goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

自主回収

2008-11-18 | 雑記
しゃぁ~~~ない 仕切り直しの書き直しでござる。  


タイトルの 「自主回収」 昨日のYahooのHPに載っていた記事です。


<自主回収>クリスタルガイザー800万本 強い異臭で


普段は飲まないお水なので 記事はスルーしちゃいました。

で、この事が新聞に載っていたのですが、それで思い出しちゃったんですよ。


あっ!!  もしかしたら・・・・     まさか・・・・

いやいや・・・・    でも もしかしたら・・・・ 



          ガ~~~~~~~ン





 
まさしく これじゃん!!    



自主回収に該当するロットの番号まで ドンピシャのぴったんこ 


このお水 先日行った某バンドのライブの時 1ドリンク制で購入したお水。

代金500円也ぃ~~


で、「自主回収」 するって、どうすりゃ良いの??


大塚のHPに 自主回収の事が載っていました。



大塚ベバレジ「クリスタルガイザー500mlペットボトル」の一部商品自主回収のお知らせ


ほっ・ホォ~~  なるほどね、着払いで送ればいいのね。 

あとで 商品代金を送ってくれるらしいけど、おばちゃん 会場で500円で買ったんだけど

500円送ってくれるワケないよねぇ~~~~  

 

     


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔しい・・・・

2008-11-18 | 雑記
エ~~~ン   悔しいよぉ~~~

今 記事書いて投稿したのに 変わった画面はログインの画面じゃん。


    なんで??


             なんで???


                         なんで???


ぜ~~~~んぶ 消えてしまった。


                   
                           
                              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバイ

2008-11-18 | 雑記
1日3回 1回1錠のところを

間違って 1度に3錠飲んでしまったよ……

変にニンニクの臭いがするし、喉が渇くんですけど
大丈夫かなあ?

久しぶりに飲んだから 間違えてもぉ~たぁ~ ( ̄○ ̄;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいなぁ

2008-11-18 | 雑記
今朝 新聞のTV欄をチラッと見てたら 懐かしい文字を発見

      沢田研二  この4文字が目に入ってきました。

で、これはどこの局かいな??

ん?  NHK BS2 じゃあないですか。 

番組名は 蔵出し劇場

タイトルは・・・・ ビッグショー 沢田研二 花と男と情熱と…

収録が 1978年 だって。 30年前じゃん 

えっ~~っと 昭和53年かな?  じゃあ おばちゃん完全に観てるな・・・


アハハのハァ~~~    何を隠そう おばちゃんは 独身時代は ジュリーの追っかけをやってたのじゃぁ~~ 

当時のジュリーは ほんま ええ男はんやったなぁ。。。。 

昭和49年か50年頃 ジュリーが住んでた中野のマンションまで行った事もあったっけね。 

そうそう 高校2年の頃 ジュリーと握手したこともあったなぁ・・・ 

でさぁ・・・ 右手 包帯巻いて1週間手を洗わなかったのよ。

お風呂  は ビニール袋でカバーしてね。  

ガハハ  可愛い事してたもんだわね。


で、今夜の放送を録画してね、今 TVで観てたのよ。

    キャ~~~  ジュリー~~~  

若い  細い  綺麗


懐かしい歌のオンパレードでございますよ。  当時 カラオケ で歌った曲もありますぞ!!
そのジュリーも今年は還暦でございますよ。


もうじき ドームでのライブもありますねぇ。

やっぱり 8月の広島公演に行くべきだったなぁ。。。

今更 言ったって もう遅いって。   






 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メグたん

2008-11-17 | 初孫  メグちゃん
少し早めのお歳暮  ? クリスマスプレゼント  と、でも申しましょうか・・・ 


 ○○ーが家に帰って さあ 昼食にしようかと思ってた時 うちの姫から メール  でした。


   『 今から メグを連れて行くよ~ 』 


まあ 何てラッキーな 

退院を祝うような Goodなタイミング  

待つこと50分  姫ご一行様の到着です。


メグをいきなり抱っこすると また 号泣  されるので

そこは 学習能力のある ジイジとバアバ

今回は メグたんが環境に慣れるまでずっと観ている事に。 


バアバ 今回は作戦を練りましたよ。

題して    メグたん オヤツ誘惑作戦 


姫の話だと まだ オヤツ(6ヶ月以上のおせんべい)は食べさせた事はないそうだけど

姫のダーリンに渡して 食べさせることに。 

メグたん 最初は これは何だべ?? みたいな顔  

でも 気にいったらしく クチャクチャって食べてくれました。


作戦は大成功     やったね 


それからは 上機嫌で キャーキャー笑ってましたよ。


                            


