鳥取1泊旅行の話もいよいよ最終話です

意外と書く事が多いものです

2日目、コナンの街(鳥取県中央あたり)でランチを食べた後は、
鳥取砂丘(鳥取県右端)へ1時間弱かけて移動しました


着いたでぇ~


幸輝『靴脱いでいい?
』

えぇ…車に砂が入るやん…って思ったけどOKしました


ルートからソッコー外れて、裸足で駆け上がっていっちゃいました

ちゃんと階段ルートから上がった優輝が、
ソッコー見当たらなくなった弟の方向を心配そうに見ています


上で無事に合流できました


今からこの写真の奥の丘まで歩いていきますよ~

前回来た時には無かったオアシスがあったので、
バシャーンっ
と入っていきました




幸輝の気が済むまで、好きなだけバシャバシャやらせてたので、こういうのも見慣れた光景ではあります
(笑)

思いっきりこんな事できるのも子供時代だけだし、思う存分やったらいいのよ。風邪さえ引かなければ
(笑)

さて、そろそろ丘を登るぞ




↑2人は険しい斜面から登って、
最後は四つんばいになっていましたが、
ママスは無難なルートから登りました
丘を登った後、

丘を登った後、
幸輝が『下に降りていい❓️
』と言って、

登ってきた斜面と反対側の海岸を指してたので、
『ちゃんと自力で登って帰ってくるならいいよ
』と言って、

優輝と一緒に上で待つ事にしました


行ってらっしゃいませ

めっちゃ遠い所にいるけど、
手を振ったら、振り返してくるので、
お互いの位置は把握できています


散々、海岸で歩きまくった後、登ってきましたが、
途中の斜面で、座りこんだまま動かなくなったので、
『なんだ?
疲れたんか?どうした?
』って、優輝が見に行きました





海岸で魚に噛まれて痛いとかなんとか言ってましたが、
なんかバテバテで全然歩けてないので、
ヤベー
幸輝を背負って車まで戻るんか
って、内心ちょっと覚悟しました




疲れて機嫌もちょっと悪かったけど、
結局はちゃんと歩けて、
またオアシスまで戻ったら、楽しそうに遊んでいました




時計見てなかったけど、
多分一時間近くオアシスでバシャバシャやってたと思います

優輝は暇すぎるので、砂丘入口まで戻って、鳴き砂とは❓️とかパネル展示を読みに行ってました

風がちょっと冷たくなってきたので、
優輝の卒業式前に、誰も風邪引いたらアカンし、優輝にうつすのも絶対アカンので、
珍しく『そろそろオアシスから出る?』と声をかけてみたら、意外とあっさり帰ってきました

で、砂丘入口にあるシャワーで、
服ごと丸洗いして、車にたまたま積んでた着替え&下着一式に、車で着替えてもらいました

服についた砂を相当洗って落としたつもりだけど、
未だに乾燥機から鳥取の砂が出てきます
(笑)

毎回掃除機で吸ってるのに、まだ出てくるのよ



でも次回、鳥取砂丘に行った時もまた『オアシスに入っていい?
』って聞かれたら、

『どうぞ
』って言うと思うけど
(笑)


鳥取で思いっきり遊びまくれて、本当に楽しかったです

優輝も『卒業前に良い思い出ができた
』って言ってたので、

卒業旅行みたいだね~って話をしました

って、翌週は四国にいるんですけどね
(笑)

翌日、会社で『昨日、鳥取砂丘に登ってた
』って言ったら、元気過ぎやろ❗️って言われました


砂の美術館もまた行くぞ➰


では、次の四国編もまた頑張って書きま➰す


