goo blog サービス終了のお知らせ 

たらたらたらり。

ビンボー症で花粉症(ぼ)のお気楽日誌。身元がバレても気にしない。分かった方も暖かくスルーで☆

うっかりひょうたん島

2008年09月12日 18時37分10秒 | ボヤ記
80円切手が2枚必要になった.

手持ちは,普通のとひょっこりひょうたん島の記念切手が各1枚!
テレビ50周年のときのもの.

片方は自分宛ての返信用封筒なので,
自分に戻って来るほうがひょうたん島でしょう♪

と考えたのもつかの間,
うっかり逆(往信用)に貼っちまった


↑無理やり剥がそうとした痕跡あり.

あ~~~~~~シート買いした最後の1枚だったのに…
欲張るとろくなことがありませんな。

謎の水泡

2008年09月10日 00時10分03秒 | ボヤ記
2週間ほど前,下唇に水ぶくれが群発した.
「口唇ヘルペスじゃないか」と帯状疱疹もちの両親に脅されて皮膚科に行くと
ただの水ぶくれとの診断
(本物のヘルペスだと,初回の発症時は要注意らしい)

4,5日で勝手に治癒したので安心してたが,先週末からまた出てきた
こんな感じ↓
(←お絵描きソフト・GIMPの練習(?))
下くちびるの下半分を中心に,細かい水ぶくれがたくさん.
一部,口の内側にも.
痛みはなし.楽器も吹けちゃう.
しかし,上くちびるでブツブツに触れるとキモチワルイ.

2週間前と先週の心当たりといえば,

あっつい中,連日の野外作業(観測/測量実習)があった

・強い日焼け止めを塗った(昨年買ったSPF50・顔用)
・疲労MAX


日焼け止めにかぶれたか,体調不良か?
(化粧品かぶれは前科アリ)

ネットで調べても良くわからない.
一体なんだろう???
今年は演奏会前のひょうそ,魚の目,首ひねり事件…,あ~●年

悩み?

2008年08月30日 23時31分12秒 | ボヤ記
最近,カミナリが怖い!!
先日電車が止まって歩いて帰ったときも,
雨は止んでるのに空はピカピカゴロゴロしてて,
小走りしながら,光った瞬間にリアルに飛び上がる自分に気づいた.
外でも一人でも「うひゃー」「うわっっっ」とか言っちゃうし.
停電してなくても,お風呂に入るのが怖かったりして.

「いい歳して」or「アンタ勉強してんでしょ」とかで家族には呆れられますが,
理屈を知ってようが何だろうが怖いものは怖いんだい!!

小さい頃は,カミナリとか台風にわくわくしたけど,
いざその中を出歩くのはイヤなものです...

とりあえず買いました→ 


運転見合わせ→再開→……

2008年08月28日 23時59分08秒 | ボヤ記
帰りがけ,丸ノ内線の改札前が,えらい人だかり.
丸ノ内線が全線ストップらしい.東京駅でホームドア故障だとか.

選択肢は「歩く」「待つ」「振り替え」
荷物も多いし,どうするか思案してたら,
ほどなく「運転再開」って!
なんだラッキー♪
この運転見合わせは,10分くらいだったよう.

閉じていた改札がパカっと開いて,
からっぽのホームに,人がドっと押し寄せる様子,
「運転再開の瞬間」なるものを初めて体験しました.

ほどなくして,荻窪行きがやってきた.
やっと動いた電車から降りてきた人たちも,それほどあたふたしておらず.
なんとなく和やかな空気.
うん,もうじき帰れる!

が,
中々電車が動かない.
今度は「東高円寺で信号故障!」
なんと,やっと来たと思った電車が,ふたたび運転見合わせに!
今度はウチへ帰る方向だけが運休.

「もー!!またか!」っと乗り換えに向かう人に,
今度もすぐ復旧するんじゃないかと車内に残る人.

車掌さんに聞いたら,どのくらい時間を要するトラブルなのかもまだ分からない様子.

再び3択.「歩く」「待つ」「振り替え」

駅員さんに振替のきっぷをたかる人だかりに加わったけれど,
乗り換え先の電車の混みっぷりを想像するだけで疲れたので,
まったり歩いて帰ることにした.
外に出たら,雨もちょうど止み間.

最寄り駅に着いて,もういちど駅をのぞいたけれど,
今度は長引いて,まだ動いていないようだった.


きっぷ3枚ももらっちゃったよ


もう復活しただろか.
こんな記録的大雨の日に,大雨とは関係ないのに大混乱でした.


