青森デスティネーションキャンペーンblog

●○● 行くたび、あたらしい。青森 ○●○ 青森のいいとこ、紹介します♪

板柳町の“昔懐かしい味”

2011-06-24 19:42:08 | 日記

板柳町の銘菓 川口あんぱん
“あんぱん” という名でも “あんぱん” じゃないんです~コレが

あんぱんあんぱんとうるさいですけど、
普通のあんぱんを想像して行くと思わず、
「パンじゃないやんけっ!」 と、なります。

写真を見てもわかるように、少し平たい形のあんぱん。
薄皮の中にギッシリ詰まった餡が、どこか懐かしく素朴な味でとってもGood
・・・なんていう、そんな単純な食の表現しか出来ないワタクシを許してちょんまげ


薄皮のこの妙な艶感も良し。テカテカしております。・・・乾燥知らずのイイ肌質ですね。
羨ましい


白あんが北海道産大手亡豆(おおてぼうまめ)、黒あんが北海道産雅小豆(みやびあずき)
それを自家で製餡し卵・砂糖・小麦粉を混ぜた生地でくるむ。
表面に溶き卵を塗り、高湿で焼き上げる。

う~ そりゃ美味い “あんぱん” なはずだ ま、実際うんまかった
白あん(写真左)・黒あん(写真右)、ともに1個137円のお品でございます。

  

そしてこれもオススメ
歳は細かく言うまいが、ワタクシの世代にはちょっと懐かしいこちらの形。
手前の黄色い衣の レモンケーキ

もしかしたら地元だけ(?)なのかもしれないけれど、
町のケーキ屋さんではたいてい扱っていたように思える、
まさしく昭和テイスト満載の焼き菓子。小さい時にコレ良く食べたっけなぁ


マドレーヌのようなもっちり生地をレモン味のチョコレートでコーティング。
色も形も味も、がっつり “レモン” というケーキです。

ブラックコーヒーやウイスキーなんかに意外と合うんだなコレが。
・・・大人になって初めて知る “甘さと苦さのハーモニー” よ
アーモンドケーキ・レモンケーキ、ともに1個110円のお品でございます。


ほかにも、“黒ごまたっぷり洋風ごませんべい・ゴまダラケ”、
“えび風味ゴまダラケ・えびゴま”、“あねっこリンゴ” に “ネブタンバ”、
などなどお店にはいろんな和菓子や洋菓子が揃っています。

これらは県内各店舗ほか東京・大阪・九州などの一部店舗でも販売しています。
詳しくは下記HPにてどうぞ
※ちなみに、観光物産館アスパム内・北彩館でも販売中でっす


なぬっ 火曜日午後5時~7時までケーキ20%割引販売ですとっ


 明治十三年創業の歴史ある板柳の味
★信栄堂。川口あんぱん★
住所/青森県北津軽郡板柳町大字板柳字土井118-4
電話/0172-73-2711
営業時間/8時~19時 ※年中無休
アクセス/JR板柳駅から徒歩約5分

詳細はこちらにて
http://www.kawaguchi-anpan.com/index.php


最新の画像もっと見る