青森デスティネーションキャンペーンblog

●○● 行くたび、あたらしい。青森 ○●○ 青森のいいとこ、紹介します♪

編んで~くっつけて~ “こんなん出来ましたけど~♪”

2011-06-24 15:45:27 | 日記

お仕事で2度目、お久しぶりの 
 “板柳町ふるさとセンター”  さん
※こちら “あおもり満喫スタンプラリー(7月22日まで開催中)” 参加施設の一つデス
 
こちらの工芸館にある工房では、さまざまな “体験学習教室” が行われているんです。
りんご菓子工房、陶芸工房、林寿工房、りんご草木染工房、炭焼施設
もちろん全てりんごを素材としています。

以前もこちらで “アップルファイバー入りお菓子作り” を体験しました。
手先の不器用なエプロン姿の老いたおっちゃん(ヴァ♪)とおばちゃん(UJが、
課外授業で来ていた頭の柔らかい小学生たちに交じって四苦八苦するグダグダ状態

「え~っ それでいいの~?」と若者たち 「え?・・・イぃぃ~んだよッ」とワタクシ。
「違うっきゃ~ タマゴはアド(後)がら入れるんだって先生言ってだっきゃ~(注)」。



なっ、なんですとっ 

す、すいませんが
ここはひとつ、このおいちゃんおばちゃんにもお教え頂けますかい?ちびっ子たちよ

・・・いやはや “若い” って覚えが早くて素晴らしい

こんな、ほのぼのとしたやり取りがなされたお菓子作り体験でした。
注:津軽弁ではよく語尾に “きゃ~” を使うが「助けて~」の “きゃ~” ではありまへん



そんな “ものづくり” 再び★
今回は・・・ 林寿(りんじゅ) です。

 
こちらの “林寿工房” で体験させてもらいます。

ところでこの “林寿” って何ぞや?? ・・・ 「林寿とは 編み込んだりんご樹皮 のこと」

そう、りんごの木の皮のことなんですって。その皮を使った作品作りをいたしましたんです。

  
りんごの木の皮が色んな工程を経て  こんな感じの美しいメッシュ状に編み込まれます。
りんご栽培農家の主婦のみなさんによって作り出された、ちょっとユニークな民芸品デス。

  
今回は小銭入れを作ります! ベース部分に、編み込まれた林寿を均等になるよう貼り付け、
はみ出た部分をケース形に合わせてカットします。

  
縁取り用の皮を巻き付け、その皮の外側・内側それぞれに接着剤を付けていきます。

  
しっかりと接着させるため洗濯バサミで押さえて約10分、反対側も同様に接着し更に10分。
最後に角2カ所もきちんと接着して、完全に付くまでしばし待ちま~すちっちっち。

で・・・ 「こんなん出来ましたけど~♪」
  完成でっす
どうですか? なかなかステキでしょ?
見た目、普通の皮メッシュのようで、これがりんごの木の皮とは思えませんでしたよ。
ちょっと重みもあって、手持ち具合もGood
使っているうちに、だんだんと手に馴染んでイイ色にもなってくるそうです。

これまで、焚き木に使う以外これといった用途は無いとされていたりんごの木が、
知恵と技術によって、こんなステキな作品に生まれ変わりました
自然の物を大事に活用する、これもある意味 “人と自然との共存” ですね。
ちなみにこちらの林寿製品各種、館内のりんごショップにて購入もできますよ。

 さて次回は、もう一つの体験 “りんご草木染” について紹介します。
※今日は小学生と一緒じゃなくてまんず良かったです UJ


 林寿/今回は “小銭入れ(3600円)” の体験でした
貼り絵・細工コース・・・貼り絵、小銭入れ、ペンケース、札入れ、ポーチ、名刺入れほか
所要時間/約30~120分 ※体験の種類によって時間が違います
体験料金/800~6000円(20名以上の団体割引きあり)
※材料の調達などに時間を必要としますので、個人のご予約は2週間以上前、
団体でのご予約は1ヶ月以上前にお願いいたします


 学んで、遊んで、泊まれるりんごの里
体験できるのはこちら・・・
★板柳町ふるさとセンター★
住所/青森県北津軽郡板柳町大字福野田字本泉34-6
電話/0172-72-1500
営業時間/工芸館工房:9時~16時
工芸館体験学習:10時~12時、13時~15時(体験の受付時間は14時30分まで)
工芸館りんごショップ:9時~17時45分 ※各施設によって異なります
アクセス/JR奥羽本線・弘前駅から五所川原行き弘南バス「ふるさとセンター前」下車徒歩約1分、
または、JR五能線・板柳町駅下車徒歩約15分
東北自動車道・大鰐弘前ICから国道7号・339号経由約40分

 各種体験についての詳細・ご予約についてはこちらから
http://www.town.itayanagi.aomori.jp/index.html 板柳町HP
※ふるさとセンターは “町の紹介” よりご覧頂けます


最新の画像もっと見る