goo blog サービス終了のお知らせ 

くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

渋谷~オーチャードホール

2008-08-20 | 東京探検
渋谷に降り立つのは三度目です。

先ず、駅から出てすぐの交差点で人の多さに圧倒されます。
個性的な若い人達が、縦横無尽に歩いているという感じ。
新しい若者文化が発信されるのも頷けます。

東京に引っ越す前に来た時には、新垣結衣ちゃんを見ました。
彼女が走って踊るポッキー少女だと知ったのはその後のことです。

さて、「SWING」の会場は駅から歩いて数分です。
ステージで繰り拡げられる豊かな声量とアクロバティックなダンスに、
魅了されました。
バンドもオケボックスではなく板付けなので、
演奏者のパフォーマンスも楽しめます。

私は惜しみなく拍手を送りましたが、
「今日のステージはダメね!」と言っている人もいました。
そういう会話は会場を出てからこっそりして欲しい…

ジャンルを問わず、観てみたい演目を来日公演にこだわって
観ている私は、いつ何を観ても

公演を観終えた後は、隣接のデパ地下へ直行。

             
ここのパンを買って帰りました。
パリのカフェ、ドゥ・マゴー。


ご来訪ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ













ビーズ遊び

2008-08-18 | Knit Labo.
今年の5月、ホビーショーの会場で買ったビーズです。
黒いコードに通して何百本も吊るしてありました。

籠に盛ったバラ売りもありましたが、
その中から選りすぐりを探す眼力はありません。、
コードは余分?と思いつつも、安価なので5色を購入。

使うあてもなく置いてあったのを思い出して、遊んでみました。

             
先日の白いニットの共糸で編んだ二重鎖編コードに
ビーズを通して、さらに、ネックの縁編みに通します。
後ろで結んで出来上がり。

             
明日、ブロードウェイミュージカル「スウィング」を観に行きます。
ビーズも背中で スウィング♪スウィング♪スウィング♪


ご来訪ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ





大湯温泉

2008-08-17 | おでかけ
大湯温泉は、シルバーラインの入口近くにあります。
上りはトンネル道路で奥只見ダムまで上りましたが、
帰りは、枝折峠を越えて下ります。

日光のいろは坂以上にくねくねと走り、温泉に無事到着。

             
緑以外に見えるのは、川のせせらぎだけ。
温泉以外、何もありません。

さて、お風呂の後は、夕食です。

             
目の前で握るお寿司。
ネタは、パプリカ二色と、茗荷に冬瓜。

             
焼き物は、アユと朴葉焼き。

             
朝食は、地元産にこだわった田舎料理バイキングです。
ご飯(コシヒカリ)は、生産者の名前で選びます。
関さんのコシヒカリ?坂内さんのコシヒカリ?という風に。
同じ魚沼産コシヒカリでも、明らかに味が違います。

この日は、所用?のため急きょ、富山へ立ち寄ることになり、
関越自動車道から北陸自動車道をひた走り

             
富山では、昼食に名産の白海老の御造りなどを食し、
今度は北陸自動車道から上信越自動車道経由で帰路につきました。

長い一日だった…


ご来訪ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ

奥只見へ

2008-08-15 | おでかけ
お盆休みの初日から一泊二日で、奥只見・大湯温泉へ
早朝から渋滞に耐えながら、関越自動車道を走ります。

             
関越トンネルを抜けると越後です。

             

             
奥只見ダム建設のための取り付け道路が、このシルバーライン。
全長22km中18kmがトンネルです。

30+?年前、曽野綾子の小説「無名碑」に惹かれて
田子倉ダムを訪れた時、この奥只見にも数日滞在しました。

最近では真保裕一原作の映画「ホワイトアウト」の舞台としても
有名になった、奥只見ダムを目指します。


             
何かに書いてありました。
ダムを建設するためにそこにあるとしか思えないような地形が、
あるとか…。

             
遊覧船に乗りました。
岩肌が筋状になって見えるのは、雪が流れ落ちるからだそうです。

             
当時滞在した、奥只見湖畔の釣り宿です。
ほとんど変わっていない佇まい。
楽しい思い出が詰まっています。
私の人生の中、最初で最後のバックパッカー旅行でした。
暑くて、重くて…だからこそ楽しかったのかも。
それに何より若かったから!

           
尾瀬口方面へも、少し走ってみました。
あの時は、日帰りで尾瀬にも行きましたが、
今回は、ここでUターンして今宵の宿へ向かいます。


ご来訪ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