それでもここでは全部取ってくれたらしい
見た感じでは悪性ではないと思うけれど
顕微鏡で確認したほうがいいから結果は10日後と言われる
看護師さんに今日の注意を話されたときに
もし腹痛とか出血とかあったら緊急の時には緊急病院に
そうじゃなかったら明日ここの病院に通院してくださいということ
止血剤は出ないんですか?と聞いたら
止血剤を必要とする治療はしていませんということだった
(以前、胃のポリープの組織検査のためにとった病院では止血剤がでた)

胃検診もここでやってもらったほうがいいなあ~と思い
予約してきた
経鼻内視鏡でやったことがあると話したら
それでもいいのでは?ということでそれでお願いする
帰りに玄関で一緒になった女の人と話をしたら
彼女は胃も大腸も一緒に検査してもらったそうだが異常なしだったとか・・
県立病院から紹介されてきたと言っている
次回は私も一緒に検査してもらいたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする