goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

たいわんにいきたいわん4

2007-02-19 00:20:34 | 2007年宇宙の旅(台湾旅行)
飛行機以外の交通関係の調査開始。
しかし芝草絡むとここまで行動力ある人間になれるとは思いませんでした私。
海外初めてに等しいのに。
以下自分の覚書として記載。


格安航空券で予約が取れるかどうか怪しい気はする。
たまたまA○ロードの検索で引っかかったのがこれ。
往復44,000円。日曜帰着だと3,000円だか5,000円アップ。サーチャージ別。
<往路>
エバーBR2191
成田9:20→台北11:50
<復路>
エバーBR2190
台北14:55→成田19:05
または
エバーBR2192
台北13:25→成田17:35

桃園国際空港→台中
バスで2時間くらい 250元。
3社乗り入れ。

台中駅→球場
1.5kmくらい。歩ける?
ホテルまではちょっと無理。
中友百貨にて下車。
バス14、100、102。

台中駅→繁華街方面(ホテル)
バスに乗る。10分くらいとみた。
いっぱい路線ある。

台中駅→新鳥日駅(新幹線の接続駅)
普通電車で10分。
時刻表調べておくこと。

高鉄台中駅(新鳥日から乗り換え)→高鉄台北駅
新幹線700元(2,800円弱)
1時間ほど。

台北市バス
206、220、267、606、646 天母棒球場
いくらかかるんだろう。

MRT淡水線
芝山(台北から25元)から高島屋シャトルバス、または紅15番バス

帰りに士林夜市に寄れれば面白いけど、試合時間の都合で無理だろうなあ。

お宿はツインで1部屋1泊10,000円出せばアメニティ付がいけそう。
旅行会社で手配すると確実だが、手数料分高そうだなー。


たいわんにいきたいわん3

2007-02-13 22:48:15 | 2007年宇宙の旅(台湾旅行)
私が待ちに待った台湾プロ野球の日程が出ましたよ!!
待ってろ芝草~♪熊隊の孝哉さんや小牧さんや西浦くんにも会いたい(覚え方ものすごい間違い)。
私が狙っている金曜→土曜→日曜のスケジュールで組めそうなのを、
自分の覚書のためにピックアップ。

4/6(金):La New熊 vs 興農牛@高雄県 18:35
(一番見たいカード。芝草出るかどーかわかりませんけど)
4/7(土)&4/8(日):La New熊 vs 誠泰COBRAS(身売りしたらしいですがチーム名未定らしくて去年の名前で日程掲載)@高雄県 17:05
高雄3連発。
実際には4/5も牛隊との試合なんだよね。

4/13(金):興農牛 vs 誠泰COBRAS@台中 18:35
4/14(土)&4/15(日):興農牛 vs 統一獅@台中 17:05
または
4/14(土)&4/15(日):中信鯨 vs La New熊@天母 17:05
土曜日台中で日曜日に天母でも良さそう。
日曜日だけ台北に泊まるの。

いずれも金曜日に成田出発、帰着は月曜日。
木曜出発で金曜日と同じカードを見るのもいいかな…
有休の申請は1ヶ月前にはしたいので、
3月半ばにはなんとか決められればなあと。


たいわんにいきたいわん2

2007-01-29 01:06:04 | 2007年宇宙の旅(台湾旅行)
さてさて、入団発表写真が出ましたよ。
なんか一番左の人もすげえ見覚えあるわけですが。
鎌ヶ谷で出る度にお客にため息をつかれていた彼ですね。
脂質15%オフ(当社比)だった昨年の今頃と比べますと、少し戻っている気がしないでもないですね。

出来れば4月中に行きたいなーと思っているわけですが、
何せ現地の公式戦日程が出ないことにはどうにも動けないわけで。
自分の理想としては、木曜日に半休、金曜と月曜に終日休暇を入れて、
往路木曜夜、復路月曜午前中てな感じで。
週末は土日で試合があるらしいので、
それをサンドイッチする日程がベスト。
4月5日出発か、4月12日出発がいいんですが。
(仕事もたぶんそんなに忙しくない時期だし)
その次の週だとハム戦@東京ドームがあるので井出っち見に行くと。
ホームは台中ですが、うまいこと日程が合えばいいなあ。

格安航空券のサイト巡って、サーチャージの予想を立てつつ、
タクシー使わなきゃ10万でお釣りが来るはずだとあれこれ考え。
…海外って15年前に修学旅行で行っただけだよ…要するに海外旅行初めてに等しい。
こんなんで無事に行って帰ってこられるのでしょうか。
どなたかアドバイス頼みます…


たいわんにいきたいわん

2007-01-17 22:28:10 | 2007年宇宙の旅(台湾旅行)
マスターズリーグに2回行ったり、鎌ヶ谷練習見に行ったりとしていた今月前半でした。
更新してなくて申し訳ないっす。
とりあえず21日の大阪ドームで今シーズンのマスターズ観戦は終了予定。

で。前々から書いていた台湾プロ野球観戦。
現在下調べ中ではございますが、今年中に行く確立が高くなって参りました。
当初は昨年のアジアシリーズに来た熊隊の「台湾の孝哉さん(身内ウケ)」こと林智勝内野手と、
ゆるーい熊キャラを現地で見たいちゅうのがあったのですが。
それを軽く超える遠征理由ができました。


その理由はこちら。(台湾のサイト)

酒井光次郎の紹介でテスト受けてたんですね。
ユニフォームの背中に入る文字、台湾はみんな漢字でフルネーム。
彼のフルネームが漢字で入るかと思うと、なんだかすげえかっこいい。
是非背中を撮りたい!

で、最初は9月と考えていた遠征ですが…
外国人選手はクビになりやすいので、早いとこ行っちまいたいなあと(縁起でもない発言でスミマセン)