碧のコトノハ

みどりのことのは

サポカンはこんな感じ

2007-02-25 04:00:19 | サッカー
こんな時間ですが、書かないで眠るわけにはいきません。
今まで第三回サポカンの議事録を作成していました。
一応私のメモだけでA4用紙 8枚分です。

なんだかこれまでほどには集中できず、かなりいい加減なものになったかも。
会長にメールしたので、あとは一緒に参加した会長が加筆修正してくれるのではないかと思います。
ただ、FCからちゃんと議事録はサイトにのせる とのことですから、私のが日の目をみるかはわかりませんが。

一応流れを書いておきます。

10時開始。
この時点で、29名ほどでした。あとからすこしずつ増えて、最終的には40数名
受付名簿では100名の名前があったのですが、半分以上がきませんでした。
私の知り合いが2名落選しています。
114名応募があったそうで、2名の知り合いがどちらも14分の2に入ってしまいました。

しかし・・不思議ですね。
月曜夜発表、木曜締め切り、金曜当選連絡という非常に短い時間、つまり、土曜の予定はかなり明白にわかっていたであろう状態だと思うのですが、なんで半数以上の人がこなかったのでしょうね。

てか、これまでの実績から考えて、よくぞこのような目立たない告知方法で、100名をこえる応募者がありましたね。ある意味すごいです。

私達の前に並んだFC関係者の中にファンボさんがいましたよ。
最後に育成部門での回答を答えてらっしゃいましたが、一人だけきちんと立って返答していて、立派でした。

さて、サポカン。
資料に12時までと書かれています。
ですが、社長の資料説明が45分間。
11時前に質疑が始まったのですが、最初に質問された方が多くの質問を用意なさっていて、それぞれにFCが回答するものですから一人目ですでに11時20分をすぎてしまいました。

第一回目のサポカンでは、FC側から、「何時になってもいいですからとことんやりましょう」と言う言葉があり、休憩を挟んで3時間半くらいあったんじゃなかったっけ???記憶があいまいだけど。
二回目も長引きました。

一人目の方は非常によい質問をしてくださって多くの方の意見を代弁してくださいました。発言後には拍手もおきました。
しかし、今回は午後から愛媛との試合もある。場所はドームだし・・ということで不安になり、
一人目の方が終わった時点でつい手をあげてしまい聞いてしまった・・。

「確認をしておきたいが、一回目も二回目もサポカンは議論が白熱し、当初の予定より時間が大幅にくりさがった。
今回は、資料に12時までとかいている。
すでにあと35分しか残り時間がないが、今回も議論が長引けば、時間延長はあるのか。延長があるかどうかで、ここにおられる方々の質問の時間配分があると思うので教えていただきたい。」と。

すると残念なことに、会場の都合で今回は二時間とのこと。
ひえ~~~聞きたいことは山ほどあるのに!!!

それから質疑が繰り返されました。
内容は議事録をみてね。

私は、要点をかかずに会話を全部かいてしまうくせがあります。
でも速記ができるわけでもないので、ミミズのような文字をだ~~~~って。
だから、肝心なことが相当ぬけていると思う・・。
CERTOのサイトにのるかどうかわかりませんが、(それより先におひさるに完全版がでるかもしれんし)もし見たら、数字とかかなりいい加減だと思ってみてね。

ずっと聞いていたのですが、サポカンに対する社長の言葉にむかっときてしまったんです。
基本的に年一回だそうです。
サポカンは、「シーズン終了後に皆から意見を聞き反省点を改善して新シーズンにむけての材料とすることが望ましい」と思っていたのですが、FCは、「新シーズンの営業面が固まって、それを報告するための会」と考えているようです。

社長はその上で、「会を開かなくても毎週でも直接クラブへ意見をしてほしい。こういう場を設けなくても各セクションに直接ぶつけてほしい。もっと日常的にどんどん言ってほしい。お気軽に。気軽に『戦友』という気持ちでどんどんきてほしい。」といったんです。

この言葉に火がついてしまいまして・・。
それからハイ!と手をあげるけど、なかなかあたらない。やっと12時にあててもらえました。
でも時間がないから気が焦って思うことの半分もいえなかった・・。
一応こんな感じ。

「経営についてきになったことがある。
去年経営危機のとき、官公庁をはじめ、FCはチケット購入をよびかけてまわった。実際に役所ではチケットをまとめて購入し、住民の希望者に譲っている。私の知っている団体では、年チケをまとめて購入し会員に毎試合プレゼントという企画をし、大人気で昨年度の目玉事業になっていると聞いた。

しかし、2007年度、同様の事業をしようとしたとき、FCの営業が全くこないということであった。担当者はサポでもないのでいつが日程発表かもわからない状態で、会員にお知らせすることもできず困ったという。また、その団体に対しては私たち個人サポと同様の年チケ継続購入のお願いの封筒がきただけで、何度お願いしても直接営業がきて説明してくれることはなかったという。

人気事業であったということなのなら、同数ではなく、さらに上積みして購入をお願いするのが営業ではないのか。私が知っているだけで3箇所同様の例がある。
最初にお願いするだけではなく、観客を増やすためには重ねて営業する努力が必要なのではないか。

観客を増やすということに関連してだが、サポカンについてさきほどの社長の発言に愕然とした。
社長は先ほど、『こういう場を設けなくてもいい』といいましたね?『言いたいことがあれば直接言いにくればいい』と?

サポカンに来るような人達は直接言ったりもするだろう。でも、貴方達が相手にしているのはここにくる少数の人間だけではなくて、ドームにくるもっと大勢の人のはずだ。こんなとこではなくてドームでサポカンを開いたっていい。

どうして大勢の人を集めて、自分達の理想を語ろうとしないのか、説明をしようとしないのか。その考えが信じられない。
最後に、聞きたいことがある。今回私の知り合いが二名、落選した。受付の名簿をみたら100人の名前があったようだが(実際きているのは40数名)、申し込み者が何人いたのか教えていただきたい。」

はあっ・・声震えましたよ・・。

なんかね、私が言っている間、しきりに社長たちがひそひそ話しをしてるんです。それが気になって気になって、集中できんかった。自分でしゃべってるんで、ここはメモはとれてません。おもいだしながら書いてます。なんか現実はこれ以上に日本語になってなかったと思う・・。

それに対する社長の回答はいたって簡単でした。。サポと膝交えてはなしたいって。
で、ここで、114名応募と聞いたのです。

そうそう、議事録に書き忘れたけど、このとき社長から営業がいっていない団体の名前を皆の前で言えといわれたので、さすがにそれはあとにしてもらいました。
サポカン後、営業担当の方とある程度お話ができ、営業面でこうしたらいいなってこと伝えれたのはよかったです。

とにかく、質疑の時間がなさすぎます!
この短さでは、皆言いたいことがいえません。
なんだか言ってもしょうがないなあみたいな空気になっていた気がします。
そういう雰囲気づくりには最適だったんですかね、FCとしては。

きっとみんな、胸スポの問題聞きたかったと思います。
マルハンには感謝しているけど、他の団体が申し込んできたらどうするかとか、
マルハンにたよりっきりで大丈夫なのかとか。

梅崎くんの問題もありますよね。今度同様なケースにどう対処するのでしょうか。

最低でも純粋に質疑だけで3時間は必要なんじゃないですか?

まあ・・「つっこまれないように、営業面が固まってからの時期までのばして、新シーズンが始まる頃にばたばたやっちゃう」っていうその姿勢に、考え方が透けてみえますよね。

最後に社長が言った言葉
「大変貴重な意見をいただきました。
特に我々の、質問に対する答えがまずかったという指摘がありました。(それって私??)
今後そういうことのないようにしていきたいです。
カンファレンスは意義があると我々は思っています。
ただ、日常的に、気軽に言ってほしい。
今後も『戦友』として勝っても負けてもイバラの道を歩んでいきたいです。 」

サポカンに意義があると思っての行動とは思えないのですよ・・。
今回最初に、FCから、「サポカンがこういう短時間の告知になってしまって申し訳ありませんでした。」という言葉と説明があると思っていたので、それが質問されるまでなかったことにショックです。

それより何より・・
勝っても負けてもイバラの道て・・orz

ああ・・・今もう4時ですよ・・。明日仕事ですよ・・。
なんかサッカーで生活めちゃくちゃやなあ・・。

会がおわったあと、営業の方とお話をしてたら帰るのが遅くなりました。
あ、この方とても感じよかったですよ。
閉める時間だといわれてあわてて退散しようとしたら、社長がにっこり「今日はありがとうございました」と大人の挨拶をしてくださったので、こちらも「今日は申し訳ありませんでした。」と頭をさげました。


もしFCの方が、此処を読まれたらこれだけは信じてください。
私達は、あなた方が憎いんじゃない。
愛するトリニータになくなってほしくないんです。
ただ、よくなってほしいんです。
本当に失礼な物言いをしたかもしれませんが、応援しているからこそだと、それだけは信じてください。

やべ~~~~寝なきゃ!!!


