見出し画像

青い森の贈り物

いつもの海で

こんにちは、マダム青い森です。

先日、オット青い森といつもの海岸でごみ拾いをしました。

ここのごみを拾うのは、もう何回目になるか?

数えきれないほどやっていますが。。。

やってもやっても景色はあまり変わりません(泣)。

いつもは波うち際周辺、

波消しブロックから降りたあたりをやるのですが、

この日は少し場所を変えてやってみました。

この写真手前のことろは、少し低くなっていて、

実はそこにごみがたっぷりたまっています(泣)。

かれこれ10年ちかく、コツコツやっていますが、

とにかく手ごわい!

下の写真は2021年9月のものですが、

比較するとわずかにマシになっているように思います。

オット青い森が根気よく頑張っている成果が

ごくごくわずかですが(わたしには)わかります。

この日は晴天だったこともあり、2人でハッスル!

合計10袋ほどのごみを回収。

これ以外にロープや漁具もまとめておきました。

この後、町の処分場にごみを持ち込んで終了。

この日だけで60㌔ものごみを運搬しました!

漁具以外でこの量なのですから(驚)、

陸奥湾全体のごみはどのくらいあるのか???

想像するのも恐ろしい感じです。。。

ところで、今日はごみの中にハマナスの花を発見!

ピンクのお花が健気に咲いていて、

ほんのり甘い香りが漂っています。

でも、根本を探ると大量のごみがたまっていて、かわいそう!

ハマナスはバラ科なので、トゲがあります。

そのせいか、ごみが引っ掛かりやすいのかな。

慎重に回収していきましたが、全部は無理でした(泣)。

こんな劣悪な環境でも花は咲くんだなぁ。。。

自然のチカラをしみじみ実感しました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アフロでゴミ拾い隊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事