
掛川市佐夜鹿
静岡は茶の産地です。
山はもちろん、平地にも茶畑が広がります。

牧之原台地から大井川、島田市街を望む

佐夜鹿一帯は小夜の中山と言われ、旧東海道の三大難所のひとつでした。

牧之原台地から大井川、島田市街を望む

佐夜鹿一帯は小夜の中山と言われ、旧東海道の三大難所のひとつでした。
豊臣政権時代、掛川を治めた山内一豊が関ヶ原役の前に徳川家康を接待した逸話が残ります。

牧之原台地

牧之原台地
日本一の茶産地

静岡市足久保

静岡市足久保
静岡茶発祥の地です。


足久保の茶畑
政令指定都市も都心を離れるとこの風景。


菊川市

菊川市の茶畑


菊川市

菊川市の茶畑
青空にも映えます。