goo blog サービス終了のお知らせ 

くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

モミジバフウ

2007-11-08 | Knit Labo.
駅へ行く途中の並木が、色付いて来ました。
大型のモミジの葉っぱのような形をしています。

木の幹に掛けられた名札には、
「モミジバフウ マンサク科」と書かれていました。
漢字で書くと、「紅葉楓」です。

大阪の家の近くに、「タイワンフウ通り」という道路があります。
…この道路のどこが台湾風なの?と思ったら、
「台湾楓通り」だった…という笑い話を思い出しました。
この台湾楓も、マンサク科のようです。

今日は、カメラを持っていなかったので、葉っぱを持ち帰り、
紅葉風の編地の上に置いて、写してみました。



  

東へ ~ 富士山と、猫と毛糸

2007-11-07 | おでかけ
昨日、東京に戻りました。

大阪を出る時は、雨模様でしたが、

             

東に移動する間に、曇り空になり、やがて富士山も姿を現しました。

             
サービスエリアの無愛想な看板猫?

             
どこかで見たことあるなあと思えば、この毛糸です。

             
更に東へ向かい、首都高速を下りたら、間もなく自宅周辺。

今日は、長い間留守にしたので、朝から家事に追われました。
今夜の夕食には、
猫のいるサービスエリアで買った小芋を、煮る予定です。



キラキラバッグ NO1

2007-11-05 | ニット小物
大阪にいる間に、バッグを編みました。
街でよく見かける、キラキラバッグです。

手が痛くなるのを我慢すれば、一日で編めそうです。
私は、ダラダラと夜に編んで、四日間費やしましたが…。

見本の形は、角のある長方形でしたが、
マチを入れて、角を丸くしてみました。

明朝、このバッグを持って東京に戻ります。


新しい事

2007-11-02 | Knit Labo.
このキラキララリエットキラキラネックレスを編んだ頃から、
とても気になっていたのが、純銀クロッシェとフェティーナです。

             
特にフェティーナは、
魔法の一本針を、ワイヤー用に開発したような
「フェニー」という針を使用します。
いつか機会があれば、触ってみたいなと思っていたところ…。

先日、東京のデパートで展示会が催されていることを知り、
早速、体験してきました。

本来の作品は、金線・銀線に、ジュエリーを編み込んでいくそうです。
体験会では、アートワイヤーを使って、ネックレスを編みました。

魔法の一本針は、もうすっかり手に馴染んでいますが、
ワイヤーは、かなり手強い?相手でした。

トップの写真は、
残った材料を使って我流で編んだ、葉っぱのモチーフ。
ショール留めにしてみました。

ワイヤーに慣れて、ふっくらと編めるようになれば、
面白い作品ができそうです。
それが、金線・銀線で編んだものなら、尚更でしょう!

ちょっとハマリそう。



新しい糸で 9

2007-11-01 | アレンジ・ニット
新しい糸で編んだ丸ヨークのベストに、ボタンが付きました。

このボタン、実は、大阪に帰ってから、いつものボタン屋さんで
買いました。東京では、うまく探せなかったので…。

東京の家は、交通の便が良いので、どこでも気軽に行けると思う
のですが、ボタン屋さんの在りかが、まだよくわかりません。

             
ようやく完成したベストを、ボディーさんに着せてみました。

大阪で留守宅を守っていた?ボディーさんですが、
来週、くまさん達と一緒に東京に連れて行こうと思っています。