goo blog サービス終了のお知らせ 

おばあちゃんの孫育て日記

日々の暮らし・・孫たちとの毎日

孫の成長

2015-01-24 23:12:40 | 日記
すっかりこちらの生活に慣れた

泣いていやがっていたこと
①歯磨き
 初めは歯ブラシを当てるのもいやがっていたが、夫や娘が磨いて見せて
 ワンコの歯磨きもみせる。次は一カ所を1~10まで数えながら磨き
 上手く口を開けたらオーバーにほめたらその気になって出来るようになった

②検温
 入浴の前には検温をして、平熱を調べた方が良いと思って行った
 いないいないばあの本を読んであげながら検温するとちょうど良い
 全く抵抗なく検温をする

③入浴
 入浴用の椅子を買ってきて座らせてみたが
 怖いらしく泣き叫ぶ
 シャンプーハットも遊びでイメージトレーニングをして
 使ったが嫌らしい
 それはやめて、お風呂で遊ぶグッズを買ってきて楽しませながら入れてみる
 体を洗うときも立っているようになって、シャンプーも目に入らないように
 気をつけて前の方だけはガーゼですすいであげるが、後ろはお湯で流しても
 泣かない
 お風呂が楽しみになったようだ
 (息子は未だに赤ちゃんの時と同じように浴槽で洗っているらしい)

出来るようになったこと(気をつけなればならないこと)

コップから飲めない、ストローもいやがるので
なかなか水分を取らせることが出来ないので
吸い口付きのマグカップを使ってみた
初めはむせていたが、少しずつ慣れて飲めるようになった

ワンコ(ゴールデンレトリバー)の近くに行けないように
サークルの周りを囲っていたが、大人がやっているのを見てまねて
入って行ったりする

ワンコに餌をあげているのをまねて、近くにこぼしていた
ワンコが床をがりがりしているので気がついた
どんなに美味しいものだと思ったのか?
あやうく自分の口に入れそうだった

娘の部屋に行ってライトに触ったら電気がついたように
スイッチを入れて遊んであげたら
次も覚えていて同じことをしていた


1歳3ヶ月
教えたこと、見たことを真似っこして覚えていくんだなあ~
大人の行動も気をつけないと・・と感じる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は親と同じなんだなあと感じる

2015-01-24 21:04:57 | 日記
実母が弟家族と同居していた
弟嫁が子どもにご飯を作らない・・と愚痴を言っていた
「大丈夫だよ・・親がついているんだから」と
おばあさんは口出ししなくていいよ・・と言っていた私

「そんなこと言っても、孫がかわいそうだ」と実母
「仕方ないよ・・その親のところに生まれてきたんだから」と私

でも・・と言いながら、母は孫達にご飯を作ってあげたりしていた

甥たちは祖母思いの良い子達に育っていた

今、我が家の孫だって親が何とかするだろうと思いながら
年末のことを思うとつい、自分も体調不良なのに
準備してしまう
人には言えるが自分も同じことをしているなあ~と思う

今、支援しているのは息子のため、孫のためだけど・・

昼から用事があったので
孫は昼寝をさせて、昼ご飯を食べさせてから送り届けようと思っていたら
嫁から「今から歩いて迎えに行きますとメールが入る

チャイルドシートがないと言うことは
息子は仕事に行ったんだ・・と思い

体調は良くなったの?と返信したら

「良くなりました」

「○○は?(息子)」

「○○さんはまだです」

私が心配しているのは長引いている息子のことだよ!と思う

あなたが休んで、息子が見ていたんだもの
あなたは回復するだろうよ・・と思う


昼食後、孫を送っていく
「お洋服は私が洗うからそのまま持たせてね」と言う
「はい」と言っていた
そこで気がついて何でもかんでも乾燥機にかけるのはやめて欲しい

まさか夜じゃないので、パジャマで帰すわけにも行かず
でも洗濯されたら乾燥されて縮んでしまう
それは避けたい

今回も孫のご飯、おかゆもじぶんのために夫が作ってくれたものを
嫁にもあげた
もちろん、息子には作れないがお弁当を買って届けた

嫁から孫の世話はありがとうと言っていたが
それ以外に対する
「ありがとう」の言葉はなかった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする