
菊川田んぼアート2023
作品タイトル〜どうすんの家康〜
静岡県菊川市下内田
東遠州地方を代表する茶畑と里山の町、菊川市。
今年も田んぼアートの季節となりました。
作品のクオリティーも年々グレードアップ!
今年の作品は、大河ドラマ〜どうする家康〜が放送されて戦国武将、徳川家康が注目されていることもあり、徳川家康公が選ばれました。
菊川市のある東遠州には、かつて徳川家康が遠州地方最大の要害、高天神城が隣接する掛川市にあり、ここを制する者が遠州を支配すると言われる重要拠点の一つで、家康は甲斐武田氏にここを奪われ、苦しい時を過ごしました。
菊川市には高天神城を攻略する際に築いた獅子ヶ鼻砦を中心に六つの砦を構えて包囲し、ついに甲斐武田氏から高天神城を奪取しました。


家康公の姿をはじめ、家康公が好んだ富士山、や鷹、茄子、いわゆる一富士、二鷹、三茄子の縁起物も全国で細々と栽培される古代米で彩られ、アートに華を添えています。
