goo blog サービス終了のお知らせ 

昭島市:赤帽エイオー運送のブログ

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、あきる野市など
多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ

中央区京橋にて「イルミネーション」

2015年11月10日 20時52分29秒 | 赤帽車の車窓から



ハロウィンの馬鹿騒ぎが終わり、TDRクリスマスバージョンがスタートし、
立冬を過ぎ日が落ちるのが早くなった今日この頃、
街ではイルミネーションを見かけるようになてきました。

写真は、絵画の引取りに行った中央区京橋での撮影です。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など

多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ エイオー号が運びます。

お問い合わせ : 090-1776-8758 までお気軽にどうぞ。

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ

中央道上り「三車線化」

2015年11月08日 17時13分07秒 | ETCや道路のお話
11/3 朝日新聞朝刊


少し前の新聞ネタです。

中央道上りの調布ICから三鷹BS(三鷹料金所)の少し手前まで
無理矢理三車線化するそうです。
もう始まっていまっていて、年内に開通するとのことです。

合流車線を約3kmに延長するので東北道矢板上りのイメージでしょうが、
東名音羽蒲郡~岡崎のように車線幅が狭くなるので、いや~な感じです。

三鷹BSの手前までなので、下り料金所を避けるS字カーブはどうするんジャイ。
いっそ深大寺BS付近のザグ(凹み)を埋めちゃった方が良いと思うのですが、
大胆すぎますでしょうか?

それと、吉祥寺通りの高架部分に出来た工事車両出入口はいったい何?
三鷹BS先も三車線化するのでしょうか?
コッチは法面を削ればよい訳ではないので時間がかかります。
そして、烏山シェルターはどうするのでしょう。 楽しみです。




追加情報:笹子トンネルの工事は、内部の様子からして、
てっきり上りは終わったのかと思ったら、今月から上りも始まりました。

6日に偵察に行った「派」さんは行き帰りとも渋滞無しだったみたいですが、
交通情報を聞いているとどちらも結構渋滞しています。
それと、渋滞距離の長短に比例せず通過時間は大きなバラツキがあります。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など

多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ 赤帽車が運びます。

お問い合わせ : 090-1776-8758 までお気軽にどうぞ。



国立市にて「開かずの踏切」

2015年11月06日 19時42分34秒 | ETCや道路のお話



緊急輸送の途中、国立市役所近くの踏切でJR南武線を渡ろうとしたら、
踏切横にパトカーが停まっていて、お巡りさんが先頭の車から順番に
なにやら話しかけています。
事故でもあったのかと思っていたらエイオー号の番になり
「ここから府中側4ヶ所の踏切が故障していて閉まったままです。
甲州街道へ出るのなら矢川駅横の踏切を渡ってください。」

エッ! まあ踏切も機械なので故障もするでしょうが初めての経験です。
きっとフェールセーフが機能したのでしょうが、
開いたままではなくて良かったヨカッタ。

でも、少し手前の一方通行が途中で工事通行止めだったので、
矢川駅との中間あたりまで一度迂回し、どちらに行こうか迷ったのですが、
コッチの方が空いていると思って戻ってきたばかりだったのです。

緊急輸送の時には勘弁して欲しいトラブルでした。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など

多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ エイオー号が運びます。

お問い合わせ : 090-1776-8758 までお気軽にどうぞ。

もしよろしければ、下のバナーをクリックしてください。
ブログ村のランキングにジャンプします。

にほんブログ村 地域生活ブログ 多摩情報へ

埼玉県比企郡鳩山町にて『大』はいずこへ

2015年11月05日 22時30分43秒 | 安心:チャーター便



早朝から横浜にいた「ア」さんの代役で
住宅設備機器のお届け先は埼玉県比企郡鳩山町大豆戸。

大字名の「大豆戸」の読みは「まめど」。
ATOKでは「まめど」と入力すると変換するけど、
いったい『大』はドコへ行っちゃったんだ?

町名が少なかったので見つけることが出来てラッキーでした。

写真はお届け先近くで撮影した、武蔵丘陵の秋の風景です。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など

多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ 赤帽車が運びます。

お問い合わせ : 090-1776-8758 までお気軽にどうぞ。

にほんブログ村 その他生活ブログ 赤帽へ

『文化の秋』と頂き物

2015年11月03日 22時04分02秒 | 安心:チャーター便



今日は文化の日。
『文化の秋』と言うことで、八王子市の大学から町田市の大学まで
学園祭で使用する音響機器の運搬です。

各々が重量物で荷台満載の量、かつ重ね方に制限があったりしましたが、
学生さんのお手伝いもあり、順調に終了しました。




そして、こちらは昨日「派」さんから送られてきた写真です。
どうやら、仲間内ので一番乗りを目指して、
10月31日に開通した圏央道の現地調査に行ったようです。
立川から東北道への出入りは、もの凄く便利になったそうです。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など

多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ エイオー号が運びます。

お問い合わせ : 090-1776-8758 までお気軽にどうぞ。

にほんブログ村 企業ブログ 運輸業へ

「東名集中工事」と「八王子BP無料化」

2015年11月01日 18時24分50秒 | ETCや道路のお話



いよいよ2015年も残り2ヶ月。

今月後半は「東名集中工事」です。
昨年までは10月でしたが、今年は11月16日~27日です。
そして、区間が東京IC~沼津ICと大幅に短くなりました。
新東名効果で交通が分散して、静岡県内の痛みが減ったのでしょうか?
23日は祝日なので工事日も1日短いし。
でも、24日夜から25日朝にかけては御殿場JCT・沼津IC間が通行止めです。




そして、10月31日から一般道路になった八王子バイパスを、
無料化から約12時間後に走ってみました。
念のためETCにはカードを入れて(笑)

料金所は残ったままですが、当然バーは開放されています。
今までは左車線を走っていたら左端のETCレーンへ行きましたが、
今後は右から2番目の以前の有人ゲートが直線になります。
まだ知らない車や慣れない車は左端ゲートから
同じようなスピードで合流するので要注意です。
料金所はいずれ撤去されるそうです。

料金所を除いて八王子BPの中の案内看板は一般道仕様の青色に変わって
いましたが、周辺道路の看板は「有料道路」の表示が残ったままでした。

昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国立市、日野市
あきる野市、東大和市、八王子市、国分寺市、府中市、小平市、東村山市
小金井市、東久留米市、三鷹市、武蔵野市、調布市、狛江市、西東京市
清瀬市、稲城市、多摩市、町田市、入間市、狭山市、所沢市、相模原市
西多摩郡(瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村)など

多摩地域から日本全国へ 日本全国から多摩地域へ 赤帽車が運びます。

お問い合わせ : 090-1776-8758 までお気軽にどうぞ。