漢検道

あおむしのヨチヨチ漢字道。

それでもやっぱり

2006-09-30 00:04:11 | 日記
 今、家庭が大変だ。 知ってる人は知っているだろうが・・・。

それでも漢字をしようとする自分って一体?

続きをしました。 訓読みの書き出しは成美堂を終了させました。 94,04,06年度を書き出して595個。 これで過去問と併せて1,130個。 音読み問題と併せて既に3,230個になっている。 最終的に幾つになるのだろう? でもそれが最低限の基礎なのだ。 

 辞典の音熟語、訓読みも1,373頁までしました。 でも実際は他のところを読み耽ってしまいました。 それはそれで意義があると思うのですが。

 時間が足りないし確保も難しい状況の中で、睡眠時間を削りに削って漢字に触れるあおむしでした。 死ぬまで追い求めるのだろうね。 それでいいと思う。

 忙しいので今日はこれで・・・。

本当はこんなことしてる場合じゃない

2006-09-28 01:07:11 | 日記
 ちょっと家のことで忙しいので本当は漢字なんてしている場合ではないのだが・・・。 合間を縫って、学習した記録だけ認めておくことにする。 

 訓読みは成美堂が320個まで。 辞典の音訓読みが1,202頁まで。 いよいよ終盤に近づいてきたのだが、問題集の穴を埋めるにはやはり辞典だろう。 基礎編は問題集と過去問の域を出ない。 しかしそれだけでは不十分なのだ。

 四字熟語の訓読体が載っている1級配当の熟語を110個まで。 過去問の訓読みの問題にも幾つか出題があり、また成美堂の訓読み問題は殊、この訓読四字熟語が多いのが目立つ。

 今日は以上。 

続き

2006-09-25 01:08:53 | 日記
ちょっと家の事情で手短に。

昨日の続きをした。 過去問の訓読み問題の抽出だ。 全部で535問。

最近音読み、訓読みの書き出しをしていてやっぱりこれだけでは不安ということで辞典の音熟語・一字訓読みの続きを久しぶりにしてみた。 でもついつい辞典は他のところを読み耽ってしまってなかなか捗らないのだ。 こちらはそれでも1,068頁まで。 数がどの位なのかまだわからない。 取り敢えず抽出しているので1,616頁までいったら再度復習も兼ねて編集し直す予定だ。 然し本試験に間に合うのだろうか?

 あ、あとしょうもないトラバするの誰か知らんがやめて欲しいもんだ。 ここエロブログちゃうし! 非常に不愉快じゃ。即削除ね。そういう常識ない香具師は。

音読み

2006-09-24 02:45:04 | 日記
 今日は完全征服あおむし編の音読み問題を完成させた。 これは基礎編なので今後改訂していく予定ではあるが、先ずはこの基礎編で一体本試験でどの程度通用するのか試してみたいと思っています。 ひょっとしたら落ちるかも、なんて思ったりします。 そのくらい穴だらけな感じがします。 うん。笊だ。

今日はよくPCが落ちる。なかなか日記が進まない。

 収録したのは過去問・問題集の模試全123回分。 第一ブログでは126回分と紹介しているが、そのうち3回分は全く同じ問題の重複だったのでカットした。

 収録したのは以下の通り。 

 本試験過去問   665問 40回分
 成美堂94,04,06年 935問 51回分
 合格ノート    315問 21回分
 新星出版模試
 ステップアップ06模試
 高橋書店模試   185問 11回分

これで2,100問になるのだが、その中身は相当重複していたりするので実質はもっと少ないことになる。 最低限、これくらいは全て頭に叩き込んでおかないと本試験では苦しい。 と思っているのだが、運もあるだろうし、重複率あるだろうし、体調も? あるだろうからそれは今度の試験で全て明らかになるだろう。

 で、次に訓読みに着手した。 こちらも本試験過去問から開始していますがまだ200問だけ。 続きはまた明日。 

 完全征服あおむし編を嚆矢として、今後の漢字学習を進めていきたい。 情報提供などはその後だろうな。 大体私のような青二才が意見するなど烏滸がましいにも程があるんだよな。 身の程を知り、初心に帰り、謙虚な姿勢でいかんとな。

 

外耳炎

2006-09-23 01:43:30 | 日記
こんばんは!タイトルあんまり関係ありません。 実は過労で突発性難聴と外耳炎を患いまして。 病院で無理しすぎだって言われてしまいました。 だって遊びたいし仕事したいし漢字したいし・・・。 そうすると寝てる時間ないでしょ? とはいえ昔みたいに若くないんだなぁと少し思うようになってきました。 三十而立。 全然関係ありませんが、無理すると体の至るところに異変が起きてきます。 あおむしはきっと早死にするでしょう。 然しですね、 短くとも充実した人生を送るというのがあおむしの持論の一つなのでいいんだ! ・・・とも言ってられないんですねぇ。 大事な家族もいるもんで。

 漢検学習日記のブログにあんまり関係ないことを書いても顰蹙もんなのでそろそろ学習したことでも書こうかと思います。 でも一行でそんなものは終わってしまうのでそれでは余りにも味気ないかなぁと。

 1級音読み問題書き出しを少し。 実はこれは漢検1級完全征服あおむし版の編纂だったりするのです。 要は分野別問題集の作成ね。 それも基礎編ね。 基礎編とは過去問、問題集の模試から現在の出題傾向(平成14年第3回試験よりの)に則って分野別に問題纏めてるだけね。 応用編はまだね。というよりまだ音読み問題を少ししか出来てないんだけど? 

 過去問 665問、成美堂 94年度版、2004年度版、2006年度版から935問、漢検1級合格ノートの途中までというより少しだけ、120問 ・・・までです。
 でも1,720問あるんだね。 時間かかるなぁ。 

 過去問、成美堂は難易度的に酷似しているしなかなかいいと思う。 合格ノートは少し簡単な気がします。 過去問の最初の方の読み問題レベルかなぁ。 何れにせよ同じ問題が何度も出てきます。 それはそれでいいかと思います。繰り返しやって定着させていくという意味ではね。 

 きっと次回検定までには完成させることは出来ないと思います。 というか絶対無理。 まぁ、いいや。

 辞典もしたいんだけど現在中断中。 といいながら四字熟語の1級配当訓読体のあるのを10個だけ。 100個になった。 少しずつでもいいんじゃ。

 やりたいことが多すぎて、でも時間が無くて、それはそれですごいストレスです。 そんなわけで漢字に対する興味がなくなってきたので、このブログは今日限りで終了です。

 んなわけないだろ! というわけで(どういうわけ?)まぁ、こんな巫山戯たブログでよかったら勝手に見てくれるとうれしいです。では、皆様御機嫌よう!

続き

2006-09-21 01:12:15 | 日記
 まあ、取り敢えず続きだ。 「総合編」は今日は306問した。これで大体1時間くらいかかってしまった。 余り時間が確保出来ないなかではこれでも一杯一杯だ。
結果は272/306点 約89%の正答率。 もう何も言わないでおこう。

 1級音読み問題書き出しを少し。 成美堂の古いやつは終わったので2004年度版に。 成美堂の問題だけでも520個になった。 過去問と合わせると1,185個だ。 でもこれらは全て書き出しているので時間がかかる。 時間が全然足りない・・・。
 そうそう、お酒を飲まなくなった。 漢字をしている間はお酒を飲まなくなってしまったのだ! やはり試験が近くなるとある程度緊張感が出てくるもんだ。 だからやっぱり継続受験意義あるんだよ。 休肝日を作るのに・・・ってそっちかい!

 で、このブログを書きながら呑んでたら意味ないのかなぁ。 ま、缶麦酒1本だけだしいいか。

 明日は社の研修で遅くなるので恐らく少ししかできないんだろうなぁ。 もっとしたいのに・・・。

やっぱり

2006-09-20 01:01:38 | 日記
 本当は今日は何もしない予定だったのだが、帰ってきてから少しだけしたから日記を書いておくことにする。 でもあんまり書く気がしないので手短にしたことだけ書いておく。

 検定対策のつもりで続けている「総合編」 今日は同音異字の書取り。 ・・・苦手なんだよね。 本当はもっともっとしないといけないのだが、しないよりまし。もともと今日はしない予定だったし。 やってみたら案の定ボロボロ。 149/175 85% しかも殆どがやはり常用漢字の問題。 そういえば1級ばっかりやって常用漢字の読み書きを暫くしていない。 7月までは漢検の準1級、2級以下の問題も少し解いてみたりしていたが今は全くやっていない。 常用漢字の方がなんか1級よりも難しく感じる今日この頃・・・。 話になりませんな。 恥ずかしいのでこの辺で。 

 1級の読み問題(音)の過去問は昨日全部書き出した。 続きで成美堂の昔のやつの読み(音)を書き出しているが12回まで。 240個になった。 過去問にはない問題で1級配当の漢字が含まれる熟語が結構ある(正確には分析していない)のだがこれが一体どのくらい1級配当をカバーしているのかは今後の研究課題だ。 うん、マイペースでやるしかない。 現在の出題形式に則って分野別に抽出していく作業、なんか気が遠くなるくらい量が多い気がします。 辞典の書き出しの方もしたいのに、どっちも中途半端になっているのが歯痒いなぁ。 根本的に漢字学習に充てる時間が少なすぎるんだよなぁ。 仕方ないですなぁ。

ちょいひさ

2006-09-19 00:32:47 | 日記
この日記を書いているということは? 少しでも漢字の学習をしたということである。 でもほんのちょっとだけ。 いや、今日は少し時間を確保してみた。 しかし大したことは出来ず・・・。 やりたいことが一杯あっても漢字以外にもしたいこと沢山あるし。 漢字ばっかりやってるわけにいかんのよ。 家族とも遊びたいし、友達とも遊びたいし、彼女・・・オィ! 遊んでばっか。

 さて、本日は久しぶりに「総合編」の続き、といっても書取り問題の残りをやりました。 結果は161/173点 93%くらいだね。 でも殆どが常用漢字の書取りなんだから本当は100%取れないといけないんだろうね。 漢検1級って言っても後ろから数えてのトップ10くらいの実力者だからね。 要は実力ないってことね!

