goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

ん? 何?  ハヤブサ

2018-09-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
相方とシギが居ないかなぁ~~ って 車に乗って探していたら

車から少し離れた前方に 1羽の猛禽類が猛スピードで通過 ~~~~ 

しかも 低空飛行 

あれは 何じゃらホイ!! ?? しかも 何か掴んでるし・・・・

ズームアップで よくよく見れば ・・・・ ハヤブサ  
 

餌食になったのは どうやら ハトのようです。。。。。 これが自然なんですよね。














 民家近くで見失いましたが 何処でお食事したのかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来  マガモ?

2018-09-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
車で走っていたら 目の前を 鳥の集団が通過 

何か判らないから 取り敢えず 撮影 (-p■)q☆パシャッパシャ☆

マガモ なのか カルガモなのか? 

(-ω-;)ウーン マガモ?







 どちらにせよ カモやコハクチョウも 間もなくやって来ますね。 楽しみです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を見てるのかな?  ミサゴ

2018-09-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
いつも上空で迎えてくれる ミサゴ 

今回は 木の上で迎えてくれました。

水面からは離れた所だけど 何をみているのでしょう??

ムム   なかなかのイケメン 




 次回は 跳び込みをお願い致します  


 山陰 MYフィールドにて  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホアプリで遊んでみました

2018-09-19 | 雑記
ご近所の花壇に 災害にもめげず今年も白い彼岸花が咲きました。


スマホアプリを使って撮ってみました。

結構 後ろがボケてくれましたよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈りも終わり・・・  ケリ

2018-09-19 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
県北では稲刈りが終わった田圃もチラホラ

終わった田んぼには 白鷲や ケリ が舞い降りてきます。

さてさて ご馳走が見つかるかな??














まるで 土俵入りです 







 撮影していたら こちらを気にする様子はなく 座り込んで眠っちゃうケリまで現れました  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何事でしょう  

2018-09-19 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
突然雨が降りだして 上空は真っ暗

何故か チュウサギが集まりはじめ 辺りは チュウサギ だらけ 

ほぼ モノクロ画像です。







 次回は お天気の良い日に  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでは お初かな  キアシシギ

2018-09-13 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
毎週通ってる整形外科でのリハビリ終了後

JRが不通になっているので 毎回送迎をしてくれる相方と

地元では ミサゴの撮影ポイントとしている所に行ってみました。



潮が引き始めた時 ここでは初めて見る キアシシギ に遭遇 



あら珍しや 珍しや 

まあ 野鳥観察の場所でもあるので 毎年やってくるのでしょうが。

とは言え 今回は偶然見つけたのですが・・・・・ 













 今回 3羽いたのですが 恥ずかしがりやなのか 2羽は飛び去りました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故 そこで?  ミサゴ

2018-09-05 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
9月2日 (日)  

お天気が回復した日曜日 またまた山陰へ 

お目当ては シギ類だったけど 残念ながら1羽も見つける事が出来ませんでした。

他に何かいないかと 車を走らせていたら ふと見上げた電柱の上に・・・・・




なんと ミサゴ が 魚をGetしてお食事中  




何も電柱上でなくても良いでしょうに。。。。。 


邪魔される事なく無事終了し ミサゴは飛び去りました。










 出来る事なら 跳び込むシーンを撮りたかったわ。次回 宜しく ミサゴちゃん  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代蓮

2018-09-03 | 雑記
毎年ブッポウソウを撮影している近辺に 古代蓮 が咲く 農業用のため池があります。

ブッポウソウが居ない時は こちらの蓮を撮影していたのですが

近年 この蓮が咲かなくなり心配していました。

今年も災害がおきる前に行ってみたのですが やはり以前に比べて少なくて

やはり 今年も咲かないなぁ・・・・って 落胆していました。

そんななか 新聞に5年ぶりに沢山咲きましたと掲載され   

山陰へ行った帰り道に寄ってみました。

午後3時を過ぎていたので もう見物人は居ないだろうと思っていたのですが

数名の方がいらっしゃいました。

撮影している時にも3組の見物の方が。

やはり新聞を見て探して来たとの事でした。



久々に (何年ぶりでしょう 鳥以外の写真は・・・・  )

既に見ごろを過ぎていたので 花は咲ききったものが多く 蕾は少なかったです。


























 来年はもっと沢山咲いてくれると良いのですが・・・・   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする