goo blog サービス終了のお知らせ 

お試しダイエット日記

産後2年半で7kgも増えてしまった体重をどうにかせねば!ダイエット、育児など35歳 主婦の日記

ハサミでチョキチョキ

2011年04月23日 08時26分27秒 | 2歳後半
100均でハサミを購入してチョキチョキ遊んでいます。一人ではまだまだ使えないので、わたしが手を添えて一緒に切っています。

マジックを握って持っているので、鉛筆持ちの仕方を教え、一緒にアンパンマンと仲間たちを書きました。

右上のは初めて書いた「顔」です。目があるよ!すごいね(゜V゜)

ハサミの隣にあるぐるぐるは電車だそうです。

最近の様子

2011年04月16日 22時52分37秒 | 2歳後半
すっかりご無沙汰しています。

新学期が始まり、毎日バタバタでしたがようやく落ち着いてきました。

最近の様子

●さんちゃん

「うるさい!」

と言うように。私や主人がふうちゃん(犬)に「うるさい!静かに!」と言うのを真似するんです。

最初はふうちゃんにだけ言っていましたが、近所の犬やお友達にまで言うようになってしまいました。。。

こんな時、子供に「他所の犬や友達にうるさいなんて言っちゃダメ!」と言ってもほとんど効果はありません。

親の責任です~~~!!まずは見本となる私たちが変わらなきゃ!もう言わないぞ!



「保育園いや。さんちゃん泣く・・・」

と言って、2ヶ月くらい愚図っていましたが(長!)

ようやく「さんちゃん、今日は保育園!」と言うように。

「保育園、何がイヤなの?」と聞いたら「給食。。。」だって。

わかるわぁ~母ちゃんも小学生の時、給食すんごいイヤだったもん(野菜が)

先は長いかな・・・



「オムツ卒業」

ここ1ヶ月、お出かけもパンツでしています。まだ時々漏らすけど昼間のオムツは卒業しました。

夜は・・・いつからパンツにすればいいのかな?と思っていましたが

保育園の先生に相談したら「まだ先でいいと思いますよ。男の子は特に取れるの遅いから」って。よかった~のんびりいきます。



「三輪車で登園」

暖かくなってきたので三輪車で登園しています(まだ自分ではこげません。私が押して歩きます)

二人で話しをしながら花を見たり、バスを見たり。

歩いて15分くらいで保育園に到着。

さんちゃんを預けたら、三輪車を押してわたし一人で帰宅。そこから車で出勤しています。


●私のこと

ルンバ購入しちゃいました♪




私が購入したのはコチラ ↑ 560

価格.comでルンバのレビュー見たらすごい高評価で!「もっと早く買えばよかった。」「買って後悔しなった数少ない家電のひとつ」という意見が多かったです。

それ見て 即 買っちゃいました!

いろんなサイト見て悩んだけど、楽天のこちらのタイプに。

ルンバって 故障&フィルター交換などで後になってから結構お金がかかるらしい。

このお店は保障が終わったあとも修理工賃永久無料でしてくれるの!


楽手で掃除機ランキング1位はコチラ↓ 530



色はコチラの方が好み♪だけど 機能面でスケジュール機能がなく断念。


*********

さっそく充電して動かしてみました!

心配していたワンコもインコも、怖がることなく普通に過ごしています。

さんちゃんは「ルンバ!」って言いながら追いかけてます(^^)

私は掃除が嫌いでとっても苦痛(汗)でしたが、ルンバのおかげですごいラクになりましたー!

これからふうちゃんの抜け毛がはじまるのですごい憂鬱だったんです。

電気代も1時間なんと1円だし!すごいよねー!

ルンバくん、ありがとー!

新学期はじまりました。

2011年04月01日 22時36分06秒 | 2歳後半
今日からさんちゃん、2歳児クラスに進級しました。

小さな身体に大きな園服とランドセル。

可愛い・・・めっちゃ可愛い!

担任の先生が持ち上がってくれ、母は安心です。


今年はどんな1年になるかな?

去年はお友達と喧嘩することもなく過ごしていたそうです。

うちでは「ぼくの!!」って凄いのにね、不思議です。

園ではオシッコが出ても言わない、散歩中に靴が脱げても言わない(先生が気付くまで裸足で歩いてる)


どんだけぇ~~~


どんだけ内弁慶ぇ~~~(誰に似たんだ?!)

今年は友達にも先生にも言いたいことが言える様になるといいね!


