碧のコトノハ

みどりのことのは

おばちゃんの任務

2011-01-18 23:46:31 | なんでも
朝からNHKでジョンハン残留のニュースが流れ、
それだけでもヤッターだったのに、
夕方にはカンくん更改そして・・

ま、ま、前俊復帰ーーーーーっ!!!!!!

おかえりおかえり前俊!!

「若いのばっかでスポパに行っても被写体おらんわー」なんてぶつぶつ言ってた私ですが、
コトノハ・フォトジェニック大賞(こんな名前だったっけ?)を受賞した前俊が帰ってくるとあれば、
「スポパにいかなくっちゃ!!!」って気持ちにもなりますよー。

・・・・あれ?そういえば、2010年コトノハ・フォトジェニック大賞・・発表してなかったな。。
言わずもがな・・・・・2010年はコバヒロですが


しかし、だな。


めちゃくちゃ走らされそうな田坂監督・・

ジョンハンは、瞬発力はあるけれど、長距離走は苦手。
長距離走でのビリグループの常連は・・前俊、デカ、ジョンハンだった気がしないでもない(^^;
ていうか、デジャヴのように同じシーンを何度も見た気が・・・

田坂監督、「足の遅かった岡崎が走り方を教えたら早くなった」とおっしゃってたな。
岡崎がどの程度遅かったかは知らないけれど・・

最後まで疲れを知らず超スピードで相手ゴールにせまる前俊!デカ!ジョンハン!!!
うは。期待してしまうー。



そんな新生トリニータにわくわくしつつ・・
今迷ってることがありまして。



甥っこの就職が決まりました。大分市内で。

あちこち受けてた甥っこには言っていたのです。
「どこで就職しても、その土地にプロのサッカークラブがあれば、そこのサポーターになりなさい」と。

受験勉強→県外の大学進学。

甥っこは大分に生まれたけれど、トリサポではありませんでした。大銀ドームにいったことはありませんでした。
そんな子が、もし県外に就職しても、
「トリサポになってね」なんて難しい話。
それよりも、まず、地元クラブのサポーターになってほしかった。
その延長で、自分の出身地のトリニータを愛するようになってくれれば・・なんて考えてた。

何箇所か、選択の余地があった中で、彼が最終的にしぼった就職先は、大分か北九州。
私はもちろん「北九州にいったら、ギラヴァンツのサポーターになってね」って言いました。
ていうのは、北九州市が小倉駅北口近くにギラヴァンツの新スタジアムを造る!って話を彼にした時、
「それってすごいことだね!!」と目を輝かせたんです。
(おお・・・・このことの価値がわかるのか)・・と感動したから。

本当は大分に就職してほしい、トリサポになってほしい・・そう言いたいのをぐっと我慢してたら・・
なんと大分市内のほうに決めたとの連絡が!
姉いわく、「あの子ね、『大分で就職することにしたから、トリニータのサポーターにならんといけんなあ』って言ってたんだけど・・」って!!!
ぬわんですとおおおおお!?

うれしいよお。。。

実は、彼は一度も試合をみたことがないわけではないのです。
かつて、一度だけ、トリニータの試合をみにいったことがあるのです。

その試合は・・・・J2元年の最終戦。場所は、市営陸上競技場。
そう。最後の最後のロスタイムで、J1昇格をスルリと逃した伝説のあの試合・・。

その日私は、一緒に見にいく人がいなくて、
甥っこたちに声をかけました。
その中で一人だけ「行く」といってくれたのが彼。

まだ子供だったその子を連れて、芝生の斜面に腰をおろし、(J1だ!J1だ!J1だ!!)って期待にどきどきしながら終了の笛を待っていた。。。

無情の結末に、呆然とする私の横で、じっとだまっていた彼。
「帰るよ」と一言いっただけの私の後ろをだまってついてきていました。
子供心に重苦しい空気を感じていたんでしょうね。

就職試験の最後の面接をひかえたある日、
「面接でいろいろ話さなければいけないけど、トリニータのこと話そうかな」って言われた時の驚き。

あの日の市営陸上競技場を覚えているのか聞いてみると、「覚えてる」とはっきり。

面接で何を話す場面になるかわからないけれど、少しでも役に立てば・・と、私は懸命に今のトリニータの状況、それに伴う問題点を話し、
でも、トリニータがあることでうまれる経済効果や喜びを説明しました。

その時一番強調したのが、以前県外にいる人から聞いたセリフ。
「県外にいると、『大分』って印象薄くて耳にすることすらない。『大分』って言葉を聞くのはトリニータのことだけ。」
県外にいる人にとって、大分トリニータの活躍が故郷と自分をつなぐものになるのよ・・・そのことを懸命に話しました。
もちろん、ナビ決勝の時の一万人の結束についても。

私の話を真剣に聞いていた彼は、
面接試験で聞かれもしないのに、トリニータのことを話したそうです(^^;
「『自分にはトリニータにのめりこんでる馬鹿な叔母がいる。』くらいいってもいいよ!」っていっといたんですが、どんな会話だったのか、なぜか教えてもらえませんw


でですね、ちょっと長くなっちゃったんだけど、私の迷っていることとは

就職祝いのことなんです。

「大分で就職することにしたから、トリニータのサポーターにならんといけんなあ」なんていってくれたって聞いて、
そのとたんに「よし!就職祝いはシーパスだ!!」なんて思ってしまった馬鹿なおばちゃんw

さすがに、一番安い席でも買うのは苦しいので、プレゼントはトリニータシート。

だけど、どうなんだろ??
お祝いのイメージだと、本人の名前のシーズンパスをプレゼントするのがかっこいいけど、
いままで大銀ドームにいったことのない子に常連になってもらうためには、
いっそ回数券をプレゼントして、お友達を誘ってもらうほうがいいんじゃないか????

金額はどっちも同じなんですよ。

痛いおばちゃんとしては、就職祝いのかっこよさより、この先トリサポとして定着させるにはどうしたらいいのか、一人でも多くトリサポを増やすにはどうしたらいいのかってことのほうが大事でw

とても私と一緒に観戦なんかしそうもない。
友達と通うくせがついてくれたほうが絶対いい。


①彼一人にシーズンパス

②彼と友達のために回数券



どっちが今後につながるんだー??????

今めちゃ迷ってます。うーーーーん。

迷いつつ・・
この子は、「自分が初めて見たトリの試合は、あの日の・・」って語れることはうらやましいな、なんて^^


しかしね、このプレゼントには二つの大きな問題がある。

ひとつは
就職祝いが現金でなくトリニータのチケット・・なんて、姉が激怒するんじゃないかってこと。

もうひとつは
彼がトリサポになっちゃったら・・・ここのブログがばれるんじゃないかってこと。


やべええええええええええええええええええええええええええええええ


まずいな・・ブログ閉鎖とかになりそうや・・・

えええええええええええええええええええ?????



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こころ)
2011-01-19 07:02:22
甥っ子さんの就職おめでとうございます!
素晴らしいな、甥っ子さん素晴らしいな♪甥っ子からそんなこと言ってもらえるなんて嬉しすぎる。
ここは、回数券もあげて、お金もあげればいいじゃない。奮発してあげてもいいじゃないw
それよりもブログがバレるのは非常に厄介ですよ。でも消滅するのはいやああああ!midoriさん内容濃いもんなあ 笑

そういえば私ももうすぐおばちゃんになります・・・弟は埼玉に住むことになったんで、そこを応援してあげればいいじゃない!って言ったら「ねえちゃんみたいな狂信者になったら大変やあ」ってΣ(゜д゜lll)ガーン
書きながら思ったけど、サッカー云々より私が弟からウザがられてるような気がするw
貴重なアウェー要員に育てようと思ったのにどうしてこうなった・・・。
返信する
Unknown (まぁこ)
2011-01-19 10:30:07
②で!!
+タオマフとかあればもっとイイかもですね(^O^)
あ、甥っ子さん就職おめでとうございます!!!


甥っ子さんは充分ハマってくれる素質があるから、あとは一緒に楽しむお友達が必要でしょう(*^_^*)

まずはmidoriさんと一緒に行って仲間たちを紹介して“交友関係”を知ったらそれも魅力に写っていいかも知れないですね♪


ホント、東京にいて全国TVで“大分”って聞くと瞬時に反応出来るくらい嬉しかった!
それが、大体サッカーの番組でしたから。

仕事中にヤフーのトップに
『大分が名古屋を下し、聖地国立へ』
と見たときは泣きましたもん(>_<)☆
返信する
どうもです (ようちゃん)
2011-01-19 20:33:48
どうもmidoriさん遅れましたがあけましておめでとうございますといっても僕元旦からなんと交通事故(自損事故)で大けがをしました!!でも今は回復してそろそろ練習場にもこれそうです!このコメントを見た皆さん(midoriさん)びっくりしたかも知れませんが回復しているので大丈夫です!いよいよ25日から今年最初の練習たぶん仕事で見に行けませんでも休みと時は行くよ!(正直言って今年の僕は運がないのかも)ではバイタン
返信する
Unknown (えのきず)
2011-01-20 16:48:08
甥っ子さん就職おめでとうございます。
ものすごい氷河期のさなか大変だったと思います。

ワタシも回数券タイプが良いと思います。
やっぱりほら、彼女とか・・・ねぇ?ww
そして来年からはシーパスを本人に買ってもらう!ってことで…。

お姉さんには黙っておきましょうw
返信する

コメントを投稿