                              


やっと髪の毛がフワフワする位に伸びました。  ばあば ひと安心ですよ。


こうやって メグたんの画像を見ていると やっぱり姫の赤ちゃんの時に似てるなぁ~~  って思いましたね。

恐るべし DNA   






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2008-11-16 | 雑記
我が家のワンコ 無事退院致しました。



今日は日曜日ですが、年中無休の動物病院ですので、今日は代理の先生が担当されてました。

でも、その先生 最初うちのワンコを診て下さった女医さんだったので、とても話がスムーズに 

でも、院長から昨日の話の申し送りがなかったらしく 今日退院の話はご存じなかったようでした。

事情説明をして退院の手続きをして頂いたのですが、

まぁ~~~ それからが大変 


点滴まだ打ってなかったらしく 今度は静脈注射。 

それが終わって耳の掃除に目薬・・・・・

まだバリュームが出ないらしく、そのためのエサと腸のアシストのエサ 
ヒエェ~~~  人間並みじゃん 


エサの缶詰にアシストのドライフードに飲み薬4種類を頂き、退院の運びとなったわけですが・・・・

さぁ~ ここで会計ですよ。


  『 いろいろお世話になりました。 おいくらでしょうか?? 』

  『 はい、47520円でございます。』


     ゲッ、47520円ですとっ  


昨日 院長から大体のお値段は聞いてはいましたが、上限のその数字ですかぁ。。。  


会計を済ませて 無事家に帰ってきた ○○ーちゃん 

車の中で お漏らししてはいけないと思ったのか ずっと我慢してたらしく

家に着くなり 大量の・・・・・・ でございました。


今は安心したのか 自分の小屋でグーグーいびきをかきながら寝ておりますわ。  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2008-11-16 | 雑記
「お見舞い」 って、言ったら変だけど・・・・

うちのワンコの病状が気になるので 旦那さんと一緒に病院に行ってみました。

診察を受けたのは 実は分院でして、本院はまたその次の市に在って

車で1時間の所にあるんです。

住所は聞いていたので ナビに入力して イザ 出発 

旦那さんの仕事の関係で その近くの辺りまでは知っていたので割と簡単に行くことが出来ました。


病院に着いて先生とお話する前に まずは○○ーに面会 

ありゃま~~ 可哀そうにゲージの中でしょぼくれていました。

最初は名前を呼んでも無反応。 

何度も呼んで頭を撫でてやって、やっと判ったみたいです。

前足に点滴を打ったのでしょう。包帯状の物を巻いていました。

何とも痛々しい・・・・・  


その後 院長とお話をしたのですが、まだ異物は排出されておらず、もう1日点滴を打ったり レントゲンを撮ったりして 
その結果で治療方法なり手術を考えましょうと言う事になりました。

昨日のレントゲンを見ましたが、お腹の中に異物がハッキリと写っていましたね・・・ 
いったい それは何なんでしょう??  いつ食べた物なのか 全く分かりません。  


結局 明日 ワンコを退院させることになりました。

これといって酷い痛みがあるワケでなし、食欲も出てきたようなので
肝臓のお薬とフィラリアのお薬を頂いて退院になりそうです。

で、気になる お会計ですが・・・・ 
3万円以上 5万円以下 って、ところでしょうか。
手術しても10万円は要らないよって、院長がおっしゃいました。 

        あぁ~~~ 助かった  

でもさっ!!   治療費を出すと言った姑さん 「 立替とって 」 だとさ。

我が親である姑の事を旦那も言いました。 「 よいよ、いい加減なんじゃけ・・・・  」 って。


旦那はん!!  これで 私の日頃の苦労が分かったでしょ!!  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院

2008-11-15 | 雑記
  ついに うちのワンコ   入院致しました。


今朝は少し元気になっていたので安心したのですが、

旦那が やっぱり病院に行った方がいい って言うし

姑さんも 『治療費は自分が出すから 連れて行ってやってくれんか 』 って。


旦那さん 午後から少し自由時間が出来たので その時間を利用して隣町の動物病院に連れて行きました。

運悪く 午後の休憩時間    だから行く前に 今は休憩時間だよって、言ったのに・・・・ 


病院の中に入って看護師さんと旦那さんが交渉

中から 優しそうなお姉さんが2人。 動物病院の看護師です。

休憩時間にもかかわらず、症状を聞いて下さいました。

で、獣医さんは往診中だとか。

(へぇ~~え 動物病院でも往診って あるんだぁ・・・・  )


