goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノ弾きの介護物語♪& 愛犬ポッキー

左半身麻痺と高次脳機能障害のある大黒柱を介護しながら ピアノ弾いています(*´∇`*)♪

TV撮影などで使われる公園へ 平成最後の花見

2019-04-25 21:54:00 | ピアノ or ピアノと犬
平成最後!?
いよいよカウントダウンですね~!
ってことで、
93歳の祖母を連れて
お花見に行ってきました(*^ー^)ノ♪


「また あそこの公園で
TVの撮影してるよ~☆」

ドラマとか 戦隊モノとかかな?確か。


ってくらい巷では有名な??公園。
今は八重桜が咲き誇っています(^^)


花のピークは過ぎて、
昨日の雨で花びらの じゅうたんが
出来ていました☆


祖母は脳梗塞をはじめ
重篤の肺炎も経験し、
ここ2~3年ぐらいで
何度も生死をさまよいました。

今も心臓肥大で心臓の大きさが
3倍に膨れ上がっていて、
肺まで圧迫している
祖母のレントゲン写真を
初めてみるお医者様は
必ず二度見するほどのスゴさ。


いつ亡くなっても おかしくないと
覚悟しておいてくださいと
何度もお医者さまから言われ…



覚悟を決めてから、早3年!?



お医者さまのお見立てに反して(笑)、
今年も元氣よく過ごせていることに
大感謝です(*´∀`)



お医者さまも 祖母の往診に
いつもニコニコ接してくださいます(^^)d




平成最後のお花見。



最後って聞くと
さみしい感じがしますが、
もちろん 令和になったら
早速 藤の花を観に行ってきます(^^)v




ピアノもルンルン♪
練習に励んでいます(゜∇^d)!!


幻の街 ファンタジータウン 後編

2019-04-24 22:09:08 | 夢 or 夢と犬
今回は昨日の続き 後編になります(^^)


ファンタジータウンの前編はコチラです↓


☆☆☆☆☆☆☆☆

プールの上流から流れてきた
その男の人とは…

数年前に亡くなった
親戚のおじさんだった。


すでに亡くなっている人が
目の前にいることに
頭が混乱するかと思いきや、
おじさんの笑顔が嬉しくて
しばし 話に花を咲かせた。



ファンタジータウンとは
まるで蜃気楼のように
奇跡が重なった時だけ あらわれる
幻の街。

いくつもの時空があって
その中のひとつの世界に私達がいて
別の時空に亡くなった人がいる。

なにかの拍子で
それぞれの時空が交わった時に
すごいチカラが加わって
ファンタジータウンが あらわれる。

この世の人も 亡くなった人も
未知の時空に生きるモノも
この瞬間に会うことができる。


ファンタジータウンに訪れる
すべての人や他の時空のモノが
分け隔てなく
心のそこから楽しめる街。

もちろん、
蜃気楼のような奇跡の街なので
いつ あらわれるか
どのくらいの時間 存在するかは
知るよしもない。


今までの人生の中で
何度か行ったことがあるが、
ファンタジータウンの
本来の意味を知ったのは
今回が初めて。


そして穏やかに目が覚めた。



夢を通して、
一種のパラレルワールドに
行っているのかもしれない。



また行きたいなぁ(*´∇`*)


