goo blog サービス終了のお知らせ 

蘭ちゃん💕ランラン

トンキニーズの蘭ちゃんとの生活

明けましておめでとう

2015年01月06日 | その他


更新しようと思いつつ、1年以上更新出来ずにいました。

去年の今頃はとんでもない事に巻き込まれ、今年は人生初の××××なども控えています。

杏やベルがいてくれたから、頑張らなきゃって思えた一年でした。

今年は新年そうそうお得に新しいおもちゃスマホもゲットして、良い事あるかな

今年こそ、ブログ三日坊主にならないように頑張ろうっと( ̄▽ ̄;)



やっぱりオールリセット

2013年01月29日 | その他
7月にスマホデビューをした私。
初めてのスマホ、遠隔サポート様の力添えでなんとかあれこれ設定して使い始めたものの、メールもかくかく打っていない文字が連続されたり、画像つきメールは認証拒否されて送付できず、回線が混みあっている時には電話帳は開けない、やっと電話がかけれたと思ったら相手の声も聞こえずきれちゃったりと、全く携帯電話としての役に立たず。。。と「スマホって不便な機械だな」って、始めのうちはトラブルと遠隔サポートに電話して、改善方法を尋ねていたのだけれど、たいてい「再起動をかける、電源をおとす、電池パックを抜く、SIMカード抜く」を試してみてください。基本、DOCOMO提供以外のアプリを入れた場合の動作についてはわかり兼ねますと言われてしまうので、出来ないことは出来ないって割り切って使っていたら、量販店の店員さんに「そこまでおかしいのは、初期不良じゃないですか」って やっぱりこれって普通じゃないんだと気付いた私遅っ 
使ったことがないってそんなものですよね。自分のスマホが正常なのか異常なのかの判断基準がないのですから。。。

重い腰をやっとあげ、超混みのDOCOMOに行ってきました。

今までの機械の状況、8時間以上続いてるメールの認証中の画面をみせて得た結論。
「初期状況にオールリセット、それでもダメならメーカー修理」 
言うのは簡単だけど、またいちから設定しなおすの~~~と叫びたくなった私。
たいしたアプリはいれてないけど←いれると動かなくなるから それでもWi-Fiやら、なんやらとまた一からだなんて覚えていないのに 

ゴタゴタ言っても始まらないから、データー移行させてリセットさせてきました。

おかげで、メール送信や動き自体は良くなったけど、あれこれ設定のやり直し。
暫くは教科書片手にいじらねば



\(~o~)/峠の釜めし♪

2013年01月23日 | その他
新宿のデパートで開催されていた「駅弁大会」
峠の釜めし買いに行きたかったけど、ものすご~い争奪戦の映像みたら 

近所のスーパーのちらしに「峠の釜めし」、いくっきゃないよね♪

じゃ~~ん


久しぶりのこんにちは




実家にて美味しく頂いてまいりました。

釜めしを堪能している間のつまらなそうな娘達www






みつめる先はな~にかな


食事のあとは散歩をかねて辰巳のランでカメラの練習



ベンチに座って、望遠がどこまで使えるのか試してみたの



普通に撮ると結構距離があるなぁ~と思いつつ、反対のベンチの上もなんとか撮れることがわかった。

















本日のお気に入り








Wi-Fi設定、できたぁ~v

2013年01月23日 | その他
PC自体が苦手なお年頃。
面倒な設定は避けて使っていたけれど、せっかくカメラにWi-Fiがついているので、PCとカメラのWi-Fi設定にチャレンジしてみた。
と言っても、DOCOMOスマホで頂いたルーターに、らくらく設定機能がついていたのを思い出したからだけどwww

な~んだ、やればできるじゃんワ・タ・シ 


これでいちいちカメラケースを外さなくても、写真の転送が出来るようになったわん!

