漢検道

あおむしのヨチヨチ漢字道。

16-1

2011-03-26 22:11:02 | 日記
 3月ももうすぐ終わるのに何だ?この寒さは!小生は寒いの大嫌いで、寒い時はブログとか更新するの嫌なのだ。然し珍しく今月は頑張って短くても続いているので本日も結果だけ書きにやってきた次第である。


 今回は200点。漸く満点取れたので良かった。当時の合格率は19.2%だったので高い合格率だったのだ。

 本日はまだこれから仕事が残っているので失礼することにする。

15-3

2011-03-25 22:06:33 | 日記
 本日も結果のみ。明日はちょっとは熟字訓の続きをアップ出来たらいいのになぁ。と思いながら、今回は199点。 一個間違えちゃった。 当時の合格率は11.5%ここ最近では一番合格率が低い試験だったようです。

 それではちょっとバタバタしておりますので。。

15-2

2011-03-24 22:09:29 | 日記
 本日はちょっと忙しいので結果のみ。今回は191点。当時の合格率は15.7%だったそうです。

 年度末はどうしても忙しいですな。小生だけではないと思いますが。ぼちぼち行きましょう。

15-1

2011-03-23 22:27:40 | 日記
 今回は194点。当時の合格率は16.9%もあったそうです。

扨、見出し語のみの熟字訓・当て字シリーズも蔗境に・・・・入ってないってば!

続きなのですが、この「御」の字の熟字訓・当て字ってあんまり巻末に載ってないんですよね。どうでもいいからかなぁ。ま、いいんですけど。熟字訓・当て字もキリが無いのでどうかと思うのですが、取り敢えずは、辞典の巻末、そして見出し語のみのもので十分ではないでしょうか?不十分だ!言われる方は更に頑張って戴ければと思います。


 83.御虎子(おまる)


 84.御神酒(おみき)


 85.御神籖(おみくじ)


 86.御父様(おもうさま)


 87.御衣(おんぞ)


 88.御灯明(みあかし)


 89.御舎(みあらか)


 90.御稜威(みつい)


 91.御薪(みかまぎ)


 92.御教書(みぎょうしょ)


 93.御首(みぐし)


 94.御食(みけ)


 95.御饌(みけ)


 96.御衣(みけし)  87.「おんぞ」と一緒ね。


 97.御統(みすまる)


 98.御哭(みね)


 99.御佩刀(みはかし)


100.漁父(むらぎみ)


101.漁翁(むらぎみ)


102.狭匙(せっかい)


103.恭仁京(くにきょう)


104.強盗頭巾(がんどうずきん)


105.梟帥(たける)


106.頰杖(つらづえ)


107.頰貫(つらぬき)


108.頰輔(ほおがまち)


109.曲見(しゃくみ)


110.巾子(こじ)


本日はこれくらいで。これから会社から持って帰ってきたボジョレーを飲まねばならないという仕事が残っていますので。

14-3

2011-03-22 22:46:51 | 日記
 ここから現在の出題形式になったんですねぇ。というわけで今回は、194点。当時の合格率は14.5%だったそうです。出題形式が変わっても合格率は前回より上がっているということは出題された問題が易しくなったということかな?一概には言えません。

 では、本日も熟字訓の見出しのみの語を紹介。

 61.寄人(よりゅうど)


 62.幾人(いくたり)


 63.磯城(しき)


 64.妓夫(ぎゅう)


 65.宜候(ようそろ)


 66.戯奴(わけ)


 67.脚結(あゆい)


 68.脚榻(きゃたつ)


 69.逆戟(さかまた)


 70.九十(ここのそじ)


 71.九十路(ここのそじ)


 72.毬打(ぎっちょう)


 73.毬杖(ぎっちょう)


 74.牛宿(いなみぼし)


 75.牛縻(はなづら)


 76.魚条(すわやり)


 77.魚屋(ととや)


 78.魚味始(まなはじめ)


 79.御降(おさがり)


 80.御母様(おたあさま)


 81.御頭(おつむ)


 82.御火焼(おほたき)


・・・やっぱり多いな。ま、いいか。ぼちぼち行きましょう。
最近書き取りしながら疲れて寝てる事が多いんですよね。ハードなトレーニングをこなした後とか。眠くて眠くて。なんとか明日も。