******


私は、今年から3・4・5歳児クラスの担当になりました。

今まで0歳児だったのですごいギャップです~!

実は仕事をはじめてから4kg増えました((((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

大きな子と遊びまわって痩せるといいなぁ~~


●生理がきました!

仲良しママやブログの友人が続々と2人目を出産・妊娠する中・・・

だんだん焦りが出てきました~

頑張れ、あたい。 焦らずに頑張れ!(どっち)

●シミとり

皮膚科でフォトフェイシャルをうけてきました。

詳しくはまた・・・


************


東日本大震災

絵本・児童書を送ろうプロジェクト

マロさんのブログで知りました。

これなら私にもすぐに出来ます!さっそく絵本を送ろうかと思います。

避難所の子供たち、喜んでくれるといいな・・・


さんちゃんの保育園でも、私の職場でも募金を呼びかけています。

そして浜松市では一世帯500円の募金を呼びかけるようです。

日本はすごい。大丈夫、きっと乗り越えられる。


歯磨き、どうしてますかー?

2010年01月16日 20時29分43秒 | 2歳後半
1歳になってすぐくらいから、歯磨きを嫌がるようになったさんちゃん。
仰向けになるのがイヤ、立ったままでもイヤ、口にハブラシを入れられるのがイヤ
自分で歯磨き粉をチューチューするのは好き。

雑誌で見たら「無理やりやると、歯磨きが嫌いになる」と書いてあったので、
口にハブラシを入れてチョイチョイっと磨いた時点で「すごーい、上手だね~!!おしまいだよ。」という感じで
ほとんど磨いていませんでした・・・

5歳と3歳の子供を持つ、もと歯科衛生士の友人に歯磨きのことを相談したら

「嫌がっても羽交い絞めにして磨くのが親の務めだよ」と言われました。

歯磨き嫌いになっちゃわないかな?と言ったら、「でもうちの子ももう5歳だけど、嫌がるし自分じゃきれいに磨けないからやらないと。」と・・・

そうなんだ・・・と思っていたところで ちょうど図書館で借りてきた本を見たら歯磨きのことが書いてあり

「羽交い絞めにして無理やりやると、歯磨きが嫌いな子供になる」と書いてあり、また迷ってしまいました・・・

その本によると「ぎったんばっこん」などで一緒に遊んだあと磨いてみる。
それでも嫌がるなら週末だけパパに手伝ってもらってきちんと磨くと書いてありました。

虫歯予防にフッ素入りの歯磨き粉がよいとも書いてあったのでさっそく購入してきました。
歯磨き粉が大好きなさんちゃんはチュ~チュ~と吸いながら少し歯磨きをさせてくれました!

優しく優しくブラッシングしました。
このままニコニコで歯磨きできるようになるといいんだけど・・・

皆さんのお子さんはどんな様子ですか?
よかったら教えてください。

大きいホットケーキ

2010年01月14日 09時48分07秒 | 2歳後半
おやつにホットケーキを作りました!

ホットケーキミックスと卵と牛乳で作ったよ(^O^)
10分くらいで出来ました。

材料費 80円
総カロリー 700kcal

ホットケーキミックスの味が苦手で、暫く使っていませんでしたが全然気になりませんでした。

すごいふわふわで美味しかった~!

さんちゃん、たくさん食べましたo(^-^)o

砂糖もバターも入ってないからダイエットにもいいかも?です。(わたしの場合、食べ過ぎなきゃだけど(^^;)

衝撃でした(ウンピネタ)

2010年01月13日 20時30分11秒 | 2歳後半
ウンピネタになるので、お食事中の方はスルーしたほうがいいと思います。





















最近さんちゃんのお風呂は私が昼間一人で入れています(夫の帰りが遅いため)

お風呂を出た後、いつも先に私が服を着て さんちゃんはロンパース1枚で待たせています。

待っている間はほんの2,3分の間なのですが、その間にさんちゃんは脱衣所を出て、居間へいきます。

居間で遊んでいるうちにオシッコが出ちゃう日も(結構)あります。


今日は食卓の椅子に登り、ちょうど椅子のクッション部分にオシッコを…( ̄ロ ̄lll) ガビーン

慌ててタオルを取りに行き、拭き拭き!

その間にテーブルの上に登ったさんちゃんが



「うぅ~~~ん」


うぅ~~~~ん? 