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こころ)
2007-02-25 08:00:19
お仕事お疲れ様です。
midoriさんの質問はちゃんと伝わりましたよ。
やっぱり怒りで声が震えてたんですね。

私もシャムスカのこと、片野坂さんのこと、選手との契約のこと、危機管理のこと、いろんなこと聞きたかったんですが、細かいことを聞けるほど時間なかったね。本格的に質疑応答ぽくなったのは残り35分の時点でしたよね。
だって冒頭演説が50分だもん。
それにしてもmidoriさんのお友達、不運でしたね。14人のうち2人に入ってしまうなんて。
どう考えてもおかしいけど。
矛盾してることを平気で言えるFCはスゴイ。
来年しかないんですよね。サポカン。
こんなことしてると本当にサポが離れていくよ?
返信する
Unknown (あるふぃすた)
2007-02-25 08:06:31
通りすがりの者ですが一言言わせて下さい。

midori、お前は男の中の男だよ!

って女性相手に何言ってんだかw

私なりの最大限の褒め言葉です。気に障ったらヌルーして頂戴。
返信する
Unknown (まさひろ)
2007-02-25 09:22:23
碧さん

議事録ありがとうございます!
読ませていただきました。

サポカンの時
碧さんの声が怒りで震えているのが
自分にも感じ取れました

社長が言った「言いたいことがあれば
直接言いに来て欲しい」って言葉には
誠意は感じられませんでした。

あと会場を借りている立場って・・・
大分フットボールクラブって
そんなに一会議室の使用に関して
権限がないのか?って思いました。
だってここは九ドですよ

融通を利かせるために九ドの会議室にしたのでは?と・・・

自分もマルハンさんがもしスポンサーから
降りた後のスポンサー探しの営業活動をしているのか聞きたかったです。

エジやトゥーリオという必要な選手を
ちゃんと慰留したのかということも・・・


1年に1回しか開かないのなら
もっと時間をかけてチームの細かい事情まで
説明して欲しいと思いました。

サポカンを欠席した方が70名も
いたことにもショックでした
やはり大切な権利なので、都合が悪くなければ
出席して欲しいと思いました。

碧さんの気持ち、少しはFC側に伝わっていると
いいのですが・・・

返信する
Unknown (ゆきさん)
2007-02-25 09:27:54
お疲れ様でした(^_^)v

なんと言うか、ここ読んだだけで想像できるわ。

FCはやっぱり自分たち以外の意見に耳貸す気ないんだねぇ。

つまらんねぇ(-_-;)
返信する
こころちん^^ (midori)
2007-02-25 09:38:02
いやあ・・落選した二人って・・こころちんの知り合いでもあるのですよ・・。
まあ、そんな状況だったわけですw
実は時間配分のことを、開始と同時に聞く作戦だったのですが、勇気がでなくてできませんでした~orz
最初に問いただしていればもうちょっと・・。
返信する
あるふぃすたさん^^ (midori)
2007-02-25 09:39:07
はじめまして^^
「男の中の男」ってw
ありがとうございます・・w
ただ、作戦不足だったのがくやまれます・・。
返信する
まさひろさん^^ (midori)
2007-02-25 09:41:16
あ・・私って、会場でわかってた?(^^;

議事録はこれじゃないですよ~。
冒頭から最後まで書き込んだものが8枚あります。
アップされたらいいけどなあ。
ただ、皆も忙しいからなあ・・。

ほんとに一年一回ならたっぷり時間とるべきですよね!!
返信する
ゆきさん^^ (midori)
2007-02-25 09:42:27
想像していただけましたか^^
なんかね、たとえサポの言うことに耳をかさないしても、耳をかすフリくらいできんのかい!といいたいわ・・。
返信する
どうしても (miyashu)
2007-02-25 10:36:01
気になるんですが、あの短い期間にわざわざハガキ出して申し込むような人が60名近く欠席するなんてありえないです。
会議室の時間制約の件も思った通りの作戦だったようですし。

どうしてこんな見え透いたことをするのか。
とそっちの方にも怒りが向いてしまいます。
返信する
Unknown (wan)
2007-02-25 11:40:26
お疲れ様でした 
ストレス倍増したようで…

とりあえず3日の開幕戦 がんばりましょう!
返信する

コメントを投稿