うちな~たいむ

あせらずゆっくり自分のペースで。

ジューシー

2009-09-30 18:49:02 | 料理

無性に沖縄料理「フーチバージューシー」が食べたくなりました。

フーチバーとはよもぎです。

ジューシーとはたきこみご飯です。

 

なかなか1から作るとなるとなんぎなので無印でジューシーの素を購入

ちゃんと、豚肉、にんじん、しいたけ等が入っていました

 

炊きたてごはんとこの素をフライパンで炒めるだけですかんた~ん

わたくし欲張ってご飯を入れすぎてしまいましたがなかなかおいしいでしたよ。

ま、給食のジューシーには負けますがね

 


ディズニーシー

2009-09-26 17:28:58 | Weblog

おみやげです。

ほんとディズニーランドのお菓子のパッケージはかわいいです

 

中身はおかきでした。

味も6種類あってどれも一口サイズなので食べやすい

 

シーといえばまた新しいアトラクションができますね

「タートルトーク」→亀とおしゃべりってことか・・・。

 

ファインディング・ニモの亀さんクラッシュに質問したら答えてくれるらしい。

この先ももっと新しいアトラクションができるみたいだし、ディズニーランドがあたいを呼んでるぜ~


シルバーウィーク疲れ

2009-09-24 15:21:33 | Weblog
やっと休みも終わり、また忙しい日々のスタートです

休み中のぐ~たらをまだ引きずっているわたくしですが


今朝もアオべ~は保育園行きたくない病でしたなんとかなだめて連れていきましたが、一時また朝からぐずるんだろうな・・・
明日行ってまた土日。
月曜日が怖い

ま、これも成長過程ってことか?!

確かに大人でも休み明け仕事行くのイヤだもんな

なんくるないさ~ね

シルバーウィーク最終日

2009-09-23 20:38:51 | おでかけ

春野運動公園のちびっこ広場へお友達のR君親子といってきました。

ちびっこ広場といえば・・・

恐竜のアスレチック

でも立ち入り禁止でした残念・・・。

 

気を取り直して、昨日にひきつづきなが~い滑り台へ

この気が遠くなるほどの階段

50段はゆうにある

ここをアオは一目散にのぼっていいましたたくましいくなったの~

母はおいてけぼりっす

母をさしおいてひとりで滑っていきましたまってよ~

そしてこの後5回ほどひとりで黙々と階段を上り、滑り台をすべり・・・をつづけたアオベ~ですどんだけ体力あるんだかそれにつきあわされたわたくしの膝は笑ってましたけど

 

お友達はといいますと、

広場で空飛ぶ黒い物体とたわむれてました


ドルチェかがみ

2009-09-22 16:47:33 | Weblog

安芸の帰りに夜須のジェラート屋さんへ寄り道してきました。

相変わらず満員御礼です

テラスができてた~いつのまに。

 

今日はe-NAクーポンを使ったのでダブルがトリプルに

紫いも、チョコ、キャラメル味にしてみました。アオべ~チョイスです

キャラメル味が特においしかったです

わたくしアオベ~

ほとんどアオに食べられましたが

 


安芸市へ

2009-09-22 16:23:37 | おでかけ

シルバーウィーク4日目。

今日はドライブにはちょうど

 

安芸のちりめん丼を食べに行くことに

途中アオの公園にも立ち寄りました。

ナスみたいなマスコットがキュート

めっちゃ広くて開放的アオも「わ~~~~~っ」っと大声を上げてダッシュ

特にこのスライダーが気に入ったようで、10回くらいすべってました

よかったよかった

やなせさんのマスコットも数体いて癒されました

 

そして・・・。

かきあげちりめん丼のお時間ですよ

ご飯の上にちりめんじゃこ、その上にかきあげ、その上に大根おろし

めっちゃおいしかったですよ~。アオと取り分けしたものの、おいしかったようで「おかわり~おかわり~。」を連発していました

これで750円なり~

 


スタバ

2009-09-21 13:35:22 | Weblog
シルバーウィーク3日目。
特に出かける予定もなく、うちでぐ~たらしています。

そんなぐ~たらのお供に・・・


スタバの新メニュー

クリームブリュレフラペチーノ
ビターなカラメルがおいしい

劇場版ヤッターマン

2009-09-20 13:54:46 | Weblog

シルバーウィーク2日目。

ず~~~~っとアオべ~にせがまれていたヤッターマンの映画を見てきました。

わたくしは過去の6本鑑賞でタダに

 

新しいメカもたくさん出てきて、なにがなにやら覚えられませんです

ヤッターワン、ヤッターアンコウ、ヤッターペリカン、ヤッターモグラ、ヤッタージンベイ、ヤッターゼロ、ヤッターキング、ヤッターコング、ヤッターココング・・・・etc

よくもまぁこんなに考えたもんですどれもそれぞれかわいい

 

そういえばオードリーも出てきて、小学生にめっちゃ笑いをとってましたわたくし若林くんに気付くのに数秒かかりましたが・・・

 

DVDでたらきっとまたレンタルです