昨日も寝る前に発作がありニトロを使ったが
痛みに弱い?夫は・・
治まるまで10分だったが
救急に行く?と聞くと行きたいそうだったので
連れて行こうと車を出したら治まったようで
行かなくていいと言う
今日、かかりつけに相談に行く
一緒に行こうか?と言ったが一人で行くと言う・・が
何を聞いてきたらいいのか箇条書きにしてほしいと言う
渡したメモ
今週毎日のように発作があるので不安だ
症例としてこのように続くことはあるのか?
狭心症から心筋梗塞になることがあるのか?
ニトロを使って15分くらいで治まったときは様子を見て良いのか?
ドクターの話では狭心症は発作が出ると続くことが多く見られる
嵐のように発作があったり治まるとしばらくなかったりする
今は嵐の最中だということだった
貼り薬は耐性が出ることがあるので日中は発作が起きないから
外さないといけないそうだ
心筋梗塞になる心配はない
24時間心電図をつけてもらって来た
退職後の狭心症と言われるまでの病歴
通院経過などをまとめてみたら良いのではないかと話して
パソコンにまとめたようだ
二人の記憶と記録があやふやなところもあるので
聞き返すと怒ったりして・・毎日心労をかけている割に
いつものことだが謙虚さがない
記録してみたら初めの発作からしばらくしたら発作がなくなっていた
しかし、医大から地域の病院に紹介するために
本当に冠攣縮性狭心症なのか?検査入院して
カテーテル検査、意図的に発作を起こす検査などをした
その結果、冠攣縮性狭心症だろう・・と言うことになった
確定するには??の部分もあったようだが
その後からまた時々発作が起きていたことがわかる
その影響なのかたまたまそうなったのか?
昨日は英語教室に連れてくために来ていた孫が
終わってすぐ送って行こうとしたがピアノの練習をして行くと言う
娘を送って行くときも一緒に行く
そのまま家に行こうとしたらご飯を食べてから行く
泊まりたいと何度も言っていたがお泊りセット(薬など)が
ないから今日は無理だと説得して送り届ける
おじいちゃんが病気だから○ちゃん(娘)がいないから
泊められないと・・結果、返しておいて正解だった
用事があって寄った息子にも今回の状況を話して
もし道路状況が良くないときには電話するからすぐ来てねと話したら
高速を使えば大丈夫とか言う
この前高速を使って連れて行ったよ!
道路状況によるんだよね・・
症状によっては救急車呼ぶけど・・と話しておく