幻の街 ファンタジータウン 前編

2019-04-23 22:20:10 | 夢 or 夢と犬

マンションや団地のある街、
そこに たくさんの人が住む。

友達も最近
その地域に引っ越してきた。

その友達が
「あっちは何があるの?」
と 指差した先には
とある光景が広がっている。


その光景とは
小高い丘の斜面にある別の街で、
まるで遊園地のように
たくさんの乗り物があって
街全体がカラフルで
一度は住んでみたいと思う場所。


街の名は知らないけど
通称「ファンタジータウン」と
呼ばれている。


私は何度かファンタジータウンに
行ったことがあり、
友達を案内した。

友達の住む地域から
「虹のかけ橋」という
広い渡り廊下のようなところを
通り抜けると
ファンタジータウンに
入ることができる。

その虹のかけ橋にも
たくさんの楽しい仕掛けがあり
ワクワク感を高ぶらせてくれる。


虹のかけ橋を渡ると
最初にお出迎えしてくれるのが
大きなプール施設。

流れるプールや
他にもいろんな種類のプールがあり
屋外だか温水なので
一年中入ることができる。

私もこのプールがお氣に入りで
何度か入ったことがある。

プールの水温も
フカフカ布団の中のような温度で
リラックスできる。

流れるプールで遊んでいると
流れの上流のほうから
何人か流れてきて、
その中の一人の男の人に目が行った。


その人とは… 後日に つづく。


メリーさんのひつじ編曲した曲名が まだ(仮)。

2019-04-22 21:58:39 | ピアノ or ピアノと犬
メリーさんのひつじを
冒険風?に編曲して
連弾譜をつくりました(*´∇`*)

今度、ピアノ仲間と連弾したのを
レコーディング&撮影をするので、
連弾合わせをしてみました♪

何ヵ所かのフレーズで
もう少し良いメロディーが ないかな?
って作り直して、
ようやく完成しました(*^ー^)ノ♪

ただ…曲名が、
ナイスな名前が思い付かず(笑)、
とりあえず「メリメリ羊の大冒険」。

しかも、ボウケンのケンって
保険の険? 検定の検??

迷ったあげく、
まっいいか~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
あとで調べて漢字書こ~って
ひらがなで書いて…そのまま(°Д°)


メリメリ羊の大冒険よりも
カッチョイイ曲名が思い付いたら
曲名変えようと思います(*´∀`)


レコーディングは5月中旬頃?
これから日程決めます。

楽しみだなぁヽ(*´▽)ノ♪


七色の龍を助けた時の出来事

2019-04-21 22:46:51 | 夢 or 夢と犬
午後の昼下がり
友達と広場で遊んでいると
不思議な何かが目に入った。

それは七色に光を放ちながら
キラキラと輝いていた。

そっと近づいてみると
リュウグウノツカイという
深海魚に似た、でも少し違うような。


その生き物は 龍だった。

しかも、人間の言葉を話せるという。



初めて見る 伝説の龍の姿に
しばし目を奪われていたが、
何かが変だ。


よく見てみたら
ケガをしたらしく
龍の背中あたりが傷だらけで
背びれみたいなのがボロボロだった。


痛々しく苦しそうな姿に
どうにか助けられないものかと、
龍を友達と抱っこして
自宅に連れて帰った。


自宅の部屋の中で
ケガの手当てをしていると
傷口から光の玉みたいなものが
たくさん こぼれ落ちてきた。

それと同時に 傷口がふさがり
治ってきた。


時間は かかったが
どうにか全ての傷が治り、
背びれも美しく輝きはじめた。


すっかり元氣になった龍は
名前を教えてくれた。

その名前は 聞いたことのない
初めて耳する発音の名前だった。



そして別れの時。


部屋の窓から 裏庭に出た龍は
私達にお礼を告げてくれて、
勢いよく空へ昇っていった。



なんて美しい姿なんだろう。


この世のものとは思えない
さすが伝説の龍。



空高く見えなくなるまで
龍を見送った。


その直後…


空に雲が立ち込め
雨が降りだした。


最近、雨が全く降らずに
雨乞いをする人々さえ現れるほど
水不足だった。


そこに たくさんの恵みの雨が
降りだした。



龍からのお礼の雨だった。





ここで目が覚めました(^^)

珍しく 完結編の良い夢で
最後までストーリーをみてから
目が覚めたので
すごく頭がスッキリしました。


反対に夢の途中で目が覚めると
疲れが残ります。


夢に出てきた龍の名前は
夢をみた日の半日ぐらいしか
覚えられないほどの
珍しい名前でした。


龍のお姿も
もう一度みたいです(*´∀`)