孫は発熱で幼稚園をお休みした
朝は元気だったらしく咳はしていたと言うが
熱もなかったので登園の準備をして来た
バスの時間になってから
触ってみると暖かい
検温したら37.7だったので急遽お休みにした
元気で遊んでいたが
11時の予約が取れたので小児科に通院する
パルミコートを吸入し始めて3か月になるけれど
その間3回喘息が起きたので増量すると言う
くしゃみ鼻水も出ていた
その薬を飲むと鼻が粘っこくなって痰が絡みやすいとか・・
インフルと溶連菌の検査はしたが陰性だった
生憎、車の点検に出したので車がない
夫も用事で出かけるので嫁の車を借りてくる
夕方返しに行こうとして
孫も一緒に送って行こうと思ったが
家まで一緒に行っても「おばあちゃんの家に帰る」と言って
帰って来た・・まもなく息子が迎えに来た
早い時間だったので話をした
職場の愚痴も言っていたが
嫁姑の話になって
あなたは偉いね・・どんなことがあっても嫁をかばってと言っていたら
夫が珍しくイロイロ言ってくれた
私のことをかばうことをたくさん言ってくれた
その中で、今まで嫁の職場での話も息子にはしていなかったが
多くの話の中の2点だけ教えておく
想像はしていただろうけれど聞きたくないことだったんだろうと思うが
知っておく必要もあるだろう
孫1をずっと預かって居ることに関して
「取られたと感じていない?」と聞くと
そんなことは思っていないと思う
見られないんだと思うから助かっていると思う
嫁は孫がわがままをしたりするとたたいたりちぎったりしているようだ
今まで話してこなかった・・私たちに言われるのが嫌だろうから
まさか・・そこまでとは思ったが
児相の役目を果たしているんだね私たちが・・と言ったことに対して
反論もなかった
これからも預かった方が良いのか??
二人を見るキャパはないんだと思うと息子が言う
夫が「二人目を生むべきじゃなかったんじゃないか?
生まれてしまったものを今更言っても仕方ないけれど」と話した
孫1を育ててきたのは私だから
子育ての大変さも嫁はわかっていなかったんだろう
だから賛成はできなかった
仕事には復帰する予定だそうだ
保育園に入れるつもりだと言っていた
孫1がくしゃみをしたり咳をしたりしたら
孫2にうつるから今夜は泊まれと言うので
「お願い事項だろう・・泊めてくださいでしょう」と言ったら
「お願いします」と言っていた
年末にも孫1から孫2にうつってかわいそうだった
というので今夜も孫1は泊めている
孫1の歯科の反対咬合の通院もどうするつもりかと夫が聞いた
息子は自分は忙しいから毎回は行けないだろうから
嫁が行けそうな近くの歯科に行くしかないと言う
(嫁は市内の道路を運転できないと言う、バスもたくさんあるので
行くことは簡単だと思うが)
親の都合なのか?孫1のことを考えているのか?
お母さんが連れて行ってくれるなら専門医に行かせたいけれど・・という
後でどうのこうの言われるのは嫌だから
「連れていってください」と言ってと話したら
お願いしますと言う
これで孫1の通院は小児科・眼科・歯科矯正と全部私の通院になった
今日は夫がきちんと言ってくれたので良かった
後で夫と二人での話
孫1は将来困ったときに相談する人がいないなあ~と言うので
娘に相談すればいいんじゃないか・・
きっと話も合うと思うし今のところは大好きなおばちゃんだからと言ったら
夫も納得していた
毎週、金曜日になると○ちゃん帰ってくる?
○ちゃんがいるときに泊まりたいと言っている
朝は元気だったらしく咳はしていたと言うが
熱もなかったので登園の準備をして来た
バスの時間になってから
触ってみると暖かい
検温したら37.7だったので急遽お休みにした
元気で遊んでいたが
11時の予約が取れたので小児科に通院する
パルミコートを吸入し始めて3か月になるけれど
その間3回喘息が起きたので増量すると言う
くしゃみ鼻水も出ていた
その薬を飲むと鼻が粘っこくなって痰が絡みやすいとか・・
インフルと溶連菌の検査はしたが陰性だった
生憎、車の点検に出したので車がない
夫も用事で出かけるので嫁の車を借りてくる
夕方返しに行こうとして
孫も一緒に送って行こうと思ったが
家まで一緒に行っても「おばあちゃんの家に帰る」と言って
帰って来た・・まもなく息子が迎えに来た
早い時間だったので話をした
職場の愚痴も言っていたが
嫁姑の話になって
あなたは偉いね・・どんなことがあっても嫁をかばってと言っていたら
夫が珍しくイロイロ言ってくれた
私のことをかばうことをたくさん言ってくれた
その中で、今まで嫁の職場での話も息子にはしていなかったが
多くの話の中の2点だけ教えておく
想像はしていただろうけれど聞きたくないことだったんだろうと思うが
知っておく必要もあるだろう
孫1をずっと預かって居ることに関して
「取られたと感じていない?」と聞くと
そんなことは思っていないと思う
見られないんだと思うから助かっていると思う
嫁は孫がわがままをしたりするとたたいたりちぎったりしているようだ
今まで話してこなかった・・私たちに言われるのが嫌だろうから
まさか・・そこまでとは思ったが
児相の役目を果たしているんだね私たちが・・と言ったことに対して
反論もなかった
これからも預かった方が良いのか??
二人を見るキャパはないんだと思うと息子が言う
夫が「二人目を生むべきじゃなかったんじゃないか?
生まれてしまったものを今更言っても仕方ないけれど」と話した
孫1を育ててきたのは私だから
子育ての大変さも嫁はわかっていなかったんだろう
だから賛成はできなかった
仕事には復帰する予定だそうだ
保育園に入れるつもりだと言っていた
孫1がくしゃみをしたり咳をしたりしたら
孫2にうつるから今夜は泊まれと言うので
「お願い事項だろう・・泊めてくださいでしょう」と言ったら
「お願いします」と言っていた
年末にも孫1から孫2にうつってかわいそうだった
というので今夜も孫1は泊めている
孫1の歯科の反対咬合の通院もどうするつもりかと夫が聞いた
息子は自分は忙しいから毎回は行けないだろうから
嫁が行けそうな近くの歯科に行くしかないと言う
(嫁は市内の道路を運転できないと言う、バスもたくさんあるので
行くことは簡単だと思うが)
親の都合なのか?孫1のことを考えているのか?
お母さんが連れて行ってくれるなら専門医に行かせたいけれど・・という
後でどうのこうの言われるのは嫌だから
「連れていってください」と言ってと話したら
お願いしますと言う
これで孫1の通院は小児科・眼科・歯科矯正と全部私の通院になった
今日は夫がきちんと言ってくれたので良かった
後で夫と二人での話
孫1は将来困ったときに相談する人がいないなあ~と言うので
娘に相談すればいいんじゃないか・・
きっと話も合うと思うし今のところは大好きなおばちゃんだからと言ったら
夫も納得していた
毎週、金曜日になると○ちゃん帰ってくる?
○ちゃんがいるときに泊まりたいと言っている