こんなとき,有人の改札はすっごく混むのですな.
定期だと関係ないけれど,ICカードは清算しなきゃ!と思うもんね.
「そのまま改札通って平気です」と駅員さんが連呼していた(と思う)し,
振替輸送の場合は…なんてポスターはたまに見てたけど,
ちゃんとチェックしておかないと,こういうとき困るんだわねー

お弁当に気をつけろ!

2008年07月25日 21時18分02秒 | ボヤ記

毎日アツイ.昨日のこと.

昼時,お弁当のひと口めで,違和感をおぼえた.
よーく見ると,チャーハンが糸ひいてた!!!

のこりは即行,給湯室の生ゴミボックス行き

お弁当はフイにしてしまったので,買い置きのフルーツグラノーラに牛乳がけでお昼を済ませました.

敗因は,おそらくご飯.
前日の残りご飯があったので,チャーハンにそっちを使ったのだ.
冷蔵庫に入れてはあった.
作ったときに味も見たけれど,ちょっと酸っぱいのも「野沢菜の古漬け」のせいだと思っていた(野沢菜チャーハンでした).
炒めた後に冷ますのが足らなかったのも一因かも…

なんて,考えながらその後の研究発表会に参加.3時間ほどぶっつづけ.

しかし,それが終わる頃,腹に不穏な気配.うわーん,食あたり

まさか,最初のひと口で当たるなんて!!
直後に食べたのが食物繊維たっぷりのフルーツグラノーラ&牛乳だったから?

自力で帰れたし,毒素のデトックス後はあっさり元気.
たったひと口で,軽い食あたりにかかったようです.
夏場は要注意ですな…

魚の目エエェェ(:Д;)

2008年07月11日 18時42分37秒 | ボヤ記
ゆうべ,足をぶっつけたら,尋常じゃない痛み.

見たら,いつの間にか「ウオノメ」が発生してた!
左足の小指の下あたり.
足の裏の輪郭が変わるほど,患部がぷっくりしている.
「目」もぱっちり.



もともと幅広足でウオノメ持ちだったけど,この場所は初めてだ.
(これまでの患部は,人差し指の付け根あたりのところ)
サンダルがちょうど当たるところじゃん.
ていうか,当たってるから出来たのか.

こんなとこにウオノメバン貼ってたら,カッコ悪くてサンダル履けない
この夏はスニーカーとクロックスで凌がねば.

今日はウオノメバン買って帰る.
それと,何年か前の使い残し(←)のイボコロリとに賭ける.

根が深そうだけど,目指す根治!!



じぶん用にリンク…
うおのめ・たこ治療サイト

朝顔市も番狂わせ!

2008年07月04日 23時24分03秒 | ボヤ記
今年はアサガオ植えるのを忘れたので,入谷の朝顔市で仕入れる予定.
毎年,今週末くらいが開催日なので,日曜にでも行くつもりで調べてみたら,
サミットだから今年は延期(7/18~20)って
(例年は7/6~8)
洞爺湖サミットのあおりがこんなところにまで…
確かに,朝顔市の場所は道路の規制をするから警察の人手もかかるだろうけど.

そういえば,2002年のワールドカップのときも,警備上の理由で
調布の花火が10月になったんだった(もう浴衣どころじゃない時期に).

まあ,無事に済めばいいさ
朝顔は,もうしばらくお預け.

通販もしてるんだそうだ→入谷あさがおロード

捜索終了×副産物

2008年06月29日 11時35分33秒 | ボヤ記
やっと探していた証書が見つかった.
自室の天袋をぜんぶ出して,しかし,最後は違うところから…
探し物は,手近なところからしないと損をする.
あぁぁ疲れた~~~

それにしてもどうでもイイ物品が大量に出てくるものである.
しまう前に記録.

・母校のラグビーフラッグ
・昨年のポップスコンサートで作った,空き缶シェイカー×2
プリントゴッコ(赤い箱)←本体は販売終了だそうで…
・ミニーのカチューシャ
ヴィドフランスリカちゃん(白い箱)
・小学校~の卒業証書・弟の分も.


左:(ぼ)作「左手」
中:弟作「ちびくろサンボ?」
右:父作「中学生当時」

ほか,
シルバニアファミリー一式・アイボリーうさぎ一家と家具少々
・過去の学用品(絵の具セット・リコーダーetc.)
・過去の吹奏楽譜面(中学~~現在.ドリルのコマ表も)

etc.,etc.………………

これらをまた片付けなくてはならない.
いや,捨てるべき??