青森デスティネーションキャンペーンblog

●○● 行くたび、あたらしい。青森 ○●○ 青森のいいとこ、紹介します♪

春の息吹

2010-04-23 14:47:45 | 動植物

先週に遡ります

 

まだ肌寒いうす曇りの天気の中、県民の森「梵珠山」に向かいました

 

夕方ともあり、すれ違った車は0台。
それでも、駐車場に1台の県外ナンバー車が停まっていました。

 

私も車を停め、水芭蕉の群生する池へと向かいました。

 

う~ん・・・
去年に比べて、今年は残雪が多いなぁ・・・

 

なんとか一株、花が咲いているのを確認できました。


因みに、水芭蕉の白い部分は『仏炎苞(ぶつえんほう)』といい、葉の変形したものだそうです。
肝心の花はと言うと、中央の円柱状の部分がそれにあたるそうです 

写真を撮っていると、
駐車場に停まっていた県外ナンバー車の持ち主の女性が歩いてきて「こんにちは~」と挨拶を交わしました。

こういう自然の中での挨拶は、とても気持ちが良いものです

 

 

さてと、気を取り直して場所を移してみましたが・・・

こちらも咲いていたのは一株だけでした

昨年は、湿地一面に水芭蕉が広がっていたのですが、
今年はこの通り、まだまだのようです。

(※先週の話なので、この状態よりは開花が進んでいると思います

 

 

けれども、この池一面に水芭蕉の花が咲き誇る日は、もう間近です。

みなさんも、身近な場所で『春』をさがしてみてはいかがでしょうか?
(※写真は、クリックで拡大します。)

 

by ヴァ♪


最新の画像もっと見る