すやすや舌ペロで寝ているベル

顔だけじゃなく、あちこち白髪が目立つけど、ローズイヤーのお耳は小さい頃のまんま。

今日はざっくり爪磨き(爪が切れないからやすりでひたすら磨きます)したけど、写真でみると仕上げがなっていないなぁ~
あれ?真ん中の色の違う部分って神経? じゃないよね(汗)


よからぬ気配にびっくりおめめ


1日1枚、娘達の記録がんばろーっと




雪の日

2013年01月14日 | その他
せっかくの雪だからと娘達も記念写真って思ったけど

ベルは外に出した途端、ドアの前から動かず断固拒否。

雪体験はレディのみ





こちらの写真はスマホで撮影





なんの設定もしてないからどっちもどっちwww


わたちはレディ(ゼブラ レディ編)

2013年01月13日 | その他


わたちは「レディ」

イタグレの杏&ベルをおねえちゃまに持つ3女のチワワてちゅ。

わたち、ちっちゃい頃からイタグレに囲まれて育ったので、

「わたちもイタグレ」って、ずーっと思っていたでちゅ。

全身鏡のあるおうちで、初めて自分の姿をみた時は、

「知らないワンがいる」って1週間は、その子に会うたびに吠えたでちゅ。

今でも「わたちはイタグレ」って思っています。

でも、もって生まれた気質は「家族以外NGの番犬」でちゅ。

人も犬も嫌いでちゅ。

いきなり手をだされると「何すんのよ~」って吠えちゃいまちゅ。

ちっちゃいからい自分より大きな者・物はこわいでちゅ。

普段、ランに行って周りが落ちくまではリードをつけておねえちゃまのそばに捕獲されてまちゅ



周りにワンがわらわらされると抱っこされてまちゅ。




でも、元気に走るとおねえちゃま達にも負けないんでちゅよ



いっぱいでなければ、イタグレならそばにきても大丈夫でちゅ



おねえちゃま達とランで遊ぶの大好きチワワのわたちです。


ご無沙汰しちゃった

2012年11月05日 | その他
飼い主いろいろあって、すっかり放置しちゃったブログさん。

杏とベルもすっかり東京生活に慣れて、毎日元気に食べていたらまたまた巨大イタグレになってきた(笑えない)

最近はイベント事にちょこっと顔をだす他は、もっぱら辰巳のランで遊んでいます。

大きくなりすぎたため、イタグレ連れている人に「なんて種類の犬ですか?」って聞かれた時にはさすがに汗汗汗。

これからの目標は「普通のイタグレ」になることかな。

ぼちぼちブログも再開していきたいな


台風15号 初停電体験

2011年09月22日 | その他
すごい風に見舞われて、風雨がこない窓をあけてみてびっくり!

塀がぶっ飛んでる~~~





お隣も家の「憩いの場」も、裏山の木が倒れてつぶれてしまった。


道路をへだてた農作業小屋も屋根が。。。


15時からは初めての停電 

非常用のランタンや電灯類・予備携帯等々は車に積んでいる私。
風雨が弱くなるタイミングで車に乗りこんだものの、車体も風にあおられて揺れる揺れる 

光回線を使っているため、固定電話も停電時は使用不可、ネットも使えないし、頼みの綱は携帯電話だけになるんですね。

非常用ラジオ兼充電機って無いよりはマシだけど、くるくる回してどれだけ充電できるのかを考えると、予備のバッテリー・予備携帯をふやしておいた方が便利だなとつくづく。。。

停電の復旧は朝になってからかと半ばあきらめていたら、夜中に「ばちっ」と電気が復旧した時は本当に嬉しかった。

こんなに早く復旧するなら、無理してハーゲンダッツの5個食いするんじゃなかった(笑)

小さな発電機で、テレビと室内灯の確保ができていたので少しは安心だったけど、電気のありがたさ・電気に依存している生活を改めて感じた一日になりました。

少しは非常用の備えをしていたつもりだけど、まだまだ「いざ」という時には足りない物があれこれ。

ひとつにまとめてしかっり準備しておかないとね