goo blog サービス終了のお知らせ 

くまさんの日記帳

日々のよしなしごとを綴ります。

菜の花畑のカーディガン

2007-02-19 | ハーブ・ニット
          ハーブヤーンで編んだ丸ヨークのカーディガン。
          ハーブ・クロッシェで使っているのは、この作品の
          残糸です。
           
          
          菜の花は、カモミール・イエロー。
          廃番になってしまったシルクウールは、
          発色も美しく、軽くて着易さも抜群です。

          テレビで「菜の花とアンチョビーのオレキエッティ」を
          紹介していました。
          今日、早速試してみようと思います。

 
このニット帽子とお揃いです

         

カモミール・グリーン

2007-02-14 | ハーブ・ニット
      カモミールで染めたグリーンは、とても鮮やかで、
      可愛い若草色です。
      写真右上のブルーの帯を巻いている糸は、市販の
      カモミール・グリーンのコットン糸です。
      このニット帽子とお揃いの、カーディガンは、
      また後日に。
      
      
      今日は St.Valentine's.day ですね  
    
      

チコリー・グリーン

2007-02-08 | ハーブ・ニット
     サラダで生食するチコリーで染めた、グリーン。
     アップルミント・グリーンのような、緑ではなく、
     青味がかったグリーンです。

     写真の編地のモヘアの部分は、
     チコリ-の根で染めたグリーンで、
     青味が強く現れています。
     根は、いつでも収穫できるものではないので、
     とても希少な糸です。

           
     市販の、2007春夏の新作の糸の中から、
     チコリー・グリーンを見つけました。
     
     左の糸が、チコリーの葉と茎で染めたもの。
     右の糸と編地が、市販の糸です。
     化学染料とハーブ染めの違いは、写真では判りかねますが、
     手に取れば、良く判ります。

     もちろん、どちらも、お気に入りです。

     
     くまさんの胴や手足は、マロウ・グリーン。
     蛙さんのグリーンも、かわいいね!



茜色のくまさん

2007-01-31 | ハーブ・ニット
 この、フェアアイル風編込み模様に使っている糸は、
 全てマダー(西洋茜)染めです。

            
 くまさん達の、胴や配色の色も、同じ糸で編んでいます。
 鉄媒染のくまさんは、少しお行儀が悪そうです。

 忙しい時でも、ふと目を向けると癒される、茜色のくまさん達。



段染めのハーブヤーン

2007-01-30 | ハーブ・ニット
     ハーブの段染めの糸で編んだ、ミニクッションと
     マフラーです。

     
     タッセル代わりの、三つ葉のモチーフを見れば、
     段染めの色の現れ方が、良く分ると思います。

     
     ハーブ色は、くまさんの保護色?