あっという間の出来事でした・・・

コロっとしていれば(マダ)よかったんですけどね、違いました。



あれですね、ズルしないでオムツをはかせましょうってことですね・・・


秋葉山へ 初詣に

2010年01月11日 12時53分22秒 | 2歳後半
今年もじいじとさんちゃんと一緒に秋葉山へ初詣に行ってきました。

去年はさんちゃん、生後4ヶ月だったのでスリングで行ったっけ・・・去年の記事



今年は自分の足でテクテク歩いて行ったさんちゃん。
たった1年でこんなに成長して・・・母ちゃんまたまた感動だよ。



↓こんな急な上り坂も手をつないで歩いて上ったよ。すごいね~!



参拝にきた皆さんがお賽銭を投げたり、お願いをしているところをじ~っと見ていました。



今年も家族みんな病気や怪我もなく、健やかに過ごせますように・・・

生後1年3ヶ月と20日★最近の様子

2010年01月10日 22時50分12秒 | 2歳後半
生後1年3ヶ月と20日

最近の様子

●「いないいない」というと「ばー!」というようになりました。

●「さんちゃ~ん!」というと「あい!」と手をあげて返事するようになりました!

●お外の三輪車が大好きで自分で座れるようになりました(こげません)

●脚立にぶらさがってました!(両手だけで静かにぶら下がってた! ぴえ~)

●脚立を下りられるようになりました。(階段はまだ)

●室内のブーブ、上手に進めるようになりました。(ハンドル操作もなんとなく)

●夜中に布団の中で私を蹴ります!(寝ぼけて)

●わたしの顔や首をちみくって遊ぶようになりました。痛い~~

★初詣で山道すごい登りました。階段も手をつないでずっと登りました。写真、明日upします!



フレスポで遊んだよ~!

2010年01月06日 23時02分31秒 | 2歳後半
Yちゃんと一緒にランチ、お昼寝をしたあと フレスポで遊んだよ。


●仲良くお昼寝


●同じ格好で寝てるよ


●可愛いなぁ


************

フレスポにて

●ぶっぶー


●運転たのしいな


●ちょっと入れてね


●ちょ、これぼくのですけど~     ブンブ~ン    


●ボールプール楽しいね


●ボールどうぞ


●ありがと(カプ)     どういたしまして(ほじっ)


***********

すっかり仲良しな二人です。
お互いにちょっかい出し合って、二人できゃーきゃー笑って遊びます。
すごいねぇ 嬉しいな~!

フレスポでたっぷり2時間遊んで帰ってきました。

ランチにパンのバイキング(小さいパン20個くらいとパスタ)を食べ、
おやつにバームクーヘン食べて、甘酒飲んんで、フライドポテト食べ・・・

体重量ってみたら さすがに、増えてました。(1kgくらい)

どうすんだ・・・

お正月 義実家へ

2010年01月03日 21時57分50秒 | 2歳後半
1月2~3日 泊りで義実家へいってきました。

90歳の曾おじいちゃん。
1年ぶりの再会にさんちゃん大泣き。
帰るときまでずっとおじいちゃんの傍にいきたがりませんでした(涙)



93歳の曾おばあちゃん。
さんちゃんをいつも「本当に髪の黒い、きれいな顔をしているねぇ~」と褒めてくれます。嬉しいね



おいしいお料理を食べて、のんびりさせてもらいました~~

義実家は石油ストーブを使っているのですが、ガードをしていないので
さんちゃんが傍を走って通るたびにヒヤヒヤしました。

でも、全然近づかないので安心していたら

右手に持った棒で石油ストーブを叩こうとして、間違えて左手でストーブの天板を叩いてしまいました!!!


見ていた大人が一斉に「あぁ!!!」

と言ったので、ビックリしたさんちゃんは大泣き

わたしが「すぐに冷やさないと!」というと 夫もお義母さんも「ちょっと触っただけだから大丈夫」と。

嫁「大丈夫じゃないから、早く連れてきて!」(←洗い物をしていた)

夫「ビックリしただけだよ、大丈夫だよね」

嫁「冷やさないとダメだって!!!!早く連れてきて!!!」

義母「棒で叩こうとして手で叩いちゃったの」

嫁「早く連れてきて!!!!!」

(一同 シーン) 流水でバシャバシャ・・・



恐妻振りを発揮してしまいました・・・

・・・結局、火傷は本当に大したことありませんでした。

あとで夫に聞いたら、さんちゃん 火がついているストーブには触ろうとしなかったけれど、火を消したらバンバン叩いていたそうです。

触ったら危ないって本能でわかるのかな、すごいね(ただ右手と左手を間違えるとは・・・)

今回は 慌てて大きな声を出してしまい 本当に反省です・・・

あけましておめでとうございます。

2010年01月01日 22時52分58秒 | 2歳後半
今朝の体重 49.5kg

このまま50kgオーバーの予感!