 なんか、やる気しない。 というわけで久しぶりに漢検1級に戻ってきました。
なんとなくやってみた。 取り敢えず過去問全40回分の読み(音)問題だけ全て書き出してみたりしてみた。 時間かかるわぁ! 全部で665問あった。 それプラス成美堂の古いやつ、94年発行のやつを5回まで、100問書き出してみた。 正確な数字は割り出していませんが、読み問題内だけでも相当な重複があるんですね。 過去問自体の重複率プラス、問題集を合わせた重複率を含めると相当カバー出来るんだろうなぁと思います。 続きは明後日ね。ぇ? なんで明日じゃないのかって? 明日はあおむしの誕生パーティーだからじゃ! 友人に祝ってもらうのじゃ!

 21日は研修が入っていてこれまた漢字の学習はお預けになってしまうんじゃ!
ほんと、思うように捗らなくて苛々します。 

今日もちょっとだけ

2006-09-15 00:37:54 | 日記
ほんま、疲れたわぁ! 10月8日、検定大会、29日漢検やというのに全然学習時間が確保出来ません。 時期が悪い! 9月は色々イベントで忙しいのじゃ! と毒吐いていたりしますが、今日は素面です。 あおむし的には素面だろうが酒呑んでようが関係ありません。 といいますかあんまり変わりません。

 今は検定大会に向けて学習を進めていこうと考えていますので、今日は「総合編」の書取り問題を少し。 明日もハードな一日が待っていますので無理は出来ません。 104/121点 86% ・・・どないしよ? 殆どが常用漢字なのにこんな正答率。 本試験惨敗の予感! それでもいいのです。今年は参加してみることが目的ですので。 どういった雰囲気か、どのような方が来られるのか、どんな問題が出るのか、そういったものがわかればそれだけでも収穫です。

 はい、今日はここまで! ちょっと寄り道してから寝ます。 ぇ? どこに?

そろそろ

2006-09-14 01:01:03 | 学習成績
本格始動しなければならない。 検定大会まで1ヶ月を切った。 というわけでここ2・3日ばたばたしていて漢字から離れていたのだが、今日はなんとか時間を確保することが出来た。

 そんなわけで学習日記を認めてから寝ることにしたい。 先ずは成美堂の模試、第16回、17回を解いた。 結果は190/200点、181/200点。 最後は文章題で躓いた。
 
 これで漸く2006年度版の成美堂の模試が終了したので茲に全ての結果を掲載することとする。

 1回 200/200
 2回 196/200
 3回 200/200
 4回 179/200
 5回 175/200
 6回 184/200
 7回 199/200
 8回 191/200
 9回 197/200
10回 193/200
11回 192/200
12回 189/200
13回 190/200
14回 194/200
15回 188/200
16回 190/200
17回 181/200

TTL : 3,238/3400点、 95.2%の正答率でした。 なんとかクリア? 中でも不得意分野は同音同訓異字、 文章題かな? これは正確な数値は割り出していませんが、漢検1級不合格ノートを見てみると一目瞭然だったりします。

 検定大会に向けて、一応漢字検定講座の比重を本日から多くしていかねばと考えています。 本日は「総合編」残りの読み問題を解きました。 423/442点 95.7%のでした。 読み問題全てでは807/855点、 94.4% ・・・また半端な!

 検定講座の通信添削問題の8級が返ってきました。 95/100点でした。8級と雖も読み問題では砂礫とか磔とか出てくるんですが。

 辞典も少ししました。 四字熟語の訓読体のあるものを90個まで。 辞典の1級配当書き出しを900個まで、 久しぶりに音熟語・一字訓読の書き出しを961頁まで。

 辞典、漢検対策は明日から比重を少なくします。 とはいえ大会対策、何をどう対策していいか皆目見当つきませんが、取り敢えず通信講座で送ってきたテキストを全てやってから臨みたいと考えています。 大会終了後21日で今度は漢検の18年度第2回試験。 こちらはもう直前対策で過去問・模試の徹底攻勢でいきたいと思っています。 辞典は数年のスパンでの長い長い道のりなので気楽に続けようかと。