8月の部活動
「グッズ企画部〜あおきり物産展」
続いては、部員・大屋愉快(敬称略)のグッズ企画書!
とんでもないものが爆誕したようです。
.・.★・.・★.・.★・.・

不審者みたいな写真でこんにちは!
私の「グッズ企画」はこちら!
『みかんちゃんふわふわドーム計画』です!
遊園地とかにあるこういうバルーンドーム?ふわふわドーム?正式名称がよく分かりませんがでっかくて、中に入るとふわふわなトランポリンみたいな遊具あるじゃないですか。
お子様に大人気のアクティビティ。

(参考画像)
これのみかんちゃんバージョンを作る、という企画です!!
これはグッズなのか?
と疑問に思うこともあるでしょう。
しかし!あれですよ!
モノより思い出
と言うやつです!
思い出も心に残り続ければ立派なあおきりみかん土産になるのではないかと思うわけです。
今回の部活動は実現不可能な企画もOKだったので、夢の企画をしてみました。
さて、『みかんちゃんふわふわドーム』、どんな感じになるのかなぁと、今流行りの「生成AI」に画像を作ってもらいました。
じゃん!

ちょっと…イメージと違うような気が。
難しいですね生成AI。
もっとバルーンなふわふわ感がほしいところてす。足してみましょう。

ふわふわ、違う方向に行きましたね!!
ふわふわな毛が生えちゃった!!
そんなこんなで試行錯誤を繰り返し、
できたのがこちら

↑顔は手書きです。
思った通りのふわふわ感が出せませんでしたが、これが私と生成AIのコミュニケーションの限界です。
ということで、これが『みかんちゃんふわふわドーム』のイメージ画像です。
こういうのって、どれくらいの費用で作れるんでしょうね。
宝くじ当たったら作ります。いつか。
以上、大屋愉快の企画でした!
.・.★・.・★.・.★・.・
いつか実現するといいですね。
G/pit公演では難しいので、いつか野外公演とか、ナゴヤドーム(バンテリンドーム)公演の際に。
まずは宝くじを買うところからはじめましょう。