**********

あけまして おめでとうございます~!

2010年1月1日

起きたら雪がチラチラ降っていました。(積もりませんでした)

今朝、バナナケーキを作りました。(なんで元旦に)



バターたっぷり、美味しかったです。



さんちゃんに・・・と思ったのに、さんちゃん全然食べてくれなかったよ~

***********

ケーキを焼いている間、床にワックスをかけました。
本当は年内にしたかったのですが・・・子供がいると、ワックスってなかなかかけられないですよね

2時間くらいかかったのですが、その間 夫がさんちゃんと遊んでいてくれました。

先日、障子を張り替えた時も夫がさんちゃんを公園に連れて行ってくれたのでとても助かりました

いつもありがとー!
さんちゃん、父ちゃん 大好きですよー
今年もよろしくね、家族みんな病気や怪我などなく元気に過ごせますように・・・

そして2人目(できれば女の子)授かるといいなぁ・・・

最近の様子 1歳3ヶ月

2009年12月28日 21時10分01秒 | 2歳後半
U子がくれた階段3段の滑り台。毎日、毎日遊んでるよ~!
滑り台の上(3段目)で立ち上がり、得意げに手を離します。怖いからやめてね~~



滑るたびに大笑い。楽しくて楽しくて仕方ないみたい!



U子がクリスマスプレゼントにってくれた青いバス。
すごく気に入ってそこらじゅう走らせています。



お風呂で泳ぐカメさんとビスケットももらったよ!いつもありがとう。
自分の子供(1歳半)が気に入ってるものと同じものをくれるから、はずれがないの~!
本当にありがたいです。



年賀状のボツ写真↓ 明日からお父さんも休みだから一緒に公園行こうね~!



クリスマス会へ行ってきたよ~!
サンタさんがプレゼントとクッキーをくれました。
自分では受け取れず・・・サンタさんを見て私の胸に顔をうずめちゃいました
(最近、誰に対してもそうです。暫くすると慣れます)



保育園の育児支援でクリスマスケーキを作りました。
一応トナカイのケーキです!



ぼくは全然食べなくて(汗
ほとんど私が食べました~!美味しかったよ(^^)


わんこと散歩

2009年12月26日 21時56分43秒 | 2歳後半
生後1年3ヶ月と10日目

ふうちゃんのリードを持って散歩にいったよ!

いつも全然進まない散歩がすごい進んだよ~!

けれど、ふうちゃんがひっぱった拍子に転んでしまいました・・・

そうしたら、次からリードを持つのを嫌がりました。

いつも持ちたがるのに・・・いろいろわかるようになったんだな~と嬉しく思います。


クリスマスプレゼントが届いたよ~!

2009年12月25日 23時04分12秒 | 2歳後半
メリークリスマス☆^∇゜)

さんちゃんにと、お義母さんからプレゼントが届きました。
アンパンマンの積み木です。可愛いねヽ(=´▽`=)ノ いつもありがとうございます~!

積み上げると大喜びで倒して遊ぶよ。
自分でも1個積めるようになりました。

私たちからはジャングルジムをプレゼントの予定。(リサイクルショップで探す予定です)

ぶら下がり遊びをはじめてから急に握力がついたみたい。
夫が一生懸命遊んでくれてます。

あたしも・・・手押し車やってあげなきゃ!

運動神経もよくなるし、脳にもいいんだって
1歳でもできるよ~o(^-^)o

グルリンパ

2009年12月24日 08時25分49秒 | 2歳後半
昨日はYちゃんと近くの幼稚園のお餅つきに行ってきたよ。


Yちゃん、無事に卒乳したそうです!

ぐるぐる ぐるぐる どかーんで手を回したり、おいで おいで パンダでおいで おいでしたり、色々できるようになってました。

それから、いない いない ばーに合わせて ばーっていうの! すごいねぇ~

ぶら下がりをやってみたら おサルさんみたいにぶらさがって、ついでにそのままグルリンパまでできちゃいました!
1歳2ヶ月ですごすぎる…

さんちゃんはすぐにポテっと落ちちゃうもんね(^^;



今日はクリスマスイブ!

今からプレゼント買いに行って、それからケーキを作るんだぁo(^-^)o(^▽^)o

忙しいぞぅ♪