14-2

2011-03-21 17:03:22 | 日記
今回は192点。当時の合格率は12.4%でした。

では、熟字訓で巻末に無くて見出し語にあるやつの続きを。


 40.垣内(かいと)


 41.钁丁(くわよぼろ)


 42.学舎(まなびや)


 43.掛絡・掛落・掛羅(から)


 44.割符(さいふ)


 45.甘野老(あまどころ)


 46.完骨(みみせせ)


 47.看督長(かどのおさ)


 48.乾鮭(からざけ)


 49.乾飯(かれいい)


 50.勘事(こうじ)


 51.菅麻(すがそ)


 52.寒復習(かんざらい)


 53.漢織(あやはどり)


 54.漢人(あやひと)


 55.岩曲(いわわだ)


 56.気吹戸(いぶきど)


 57.岐嶷(いこよか)


 58.忌瓮(いわいべ)


 59.祈狩(うけいがり)


 60.起破風(むくりはふ)


本日はここまでです。うーん、なんか凄い量になる予感・・・。まぁ、もう少し様子をみてみよう。

14-1

2011-03-20 17:46:54 | 日記
 今回は、189点。当時の合格率は13.2%だったそうです。

本日はハーフマラソン大会(21.0975キロ)に参加して足が痛くて歩けないので早々に休む事にします。ちゃんと募金もしてきました。漸く形として東日本大震災で被災された方々に何かを出来ました。一年半前までヘビースモーカーで10メートルも走れなかった小生でも、頑張ったらハーフマラソン完走出来るまでになりました。2時間5分だったけど・・・。でもちゃんと途中歩かなかったから偉いのだ!


 って、漢字は全く関係ない話しをしても仕方ないのでこの辺で。続きはまた明日以降ということでご容赦下さいますよう。

13-3

2011-03-19 20:58:36 | 日記
 今回は197点。惜しかった。当時の合格率は13.8%だったそうです。

明日も早く、色々準備がありますので今日は結果だけです。

13-2

2011-03-18 22:35:00 | 日記
 今回は195点。当時の合格率は12.3%だったそうです。本番でもこれくらい得点してみたいけど最近難化傾向にある試験では厳しいでしょうなぁ。

 扨、明後日は東日本大震災の義捐金も兼ねてハーフマラソン大会に参加してきます。勿論、現状で21キロなんて距離を走るのは無理ですが、それでも半分の10キロくらいはノンストップで走ってみたいと思います。震災で大変な思いをされている方の気持ちを考えながら頑張れるだけ頑張ってみます。

 では、熟字訓の続き。

 30.牙床(くれどこ)


 31.牙婆(すあい)


 32.雅楽頭(うたのかみ)


 33.怪士(あやかし)


 34.海路(うなじ)


 35.海石榴市(つばいち)


 36.海布(め)


 37.晦日(つごもり)  みそかでいいよね。


 38.懐香(くれのおも)


 39.外持(ほまち)   臍繰り。欲しいねぇ。


今日はこれだけ。中には試験に出そうなのも散見されますが、それは自己判断で宜しくお願いします。

13-1

2011-03-17 22:17:28 | 日記
 今回は、186点でした。当時の合格率は19.5%もあったのですね。

では、熟字訓の巻末に無くて辞典の見出し語にあるやつの続き。なんかとても沢山ある予感・・・。あんまりにも簡単なのは略いてたりするかもしれません。

 24.恩頼・恩賚(みたまのふゆ)


 25.化粧(けわい)  試験に出たらそのまま「けしょう」と書きそう。


 26.火銃(ほづつ)


 27.何処(いずこ)


 28.何方(どなた)


 29.花潜(はなむぐり)


今日はこれで。出来る限り頑張って紹介していこうとは思っております。もし全部出来たら、一級の熟字訓の対策資料の一つになるのだろうか? 辞典巻末とこの巻末にない熟字訓・当て字をやっておけば取り敢えずは本番でも9割以上の得点が出来る実力が・・・別につかなくてもいいけど。

では、小生はトマトジュースを飲みながら書き取りでもしようかな。