2018年 秋の話を書こうと思ってたのですが、
旬の話題から先に書きます

優輝が学童に持って行くお弁当は、
新春
という事もあり、干支のイノシシにしてみました(*´艸`)

次の日は、獅子舞弁当にしましたよ


1月7日といえば、七草がゆの日ですね

ウチの実家で、七草がゆが出てきた事がないので、
そもそも七草がゆを食べる習慣が、自分自身には無く、
スーパーで七草を見て気付く感じです
なので、優輝と幸輝が食べやすいように、例年通り中華味のお粥にしましたが、
本当は、どんな味なのか知りません

七草がゆ(仮)と、その他のご飯はコチラ

野菜の天ぷらと枝豆は買ってきたものだけど
急に食べたくなったので
晩御飯の話も、またそのうちゆっくり書きますね

そして、優輝のお友達のお母さんに、新年会へ呼んでもらえたので、
久々にケーキを焼いて持っていく事にしました
6家族集まるとの事で、丸いのを焼いていきましたよ

何を作ってる所でしょう?(*´艸`)
正解はベイクドチーズケーキでした

久々に作ろうとしたら、計りが壊れてたので、
ヒェ~~えらいこっちゃ~~っ
て事で、
計るのが得意な優輝に、8gのダシ袋を数個持たせて、
『どっちが重い?同じぐらい?』って聞きながら、ザ・目分量で計って作りました
人様に差し上げるケーキなのに、こんな作り方でごめんなさい
味はまずまずだったようです(;´・ω・)
新しい計り、買っとくよ
今年も何回か、ケーキ作りが出来たらいいな~
旬の話題から先に書きます


優輝が学童に持って行くお弁当は、
新春


次の日は、獅子舞弁当にしましたよ



1月7日といえば、七草がゆの日ですね


ウチの実家で、七草がゆが出てきた事がないので、
そもそも七草がゆを食べる習慣が、自分自身には無く、
スーパーで七草を見て気付く感じです

なので、優輝と幸輝が食べやすいように、例年通り中華味のお粥にしましたが、
本当は、どんな味なのか知りません


七草がゆ(仮)と、その他のご飯はコチラ


野菜の天ぷらと枝豆は買ってきたものだけど


晩御飯の話も、またそのうちゆっくり書きますね


そして、優輝のお友達のお母さんに、新年会へ呼んでもらえたので、
久々にケーキを焼いて持っていく事にしました

6家族集まるとの事で、丸いのを焼いていきましたよ


何を作ってる所でしょう?(*´艸`)
正解はベイクドチーズケーキでした


久々に作ろうとしたら、計りが壊れてたので、
ヒェ~~えらいこっちゃ~~っ

計るのが得意な優輝に、8gのダシ袋を数個持たせて、
『どっちが重い?同じぐらい?』って聞きながら、ザ・目分量で計って作りました

人様に差し上げるケーキなのに、こんな作り方でごめんなさい

味はまずまずだったようです(;´・ω・)
新しい計り、買っとくよ

今年も何回か、ケーキ作りが出来たらいいな~

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます