goo blog サービス終了のお知らせ 

劇団あおきりみかん

けいこば日記

行ってきます

2007年03月24日 | Weblog
まついす。今から中学生日記の稽古です!
来週の今日にはもうお芝居跳ねてますね…ちょっとおセンチ。
「おもってたよりも~時間は~早くすぎてくものなのね~♪」
ちうことで一日×2を大切にガンバロ!!

掃除、苦手なんですよね。

2007年03月24日 | Weblog
どうもっ!!ジャージ大好き松野です。

今日朝起きたら妹が、懐かしいアニメを見ていました。
なぜ今になってそれを見ているんだろ、
と思ったんですが。
ひとまずアニメを一緒にみてしまい、
無性にその漫画が読みたくなったのでついでに部屋の片づけをしることにしました。(何故)

写真はmy本棚その〓です。
全く進まない掃除です。
まだ本棚しか終わってません。
ひとまず最近読むものを前に引っ張りだしたのです。
最近は漫画ばっかり読むんじゃなくて歴史書以外の小説を読みたいなぁ、
なんて思って本屋に行ったんですが何が面白いかわからなくて
迷いに迷った挙げ句の果てに
結局漫画を買って帰ります。(意志弱っ)


さてさて、本題『上空劇場、さようなら』の稽古について。
(前置きがながいとか気にしないであげて下さい。)
読みをあたしもやらしていただいたんですが。
うーん。難しい。
登澤さんも言っていましたが難しい!
考えてやってみたが、形にならず、しゅーんってなります。
日々精進ですね!!
でもいろんな人の読みを聞いてその人それぞれで
ものすごく面白かったです♪
あぁ、そういうやり方もあるんだな、とものすごく勉強になります。m(_ _)m
これから『上空劇場、さようなら』がどうなっていくのか、本当に楽しみですっ


さてさて。
今日はここまでで!!
松野有加里でした(●´▽`)


たびたびミスター

2007年03月24日 | Weblog
ども、行き詰ってたびたびミスドな松井です。
なんですか、今ミスドグッツランチボックスですか。
ランチボックスは持ってるんですけれども、この写真の中のお弁当そのものが食べたいです。
これ、ちょっと美味しそうすぎませんか?だってポンデライオンのご飯なんですもの!


松井の小銭いれ

2007年03月24日 | Weblog
こんちは、松井です。
今日は小銭いれのお話。
何でかと言うと、心理テストのメールが来てあなたの小銭入れはどんなですか?だって。
普段皆さん小銭いれって持ち歩くんですかね、松井は持ち歩くのはたま~にってかんじ。財布の小銭入れに入っちゃいますもん。
こないだ買った小銭入れはかわいくて気に入ってるんですけどね、これ↓



しっぽまであんこが入るタイヤキみたいに、おなかいっぱいまでお金が入るカエルのお財布。ほんでもあまりに入るところが深くて小銭が取り出しにくい(笑)
なんて話をしていたら、タイヤキ食べたくなっちゃいますね、タイヤキ焼いた!って家ではなかなか焼かないですね、たこ焼きは焼くけれども。

ミスター

2007年03月24日 | Weblog
どもども、松井です。
本日はあおきりみかんのデザインのお仕事ゴトゴトであります。
目がしょぼんとしますので、お昼からミスドにゴーです。
ミスド、いま百円ですね!ラッキー×2です。



ちゃんとイチゴっぽい風味があるんですね。イチゴといえば「下妻物語」は面白いですよ~。
ちゅうことで甘いもの補給と友達のいい連絡でパワーアップ!
もうひと頑張りしてきま~す!

中学生日記けいこ場日記16

2007年03月24日 | Weblog
ども、ども、松井です。
昨日はあまりに疲れて寝てしまったのでこいつは昨日のけいこ場のことです。

昨日は松井はちょぴっと遅れて稽古場に合流、やばい!とビーダッシュ。
つくとリサと庄之助さんののシーンをお稽古していました。神谷さん曰く「感情を隠した(?ごめんなさい正確な言葉は失念しました)ところで感じさせるようなお芝居を」との事。あおきりでも同じ事を言われるのですが、これその通りだなといつも思います。
人間てそういうとこありますよね、子供でも持ってるトコロだなと。

その後は大須先生も今日はいらしたので最初から2回、中盤までを流しました。
もうセリフなどは入っているので職員室の空気が動き続けるように色々チャレンジしてみましたが、これがなかなか難しい。
ちょっと松井は上手とはいえんかんじでしか出来ずに反省、意識と目線のコントロールを間違えるといらん空気まで出ちゃいますなと。ん~、お芝居って難しい!

しかし大須先生かなり面白いです!セリフのあるところもなんですが…
間ですか?リアクションですか?やっぱり独特の雰囲気があられるな~と。とくに細かくとり続けてらっしゃるリアクションは気を抜くとほんとに笑いそうになります。
必見ですよ~☆

そしてその後は8・10場をやりました。このあたりはクライマックスということもあってみんな汗だくです。
とくに長縄さん・堀さん・山口さん・木村のカシマシカルテットは本当に汗だくです、ちなみにこの四人…当日も度肝をぬかれるかも…
ご注目くださいませ。なんていうんすか、もうおなかいっぱい(笑)みたいな。

そして中学生役の子達もいいんです、松井はホロリと来ます。でも今日は一人お休みでエゾエさんが代役だったので笑いそうになりました。ひとり、リーダー格みたいなんですもん。
という事で今日の一枚は、生中継でもしゃべってたさのくん、



生中継で知ったんですが、どうやら今回が初舞台ということ。中学生役を熱演です、ダンス(?ちょっとちがうんすが)のところでよく間違えてます(笑)一生懸命です、よく神谷さんに質問にいってます。がんばれさのくん!!

ということで先日はそこでお稽古は終了。
帰り道はNHKの受付にて「ドーモ君&○○君」の写真をゲット…
また知らないキャラクターです、ラジオ君ですか?この子は…なんて名前なんスカ~?




2時30分

2007年03月24日 | Weblog
ども芸能人では大桃みよこさんがかわいいと思う松井です。
今日は中学生日記の稽古が終わってから飲みに~飲みに~いくよ♪
という事で松井のお気に入り居酒屋の一つ「ハツヒスタンド」へ。ここはとみィともたまに行きますね。
ご飯もおいしいし、手ごろな値段だし、雰囲気もgooです。それはブログです。



写真はインドのビールです、マハラジャー。昔ありましたよね、「インドの国でもなりたいものは♪ラジャ、ラジャ、マハラジャ~♪」みたいな歌。
おいしいです。松井は日本のビールより、外国のビールのほうが合うみたい。なんでなんですかね?日本人ですのにね。

エビマヨと~、ナスのサラダと~、ピザと合鴨を食べました。ちょっと食べすぎ、最近あまりの忙しさに食欲が無くなってます。イカンイカン。
でも今日はお店の人もちょっと暇そうで、おしゃべりなんかしたりして、松井は結構気分が上々でした。歌っちゃいましたもん「大親友♪の彼女のツレ、おいしいパスタ作ったお前♪」から始まって、「だれもー知らない♪ふたりーだけの♪ユメーが~♪」まで。(この歌わかりますかね?)




なんだかちょっとリラックスできたみたい、筋肉もココロも凝ってたら良くないですもんね。大きく息を吸って、体とココロに酸素を運びましょう!って思った一日の終わりです。みなさんにとって良い週末になりますように!