病院内で待つこと30分。 先生が帰って来られ 直ぐに診察して下さいました。

まずは体重測定から。 診察台=体重計になっているので 即 計測OKです。

メタボは承知のうえでの測定。  

で、体重は 16.15Kg    立派なメタボちゃん。

先生には手術してる事は伝えてあるのですが・・・ 

でも やっぱり メタボ  だって。  


問診に続いて 次はレントゲンと血液検査になるのですが・・・・

何度か続けてレントゲンを撮らないといけないので 今夜は入院ってことに。

『 あとで結果を 電話でお伝えします。』ってことで、 を残し、家に帰ったのですが・・・  



1回目の報告 
   
血液検査の結果 肝臓の数値が正常値の3~4倍あり、レントゲンではお腹に異物が写ってますよ。
その異物 1cmくらいの空洞のある金属のようです。
3時間後にもう1度レントゲンを撮りますが その異物が移動していないようでしたら 手術で取り出さないといけないかも・・・・


2回目の報告
   
やはり異物は移動していませんねぇ・・・。 
お腹もガスが充満してますしね・・・ でも 先程エサを与えたら食べましたよ。
食欲はあるようですから。
で、今夜は点滴を打って 明日 またレントゲンを撮りましょう。
その結果で手術するかどうかを決めましょう。

えぇ~~~~ 手術ですかぁ~~   

動物の診療は保険が無いから 実費

手術となると おいくらですかねぇ・・・・ 

提示される数字が恐いです。  

その事を姑さんに報告したら 『 えっ、手術?? いくら要るんかいね。やっぱり連れて行かんかったら良かった。』 って。


いつもこうだよ。 お金がかかるとなると 『止めときゃ良かった』 って。 

『 そんな高額は出せないよ、月賦にならんかいね?? 』 だとさ。 


便と共に出てくれれば問題はないワケでして・・・

それより 肝臓の数値ですよ。 何でここまで数値が高いのか??

原因は明らかですが、ここには書けまへん。   残念 


今夜 知らない所で過ごしてる ○○ーちゃん 鳴いてないかな?? 

明日 電話して経過を聞いてみましょ。  それからの事ですわ。 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇ~~~~ 

2008-11-13 | 雑記
今朝 鳥を撮影しようとカメラを持ってウォーキングって、言うか

散歩をしてたのですが・・・・

うちのワンコの散歩の折り返し地点の所にある桜

まぁ~~ ビックリ  の状態にありました。  

それが  の画像なんです。                      




  
解りますかねぇ??   そう 桜です。 桜の狂い咲き ですよ。  


『まさか?』 って、思いましたが どう観ても桜ですなぁ。。。。。   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は・・・

2008-11-13 | 雑記
朝、出かける時に玄関ドアを閉め、当然 カギをかけて出かけますが、

用事を済ませ帰宅した時 カギをあけ玄関に入ってみると

オエェ~~~    臭いぃ~~~~ 


我が家は 玄関からすぐに2階への階段があるのですが

玄関から階段 はたまた 2階までもが悪臭が漂ってました。

この臭い 直ぐに判りましたよ。   犯人は コイツ 




カメムシ



街で暮らす方には馴染みはないかもしれないけど、田舎暮らしをする者にとっては

悩みのタネの 悪臭を放つ カメムシです。


このカメムシを、ご丁寧にも2匹 玄関ドアではさんで潰していたんですよね・・・ 

でも 最初何処を探しても見当たらず 玄関から階段 2階と

隅から隅まで探したんですよ。 犯人は判ってますから。

消臭剤をスプレーしたみたけど全然臭いは消えず、まさか   と思い

玄関ドアを調べたら

アチャ~~  やっぱり   


2匹 潰してました。 ティッシュで拭き取ったけど 強烈な悪臭は暫くは玄関・階段・2階・・・と 漂ってました。




臭いの話のついでに

トイレのタンクにこんな物を貼り付けちゃいました。





これね、トイレの臭いを吸収させる物なんです。 

先日 ホームセンターで見つけて買ってきました。

そうそう、生協でも取り扱ってましたね。

便器のフタかタンクに貼り付けるのですが、洗濯可能で洗ってまた使うことが出来るんですよ。

まあ 考えてみれば マメにお掃除さえしていれば 悪臭なんて漂わないはずだから

こんな物は必要ないわよね。


本日は 携帯で  でございましたぁ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする